暗記

こんだくた。 2023年01月30日 カード71 いいね0

見つけたやつをどんどん突っ込んでいくだけ

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

古文単語
  • なほ
    やはり
  • さま
    姿
  • おぼす
    お思いになる
  • 恨む
    恨み言を言う
  • いかが
    どのような〜か
  • 聞こゆ
    申し上げる
  • 目やすし
    感じがよい
  • 立ち添ふ
    付き添う
  • いかで
    どうして〜できるだろうか
  • とて
    といって 固有名詞の後に
  • いらふ
    答える
  • かしづく
    大切に育てる
  • 宿世 すくせ
    前世、前世の因縁
  • つたなし
    愚かだ、運が悪い
  • 忍ぶ
    我慢する
  • あらぬ世
    別の世界
  • つきなし
    ふさわしくない、似つかわしくない
  • やをら
    静かに、そっと、おもむろに
  • あくがる
    上の空になる
  • 年頃
    長年、数年
  • あなかま
    ああ、やかましい→静かにしなさい
  • 前栽
    庭先に植えた草木
  • 透垣 (すいがい)
    板または竹で少し隙間を設けて作った垣根
  • 築地 (ついぢ)
    屋根を瓦で葺いた土塀
  • 渡殿 (わたどの)
    建物をつなぐ屋根のある渡り廊下
  • 遣水 (やりみづ)
    庭にひいた人工の小川
  • めづ
    愛する、ほめる、感嘆する
  • とばかり
    ちょっとの間、しばらく
  • いそぐ
    急ぐ、準備をする
  • けなり
    普通と違っている、きわだっている
  • むつかし
    不快である、面倒である、気味が悪い
  • にほふ
    美しく目に映る、美しく染まる、栄える
  • なかなか
    なまじっか、むしろ、かえって
  • ゆめゆめ…(打消)
    全く…ない
  • さし過ぐ
    度を越す、出過ぎる、通り過ぎる
  • 数言
    数々の話
  • 一定(いちぢゃう)
    確かに
  • よし
    事情
  • をこがまし
    ばからしい
  • 具して
    ともに
  • 何わざ
    どのようなことを
  • しみらに
    一日中
  • すずろに
    わけもなく
  • 出で立つ
    出発する
  • はかなし
    粗末だ
  • 萎える
    (服が)柔らかくなる
  • ただ
    まるで
  • 不便なり
    具合が悪い、かわいそうである
  • 磨きつくろふ
    美しく飾り手入れする
  • 葎(むぐら)
    つる草
  • よりはじめて
    〜をはじめとして
  • をこがまし
    愚かだ、さしでがましい
  • 給ぶ た-ぶ
    お与えになる
  • さらに…否定
    まったく…ない
  • むつかし
    わずらわしい、面倒だ、うっとうしい
  • なす(補助動詞)
    ことさらに…する
  • あしひきの
    山・峰・尾の上を導く枕詞
  • たらちねの
    母・親を導く枕詞
  • くさまくら
    旅・ゆふ・仮・むすぶを導く枕詞
  • ぬばたまの
    黒・闇・夜を導く枕詞
  • ひさかたの
    天・空・月・光・雨・雲を導く枕詞
  • いつしか
    早く
  • あからさまなり
    ほんのちょっと
  • よろし
    普通だ
  • あらまし
    計画
  • こころづきなし
    気にくわない
  • よしばむ
    由緒ありげに振る舞う
  • 心ことなり
    格別な
  • ところせく
    あふれるように、気づまりに
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート