水溶液の濃度(3-14)限定公開
暗記
-
水溶液の濃度
☆(決まった量の に いる)( )の量を比べることで
溶液の( )を比べられる
→( )に対する溶質の( )を濃さ( )とする。
水溶液の濃度
☆(決まった量の水溶液に溶けている)(溶質)の量を比べることで
溶液の(濃さ)を比べられる
→(溶液全体)に対する溶質の(割合)を濃さ(濃度)とする。
-
水溶液の濃度
( )…水溶液の濃度を( と溶質の の比)で計算し、百分率(%)で表したもの。
水溶液の濃度
(質量パーセント濃度)…水溶液の濃度を(溶液のと溶質の質量の比)で計算し、百分率(%)で表したもの。
-
水溶液の濃度
【式】
( の質量[g])
---------------------------- ×100
( の質量+ の質量)
水溶液の濃度
【式】
(溶質の質量[g])
---------------------------- ×100
(溶媒の質量+溶質の質量)
-
水溶液の濃度
次の砂糖水はどちらが濃いか
A:砂糖25g+75gの水
B:砂糖30g+120gの水
水溶液の濃度
次の砂糖水はどちらが濃いか
A:砂糖25g+75gの水
-
<おすすめ設定>
・タッチでめくる をオン
・カードを混ぜる をオン
・カードのスタイル をオン
カードのめくり方→「アニメーションなし」に変更
・おこのみで↓
自動でめくる をオン
読み上げる をオン