気象を極める3

暗記

Mr.FS 2024年06月18日 カード11 いいね2

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

気象を極める3
  • 夏や冬の季節に特有の風
    季節風
  • 冬型の気圧配置
    西高東低
  • 大陸と海洋では、(  )の方が温まりやすく冷えやすい。
    大陸
  • 冬は季節風の影響で大陸上に(  )気流が形成される。
    下降
  • ユーラシア大陸の内部にできる高気圧
    シベリア高気圧
  • 発源地を離れ、より温かい地表面のところへ移動する気団
    寒気団
  • 発源地を離れ、より寒い地表面のところへ移動する気団
    暖気団
  • 冬のユーラシア大陸に発達する乾燥して寒冷な気団
    シベリア気団
  • シベリア気団からの季節風が日本海に入ると、日本海には暖流の(  )が流れ込み海水温が高くなる。
    対馬海流
  • シベリア気団からの季節風の影響でできた積乱雲は、日本列島の(  )に衝突し、日本海側に大雪をもたらす。
    脊梁山脈
  • 冬は乾燥して吹き下ろす(  )が吹くので、太平洋側は晴れが多くなる。
    からっ風
  • 次の単語帳へ (4/4) テストする
よく頑張りました
暗記スタート
読み込み中