数llB 三角比とその応用
暗記
ftru
2023年05月09日
カード16
いいね1
-
α+β=90°のとき、sinαと等しいもの
cosβ
-
α+β=90°のとき、cosαと等しいもの
sinβ
-
α+β=90°のとき、tanαと等しいもの
1/tanβ
-
単位円を用いたときのsinαを半径r,x座標X,y座標Yのいずれかを使って表したもの
Y/r
-
単位円を用いたときのcosαを半径r,x座標X,y座標Yのいずれかを使って表したもの
X/r
-
単位円を用いたときのtanαを半径r,x座標X,y座標Yのいずれかを使って表したもの
Y/X
-
α+β=180°のとき、sinαと等しいもの
sinβ
-
α+β=180°のとき、cosαと等しいもの
-cosβ
-
α+β=180°のとき、tanαと等しいもの
-tanβ
-
三角比の相互関係(sin,cos使用、角度はαとする)
sin²α+cos²α=1
-
三角比の相互関係(sin,cos,tan使用、角度はαとする)
tanα=sinα/cosα
-
三角比の相互関係(tan,cos使用、角度はαとする)
1+tan²α=1/cos²α
-
正弦定理(△ABCの外接円の半径をRとした時)
-
余弦定理
-
三角形の面積を求める式(sin使用)
-
ヘロンの公式
-
#数学