🟢法則まとめ
暗記
s y
2024年02月08日
カード13
いいね0
-
対になっている遺伝子は、減数分裂のときに分かれて別の生殖細胞に入る。
分離の法則
-
弾性を持つ物体の変形の大きさが、加えた力に比例する
フックの法則
-
電熱線に流れる電力は、電圧に比例する
オームの法則
-
電流が磁界から受ける力の向きを左手で表す
フレミングの左手の法則
-
誘導電流によってコイルから生じる磁界の向きは、磁石の動きで変化する磁界を打ち消す向き
レンツの法則
-
外から力を加えない限り、静止している物体は静止し続け、運動している物体は等速直線運動を続ける
慣性の法則
-
化学変化ではどんな物質を生成しても物質がどこへも逃げなければ化学変化前後で全体の質量は変化しない
質量保存の法則
-
孫での形質の現れ方は「3:1」
メンデルの法則
-
鏡で光が反射するとき「入射角=反射角」となる
反射の法則
-
直線電流がつくる磁界は、電流の向きに右ねじを進めるときのねじを回す向き
右ねじの法則
-
2つの物体が互いに及ぼし合う作用・反作用は「一直線上」「大きさが等しい」「反対の向き」で「同時に」はたらく
作用・反作用の法則
-
機械を用いても用いなくても、力学的なエネルギーや仕事の大きさは変わらない
仕事の原理
-
位置エネルギーと運動エネルギーの和は常に一定
あ
-