新ゴろゴ 古文単語 B041〜B060
暗記
-
うしろみ
補佐をすること また、その人 後見人
後ろで見ている後見人
-
うす
死ぬ
うっ、すぐに死ぬ
-
うたてし
嫌だ 情けない
「歌ってシマウマさん」
「嫌だ、情けない」
-
うち
宮中 天皇
うちが宮中?
まして天皇?
-
うちいづ
口に出して言う
ウッチーずっと口に出して言う
-
うちつけ(なり)
突然である
打ちつけちゃったよ突然に
-
うつつ
現実
うつつを抜かさず現実を
-
うつろふ
色あせる 心変わりする
うっ、つろうございます。色あせて 心変わりされるのは
-
うとし
親しくない よく知らない
うっとーしーやつ、よく知らないから親しくない
-
うるさし
面倒だ わざとらしくて嫌味だ
うるさいし 面倒で 嫌味だなぁ
-
えさらず
避けられない
えー、皿ずぅえったい避けられない
-
えん(なり)
優美だ 色っぽい
え〜ん、なりたいの、優美に 色っぽく
-
おいらか(なり)
おっとりしている
おいら感度がおっとりしてる
-
おこす
こちらへ送ってくる
起こすとスタンプこちらへ送ってくる
-
おと
評判 便り
夫の評判を便りする
-
おとづる
音を立てる 訪れる
おとーちゃん、ヅルヅル音をたてて訪れる
-
おどろおどろし
気味が悪い おおげさだ
踊ろ踊ろ、尻ふりダンスは気味が悪くておおげさだ
-
おどろかす
起こす
おどろかしてワッと起こす
-
おはします
いらっしゃる
「おっはーします!」と叫んでいらっらっしゃる
-
おほけなし
身分不相応だ 恐れ多い
おお毛無しの坊さん、恐れ多くて
-
#ゴろゴ #西大和学園 #目標シート
・意味(ゴろゴでオレンジになっているもの)を答えて下さい。
・意味が複数ある場合は、間に全角スペースを入れて下さい。