物体の運動
暗記
松元省志郎
2024年04月18日
カード36
いいね4
-
1秒,1分,1時間などのことを何というか。
単位時間
-
速さとは何か
単位時間あたりの移動距離
-
「m/s」は何と読む?
メートル毎秒(まいびょう)
-
文字Vは物理量の何を表すことが多いか
速さ(Velosity)
-
文字tは物理量の何を表すことが多いか
時間(time)
-
文字xは物理量の何を表すことが多いか
(移動)距離
-
「移動距離」を「移動に要した時間」で割った量を,「〇〇の速さ」と呼ぶ
平均
-
スピードメーターが示す値を,「〇〇の速さ」と呼ぶ
瞬間
-
10m/sは何km/hか
36
-
72km/hは何m/sか
20
-
「速さ」と「運動の向き」をあわせた量を,物体の何というか
速度
-
位置や速度のように,「大きさ」と「向き」をもつ量を何というか
ベクトル
-
長さ,時間,質量のように「大きさ」だけをもつ量を何というか
スカラー
-
物体の位置の変化を何というか
変位
-
「単位時間あたりの変位」を何というか
平均の速度
-
x-tグラフにおける「接線の傾き」は何を表すか
(瞬間の)速度
-
V-tグラフの「囲んだ面積」は何を表すか
移動距離
-
一定の速度で直線上を動く運動を何というか
等速直線運動(または,等速度運動)
-
地面に対してV₁で動く歩道の上を,歩道に対してV₂で歩くAさんがいる。地面に静止している人から見たAさんの速度(V₁+V₂)を何というか
合成速度
-
観測者Aさんから見たBさんのみかけの速度を,「Aに対するBの〇〇」という
相対速度
-
加速度とは何か
単位時間あたりの速度の変化
-
加速度が一定の直線運動を何というか
等加速度直線運動
-
一般に文字V₀で表す,「時刻0sにおける速度」のことを何というか
初速度
-
初速度V₀で動いていた物体が,加速度aで時間tだけ運動すると,速度Vはいくらになるか
V=V₀+at
-
初速度V₀で動いていた物体が,加速度aで時間tだけ運動すると,変位xはいくらになるか
x=V₀t+1/2at²
-
初速度V₀で動いていた物体が,加速度aで変位xだけ運動すると,「V²-V₀²」はいくらになるか
V²-V₀²=2ax
-
重力だけがはたらいて,初速度0m/sで落下する運動を何というか
自由落下
-
重力によって落下する物体にかかる加速度を何というか
重力加速度
-
重力のはたらく方向を何方向というか
鉛直方向
-
鉛直投げ上げされた物体は,最高点における速さは何m/sになるか
0m/s
-
物体を水平方向に投げ出す運動を何というか
水平投射
-
水平投射した物体の水平方向の運動は,どのようになっているか
投げ出した初速度で等速直線運動する
-
水平投射した物体の鉛直方向の運動は,どのようになっているか
自由落下と同じ運動をする
-
物体を斜め上向きに投げ出す運動を何というか
斜方投射
-
斜方投射した物体の水平方向の運動は,どのようになっているか
等速直線運動する
-
斜方投射した物体の鉛直方向の運動は,どのようになっているか
鉛直投げ上げ(鉛直投げおろし)と同じ運動をする
-
1年物理基礎 1学期期末考査範囲の重要語集です。
#物理基礎
#物理
#速さ
#加速度