古典 敬語 古語→現代語
暗記
絡繰之城
2023年09月16日
カード53
いいね1
-
あそばあす
なさる
(補助動詞)…なさる
-
いたす
いたす
-
います
いらっしゃる
お出かけになる
(補助動詞)…ていらっしゃる
-
いますがり
いらっしゃる
(補助動詞)…ていらっしゃる
-
うけたまわる
うかがう
いただく
-
おはします
いらっしゃる
お出かけになる
(補助動詞)…ていらっしゃる
-
おはす
いらっしゃる
お出かけになる
(補助動詞)…ていらっしゃる
-
おぼしめす
お思いになる
-
仰す(おほす)
おっしゃる
-
おぼす
お思いになる
-
大殿籠る(おほとのごもる)
お休みになる
-
おもほしめす
お思いになる
-
おもほす
お思いになる
-
聞こえさす
申し上げる
(補助動詞)…申し上げる
-
聞こしめす
お聞きになる
召し上がる
-
聞す
お聞きになる
-
聞こゆ
申し上げる
(補助動詞)…申し上げる
-
啓す
申し上げる
-
ごらんず
ご覧になる
-
候う(さふらう)
さぶらふ
お側に控える
お仕え申し上げる
-
候う(さふらう)
さぶらふ
あります
(補助動詞)…ます
-
しらしめす
しろしめす
お知りになる
お治めになる
-
奏す
申し上げる
-
存ず
存じ上げる
-
たうぶ
お与えになる
(補助動詞)お…になる
-
奉る(尊)
お召しになる
お乗りになる
お召し上がる
-
奉る(謙)
差し上げる
-
たぶ
お与えになる
(補助動詞)お…になる
-
たまはす
お与えになる
-
たまはる
いただく
-
給ふ(四段)
お与えになる
(補助動詞)…なさる
-
給ふ
(補助動詞)…ております
…させていただく
-
つかうまつる
お使え申し上げる
(補助動詞)…申し上げる
-
つかはす
おやりになる
くださる
-
つかへまつる
お使え申し上げる
-
つかまつる
お使え申し上げる
(補助動詞)…申し上げる
-
のたまはす
おっしゃる
-
のたまふ
おっしゃる
-
侍り
お側に控える
お使え申し上げる
-
侍り
あります
おります
ございます
(補助動詞)…です
…ます
…ございます
-
申す(まうす)
もうしあげる
(補助動詞)…申し上げる
申します
-
まうづ
参内する
参上する
-
まうでく
参上する
-
まかづ
退出する
参る
-
まかる
退出する
参ります
-
まします
いらっしゃる
(補助動詞)…ていらっしゃる
-
ます
いらっしゃる
おでかけになる
(補助動詞)お…になる
-
参らす(まゐらす)
差し上げる
(補助動詞)…もうしあげる
-
参る(まゐる)
めしあがる
なさる
-
参る(まゐる)
参内する
参上する
(して)さしあげる
-
みそなはす
見そなはす
ご覧になる
-
召す
及びになる
お召しになる
おのりになる
召し上がる
(補助動詞)お…になる
-
をす
お召しになる
お治めになる
-