二学期期末 漢字52-54
暗記
はるさめ
2023年11月29日
カード63
いいね0
-
『(フクオウ)自伝』を読む
福翁
-
法定内では(セイシュク)に願います
静粛
-
(シュコウ)したがい話に顔をしかめる
首肯
-
(フショウ)ではありますが努力します
不肖
-
生ゴミが(イシュウ)を放つ
異臭
-
剣道部が全国(セイハ)を成し遂げた
制覇
-
(ケイセツ)の功を積む
蛍雪
-
世界的(キンユウ)危機が起こる
金融
-
2つの案を(セッチュウ)する
折衷
-
ご(ホウビ)をもらってうれしい
褒美
-
(アキカン)を回収してリサイクルする
空き缶
-
開会式で選手(センセイ)をする
宣誓
-
市役所で戸籍(トウホン)をもらう
謄本
-
昔は(チョウコウ)が服従の印だった
朝貢
-
(テイソウ)観念の欠如は嘆かわしい
貞操
-
知事が(ライヒン)代表であいさつした
来賓
-
(ショサイ)にこもって研究に没頭する
書斎
-
全員が(イッセイ)に手を上 挙げる
一斉
-
古代言語の(オンイン)変化を研究する
音韻
-
製品の価格が(ボウトウ)する
暴騰
-
(タツマキ)で海水が巻き上がった
竜巻
-
(マヤク)密輸組織で摘発された
麻薬
-
彼は自分のことを(オレ)という
俺
-
この(ギガク)の面は飛鳥時代の作だ
伎楽
-
(キンショウ)な特売品に人が集まる
僅少
-
(ゴウゼン)たる態度で人を見下す
傲然
-
(ソウリョ)になるために修行する
僧侶
-
(セイゼツ)な争いに目を覆う
凄絶
-
(ヤキン)の技術を後世に伝える
冶金
-
(イントウ)の腫れが治まった
咽頭
-
祖母が(コウタ)の練習をする
小唄
-
昆虫は触覚を(キュウカン)とする
嗅官
-
(ノドモト)過ぎれば熱さを忘れる
喉元
-
母の(シッセイ)を浴びて身が縮む
叱声
-
見えない(ジュバク)にさいなまれる
呪縛
-
そんなものは(ダキ)すべき悪習だ
唾棄
-
決して他人を(チョウショウ)しない
嘲笑
-
カラスに(ハンポ)の孝あり
反哺
-
(チョクユ)が使われている表現を探す
直喩
-
同僚を(シッシ)するのは見苦しい
嫉視
-
みずから(シット)心を戒める
嫉妬
-
夢の中で森の(ヨウセイ)と会う
妖精
-
(ヤヨイ)時代について学ぶ
弥生
-
生ごみを処理して(タイヒ)を作る
堆肥
-
液体を容器に(ジュウテン)する
充塡
-
絶滅が(ギグ)される
危惧
-
昔、唐には日本人の(ショウケイ)の的だった
憧憬
-
野球選手に(ショウケイ)の念を抱く
憧憬
-
あまりの惨状にに(リツゼン)とする
慄然
-
混雑の(スンゲキ)を縫って歩く
寸隙
-
十日ほど(インウ)が降り続いている
淫雨
-
戦いに敗れた兵士が(カイソウ)する
潰走
-
(サラ)双樹の花の色
沙羅
-
粗悪な商品が市場から(トウタ)される
淘汰
-
賭け事に(デキワク)しないようにする
溺惑
-
情報が(ハンラン)して整理できない
氾濫
-
論語から(ハンアイ)の精神を学ぶ
汎愛
-
穴を掘ったら温泉が(ユウシュツ)した
湧出
-
恵まれた(ヨウド)で野菜を栽培する
沃土
-
(ネラい)を定めて矢を放つ
狙い
-
(アイマイ)な返事に腹を立てる
曖昧
-
秋は食欲が(オウセイ)になる
旺盛
-
大臣が(アイマイ)な答弁を繰り返す
曖昧
-