漢字 P.68~82 書き

暗記

みらい 2024年05月30日 カード289 いいね0

太字を漢字に
書き取り練習などにご利用ください

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

漢字 P.68~82 書き
  • 俳句や詩などのいんぶん
    韻文
  • 読者のがわ
  • せんようのソフト
    専用
  • しいか
    詩歌
  • けいけんを積む
    経験
  • てまをかける
    手間
  • けいえんする
    敬遠
  • 共通のほうそく
    法則
  • まんが
    漫画
  • 今晩のこんだて
    献立
  • 自画じさん
    自賛
  • ごきを強める
    語気
  • 完全むけつ
    無欠
  • ださん的に行動する
    打算
  • 気分がこうようする
    高揚
  • だらくした生活
    堕落
  • 病人をかいほうする
    介抱
  • 大会がかいさいされる
    開催
  • がんこで強情
    頑固
  • めんどうな手続き
    面倒
  • ゆかいな気持ち
    愉快
  • じゅうなん体操
    柔軟
  • 注文をふくしょうする
    復唱
  • きょうしゅうの念にかられる
    郷愁
  • しゅうへんの住民
    周辺
  • 重要なことがら
    事柄
  • のうこうな味
    濃厚
  • たあいもない冗談
    他愛
  • びんかんな人
    敏感
  • らくたんする
    落胆
  • 精神をじょうかする
    浄化
  • しんていから尊敬する
    心底
  • けつえん関係
    血縁
  • 痛みをがまんする
    我慢
  • ぼうぜんと立ち尽くす
    呆然
  • けんめいに治療を行う
    懸命
  • 和やかなふんいき
    雰囲気
  • ちんきなみやげ
    珍奇
  • ばんかん胸に迫る
    万感
  • ちきを訪ねる
    知己
  • くとうを制す
    苦闘
  • そうめいな人
    聡明
  • ぶしょう
    不精
  • 大正時代をかいこする
    懐古
  • やばんな行為
    野蛮
  • だがしを買う
    駄菓子
  • せいけい外科
    整形
  • 生活ひつじゅ
    必需
  • 新しいきょうち
    境地
  • やっかいになる
    厄介
  • みわくする
    魅惑
  • むちゅうになる
    夢中
  • たいくつしのぎ
    退屈
  • ぼうきゃくの彼方
    忘却
  • こうりょする
    考慮
  • しょうそう
    焦燥
  • むじゃきでかわいい
    無邪気
  • まんきつする
    満喫
  • だんしょうする
    談笑
  • じよう分の豊富な食物
    滋養
  • 肝にめいずる
  • どしゃ降りの雨
    土砂
  • ちんつう
    鎮痛
  • まんぜんと景色を眺める
    漫然
  • りふじん
    理不尽
  • べんぜつさわやか
    弁舌
  • たいだな生活
    怠惰
  • 途中でしっけいして帰ってくる
    失敬
  • れいこくな仕打ち
    冷酷
  • ぶじょく的な発言
    侮辱
  • ヘリコプターがせんかいする
    旋回
  • ひんぱんに通う
    頻繁
  • むえんの話
    無縁
  • しきを高める
    士気
  • 暑さも寒さもひがんまで
    彼岸
  • くうきょな日々
    空虚
  • しょうどうにかられる
    衝動
  • きょうみをもつ
    興味
  • 各地をへんれきする
    遍歴
  • すいまに襲われる
    睡魔
  • せいじゃくに包まれる
    静寂
  • ぼっとうする
    没頭
  • しゅうせき
    集積
  • じめつする
    自滅
  • とっき
    突起
  • しんせきを頼る
    親戚
  • じまんの手料理
    自慢
  • 雑誌のぼうとう
    冒頭
  • うんでいの差
    雲泥
  • おうらいの激しい通り
    往来
  • じょうだんが上手い
    冗談
  • しあんに暮れる
    思案
  • しゃくぜんとしない思い
    釈然
  • へいおん無事
    平穏
  • 準備ばんたん
    万端
  • ゆうぜんと構える
    悠然
  • かちくにえさを与える
    家畜
  • 研究にふしんする
    腐心
  • ずいぶん遠く
    随分
  • きょしょくを捨てた姿
    虚飾
  • お返事はけっこうです
    結構
  • つうせつに感じる
    痛切
  • みりょく
    魅力
  • 秋のけはい
    気配
  • しょうかいする
    紹介
  • るろうの旅
    流浪
  • 思わぬきえんに恵まれる
    機縁
  • 戦災でしょうしつする
    焼失
  • しんけつを注ぐ
    心血
  • ごしょう大事に残す
    後生
  • ついおくする
    追憶
  • えいびんに反応する
    鋭敏
  • 今までのしんくを語る
    辛苦
  • すいみん不足
    睡眠
  • ぞうき
    雑木
  • せいおんな生活
    静穏
  • にょじつに物語る
    如実
  • じょうじ待機する
    常時
  • そっちょくな意見
    率直
  • ちょうめいな小川
    澄明
  • そやな立ち居ふるまい
    粗野
  • 甘いゆうわく
    誘惑
  • かんしょうにひたる
    感傷
  • タイヤの溝がまめつする
    摩滅
  • 一卵性そうせいじ
    双生児
  • 人生が著しくへんてんする
    変転
  • いような雰囲気
    異様
  • そのけいじょうを言葉で説明する
    形状
  • しんさんをなめる
    辛酸
