暗記

ここ 2023年10月01日 カード70 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

橋本t
  • 前頭骨と頭頂骨で作られる縫合
    冠状縫合
  • 冠状縫合を構成する二つの骨
    前頭骨、頭頂骨
  • 大泉門を構成する二つの骨
    前頭骨、頭頂骨
  • 上顎神経が通る孔
    正円孔
  • 横校外縫合を構成する骨
    上顎骨、口蓋骨
  • 正中口蓋縫合の構成に関与する骨
    上顎骨
  • 下鼻道に開くのは
    鼻涙管
  • 眼下を構成する骨
    上顎骨
  • 上顎骨の突起
    歯槽突起
  • 咀嚼筋の停止部二つ
    咬筋粗面、翼突筋窩
  • 顎関節を構成す骨二つ
    側頭骨、下顎骨
  • 卵円孔を通る神経
    下顎神経
  • 顔面神経が通る孔
    内耳孔
  • 正円孔から翼口蓋窩にでる神経
    上顎神経
  • 口角下方に存在する筋
    下唇下制筋
  • 表情筋を支配する神経
    顔面神経
  • 下顎神経が支配する筋
    咬筋
  • 下顎を後方に引く筋
    側頭筋
  • 側頭骨に付着する筋
    茎状舌骨筋
  • 肩甲舌骨筋、胸骨舌骨筋、胸骨甲状筋、甲状舌骨筋の中でニ腹筋はどれか
    肩甲舌骨筋
  • 下顎骨内面に付着する筋
    オトガイ舌骨筋
  • 乳様突起に付着する筋
    胸鎖乳突筋
  • 外頸動脈から直接分岐する枝
    顎動脈
  • 舌動脈を直接分岐する動脈
    外頸動脈
  • 顔面動脈が分布するのは
    上唇
  • 外頸動脈の終枝
    顎動脈
  • 眼窩下動脈を分岐する動脈
    顎動脈
  • 胸鎖乳突筋の浅層を通る静脈
    外頸静脈
  • 下垂体窩を取り囲む静脈洞
    海綿静脈洞
  • 眼裂周囲のセンチネルリンパ節は
    耳下腺リンパ節
  • 頬粘膜のセンチネルリンパ節は
    顎下リンパ節
  • 舌尖部のリンパが流入するリンパ節
    オトガイ下リンパ節
  • 無対の扁桃
    咽頭扁桃
  • 三叉神経の根があるのは
  • 顔真卿が頭蓋腔を出るときに通るのは
    情眼窩裂
  • 上顎神経の分枝
    眼窩下神経
  • 下顎の歯及び口腔組織に分布するのは
    下歯槽神経
  • 後上歯槽枝が上顎骨内に入るとき、通る孔
    歯槽孔
  • 膝神経節を作る神経
    顔面神経
  • 耳下腺神経叢を作る神経
    顔面神経
  • 舌咽神経が通るのは
    頸静脈孔
  • 喉頭の感覚を伝える神経
    迷走神経
  • 絶歌神経が支配する筋
    茎突舌筋
  • 副交感性の神経節があるのは
    翼口蓋窩
  • 耳下腺の分泌線維を含む神経
    鼓索神経
  • 副交感神経の節前ニューロンを含むのはどれか
    鼓索神経
  • フランクフルト平面は外耳道上縁とどれを結ぶ平面か
    眼窩下縁
  • リンパ性器官に分類される器官を含むのは
    舌根、口蓋扁桃
  • 粘液線が存在するのは
    硬口蓋
  • 顎舌骨筋よりも上方にあるのは 二つ
    オトガイ舌筋、オトガイ舌骨筋
  • 筋突起に停止するのは
    側頭筋
  • 粘膜下層が豊富な部位 二つ
    頬粘膜、舌下面
  • 歯周組織はどれか 二つ
    歯槽骨、セメント質
  • 口蓋舌弓と口蓋咽頭弓の間に位置する扁桃
    口蓋扁桃
  • 咽頭の広報に存在する骨
    椎骨
  • 舌根にある扁桃
    舌扁桃
  • 舌を突出させる筋
    オトガイ舌筋
  • 舌の動きを支配する神経
    舌下神経
  • 大唾液腺
    舌下腺、顎下腺、耳下腺
  • 小唾液腺
    口唇腺、臼歯線、頬線、口蓋線、エブネル線、後舌線、前舌線
  • 正中線に接する歯
    中切歯
  • 前歯の舌面窩を取り囲む隆線
    辺縁隆線
  • FBI歯式46で表される
    下顎右側第一大臼歯
  • 副喉頭の出現頻度がたかい歯
    下顎第二小臼歯
  • ドリオピテクス型を有する歯
    下顎第一大臼歯
  • 歯の軟組織
    歯髄
  • 5交頭2根を有する乳歯
    下顎第二乳臼歯
  • 口唇粘膜にあるの
    口唇腺
  • 下顎中切歯間と舌下面をつなぐ小帯
    舌小帯
  • 歯を喪失して顎堤となる部位
    歯槽部
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート