標識マーク・標章 など限定公開
暗記
-
「初心運転者標識」
運転初心者を示すマークで、免許取得から一年以内の人は掲示する義務があります。 また、周囲の人はこの標識を掲示した車を保護する義務があります。
-
「高齢運転者標識」
高齢者が運転していることを示すマークです。また、周囲の人はこの標識を掲示した車を保護する義務があります。
-
「高齢運転者標識」(旧)
高齢者が運転していることを示すマークです。また、周囲の人はこの標識を掲示した車を保護する義務があります。
-
「身体障がい者標識」
肢体不自由である人が運転していることを示すマークです。また、周囲の人はこの標識を掲示した車を保護する義務があります。
-
「聴覚障がい者標識」
聴覚が不自由な人が運転していることを示すマークです。また、周囲の人はこの標識を掲示した車を保護する義務があります。
-
「仮免許練習標識」
仮運転免許保持者が、路上で練習するときに掲示が義務付けられている標識です。
-
「パーキング・チケット」
(この部分を上にはがす)を剥がしたあとのチケット部分の粘着剤でフロントガラスの内側にチケットが貼れるようになっています(剥がしても跡が残らない粘着剤です)。二輪車はハンドルやタンクなど、見やすい場所に貼り付けましょう。
-
「保管場所標章」
保管場所証明書の交付を受けたり、保管場所の届け出をしたときは、警察署長から保管場所標章が交付されます。保管場所標章は、自動車の後面ガラスなどに貼り付けて標示しなければなりません。
-
「検査標章」(四輪車(660ccをこえる)や二輪車の検査標章)
小さい数字は車検証の有効期間の満了する年、大きい数字は月を示します。
-
「検査標章」(660cc以下の普通自動車の検査標章)
上部の数字は車検証の有効期間の満了する年、中央の数字は月を示します。
-
「PSCマーク」
「PSC」マークは国が定めた安全基準に適合した製品に表示されます。「PSC」マークがないものは乗車用ヘルメットとしての販売が法律上禁止されています。乗車用ヘルメットとして使用できません。
-
「代行運転自動車マーク」
利用者に代わって運転を行う事業を自動車運転代行業といい、その業者が利用者の自動車を運転する際に表示を義務付けられている目印のことを代行運転自動車標識と呼びます。地上40~120cmの間で、車両前方または後方から容易に見える位置などに取り付けなければなりません。
-
運転免許取得にチャレンジしているみなさん!繰り返し 楽しく学習しましょう!
標識マーク・標章 など
[暗記] を選び、[ビューア設定]で 好みのスタイルで始めましょう。
パソコンはもちろんスマートフォンやタブレット端末など、様々なデバイスから利用できます。
単語帳を持ち運ぶ必要がないので、外出先や通勤・通学時でも手軽に暗記できます。
お問い合わせ
株式会社テクニカ エイ・ブイ
TEL 03-3770-4781 mail:support@technica-av.com