  • へいぜんとした態度
    平然
  • 自業じとく
    自得
  • きちに富む
    機知
  • ついとう
    追悼
  • 少年時代をじゅっかいする
    述懐
  • ほんりょうを発揮する
    本領
  • れいたんな態度
    冷淡
  • ぞんがい易しい
    存外
  • そえんになる
    疎遠
  • 巷のふうぶん
    風聞
  • ぼうふ
    防腐
  • どんつうが走る
    鈍痛
  • かんかいを抱く
    感懐
  • こうがいへドライブに出かける
    郊外
  • きゅうくつな話
    窮屈
  • 鷹のひしょう
    飛翔
  • とっぴょうしもない
    突拍子
  • まいきょするに暇がない
    枚挙
  • 祖母のりんじゅう
    臨終
  • むしんに穴を掘る
    無心
  • 心のすきまに入り込む
    隙間
  • よかを有効に利用する
    余暇
  • けんたい
    倦怠
  • そうぼうや表情
    相貌
  • せいらいの美声
    生来
  • こどくな思い
    孤独
  • ほんごしを入れる
    本腰
  • かいたいして調べる
    解体
  • 仕事にぼつにゅうする
    没入
  • いっさい関与していない
    一切
  • 散歩するしゅうかんがある
    習慣
  • もうまく剥離
    網膜
  • やしきに足を踏み入れる
    屋敷
  • とほうに暮れる
    途方
  • 自由ほんぽう
    奔放
  • きおくをたどる
    記憶
  • かんがい無量
    感慨
  • へきえきする
    辟易
  • 仕事をあっせんする
    斡旋
  • さんばし
    桟橋
  • せんおうな態度
    専横
  • じゅくすいする
    熟睡
  • けいはくな考え
    軽薄
  • しょうしんな気質
    小心
  • かいきゅう談に花が咲く
    懐旧
  • ふんぜんとする
    憤然
  • ちょうの採集
  • ざっとうに紛れる
    雑踏
  • ちっそくする
    窒息
  • とろうに終わる
    徒労
  • かんじょうを払う
    勘定
  • 帰宅のとじ
    途次
  • むきゅうの天
    無窮
  • こうにゅうする
    購入
  • こどうが高鳴る
    鼓動
  • ひがの力量
    彼我
  • いっせいに押し寄せる
    一斉
  • えんかん状に整備された道
    円環
  • いんねんを感じる
    因縁
  • 注意力がさんまんになる
    散漫
  • すてきなパーティー
    素敵
  • しょうがい忘れられない
    生涯
  • むそう
    夢想
  • 初秋のりょうふう
    涼風
  • ぶんじょうマンション
    分譲
  • ひょうはくの旅
    漂泊
  • じゅうまんする
    充満
  • こうたくを出す
    光沢
  • かいこんの念
    悔恨
  • 立派なていたく
    邸宅
  • 拭きそうじ
    掃除
  • 何のりゅうほもなく快諾する
    留保
  • ゆうしゅうの美
    有終
  • きかいな出来事
    奇怪
  • 友人の死をあいせきする
    哀惜
  • 道路ひょうしき
    標識
  • ひばち
    火鉢
  • かいしんの一撃
    会心
  • しっこくの闇
    漆黒
  • おくびょうになる
    臆病
  • ふんしゅつする
    噴出
  • そうねん
    壮年
  • もうとうない
    毛頭
  • とくい
    得意
  • かもくで硬派
    寡黙
  • ゆうきょう
    遊興
  • ねんしゅつする
    捻出
  • とうぼく
    倒木
  • 自動はんばい
    販売
  • がいとう演説
    街頭
  • だせいに流される
    惰性
  • ぼうしょうをつけた学生
    帽章
  • 温泉地をじゅんゆうする
    巡遊
  • ぼんようで面白みのない
    凡庸
  • 土砂がたいせきする
    堆積
  • 病はしょうこう状態を保つ
    小康
  • 口がたっしゃ
    達者
  • ち果てる
  • 失敗をかえりみる
  • あわてる
  • たばねる
  • したわれる
  • なげ
  • 過去をかえりみる
  • 夜がける
  • いだ
  • コーヒー豆を
  • すこやかな成長
  • 指をらせる
  • 単調な生活にきる
  • いとな
  • んだ青空
  • くせのある字
  • もだえ苦しむ
  • 試合にのぞ
  • あざやかなホームラン
  • しらかべ
    白壁
  • 希望をせる
  • にぶい痛み
  • またたく間
  • 弱音を
  • あわれをさそう
  • 赤みをびる
  • しかられる
  • つらい思い
  • なめらかな手触り
  • 目をおお
  • 死者をとむら
  • 雨がれる
  • 別れをしむ
  • うれしい知らせ
  • いくえにもかさなる
    幾重
  • 読みあさ
  • 水がにご
  • ふるってご応募ください
  • かばんにめる
  • くさっても鯛
  • 十周年をむかえる
  • なつかしいアルバム
  • し暑い日
  • はるか遠く
  • 気がふさいでいたのが晴れる
  • 水にひた
  • よごれた衣服
  • み嫌う
  • みじめな生活
  • なぐりの雨
  • さかてに握る
    逆手
  • 花を
  • 病に
  • 犬とたわむれる
  • あなどれない相手
  • てぎわが良い
    手際
  • めたたえる
  • 歓迎会をもよお
  • わずらわしい
  • ひたいを集めて相談する
  • 思いがつの
  • 胃をわずら
  • とんだしろもの
    代物
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート