中国文明
暗記
齋藤帆夏
2025年07月19日
カード24
いいね0
-
紀元前6000年頃、中国で畑作が行われていたのは?
黄河流域
-
紀元前6000年頃、中国で稲作が行われていたのは
長江流域
-
紀元前4000年頃、黄河上流での文化をなんという?
仰韶文化
-
紀元前4000年頃、長江下流に置かれた遺跡の名前は?
河姆渡遺跡
-
紀元前4000年頃、黄河上流で生まれた陶器をなんという?
彩陶
-
紀元前2000年頃、黄河下流での文化をなんという?
竜山文化
-
紀元前2000年頃、黄河下流で生まれた、紀元前4000年前の陶器が炭化して出来た陶器をなんという?
黒陶
-
紀元前4000年頃、黄河上流の主な家畜は?
豚、鶏
-
紀元前2000年頃、黄河下流の主な家畜は?
牛、羊
-
紀元前1000年代、黄河流域で生まれた政治的に独立した国家をなんという?
都市国家
-
都市国家の別名は?
邑
-
紀元前1600年頃の殷の中心はどこか
商
-
殷における主な統治法は?
商を大邑とする有力な邑の連合をつくる
-
殷王が権威を誇示するために用いたものを3つ答えよ
青銅器、甲骨文字、戦車技術
-
殷王が権威を誇示するために行ったものはなにか?
宗教的儀礼
-
周は殷をどのように倒したか?
放伐による易姓革命
-
放伐による易姓革命とは?
武力を用いること
-
禅譲による易姓革命とは?
武力を用いず、譲り受けること
-
紀元前1100年頃、周の中心はどこか?
鎬京
-
紀元前1100年頃、周の中心は現在のどこにあたるか>
西安
-
紀元前1100年頃、周はどこに位置していたか?
渭水流域
-
紀元前1100年頃、周はどこ出身の人々となんの文化で形成されていたか
遊牧民出身、殷文化
-
周で用いられていた統治法は?
封建制
-
封建制によって世襲の諸侯になれるのは主にどんな人物か
王の一族・功臣・土着首長
-
世界史探究まとめプリント1(中国文明)