【準1】動詞句(be動詞+形容詞+前置詞)

暗記

mick 2024年12月03日 カード64 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

【準1】動詞句(be動詞+形容詞+前置詞)
  • be obsessed with(by)
    (考えなど)にとりつかれている
  • be overwhelmed by(with)
    ~に圧倒される
  • be vulnerable to
    ~に弱い vulnerability 弱さ be vulnerable to disease 病気に弱い
  • be fascinated by(with)
    ~に魅了される
  • be deprived of
    ~を奪われている deprivation 欠乏、欠如 be deprived of one's civil rights 公民権を奪われている
  • be compatible with
    ~と互換性がある compatibility 互換性
  • be geared to
    ~をターゲットにしている This magazine is geared to woman.
  • be crammed with
    ~でいっぱい(満杯)である
  • be essential to
    ~にとって不可欠である
  • be skeptical about
    ~を疑っている skeptic 疑い深い人 be skeptical about feasibility of ~ ~の現実性を疑っている
  • be instrumental in
    ~に重要な役割を果たす
  • be preoccupied with
    ~のことで頭がいっぱいである
  • be grateful to
    ~に感謝している gratitude 感謝
  • be susceptible to
    ~に感染しやすい、影響を受けやすい
  • be committed to
    ~に打ち込んでいる≒be dedicated to
  • be resistance to
    ~に抵抗力がある
  • be ignorance of
    ~を知らない ignorance 知らないこと ignore 無視する
  • be weary of
    ~にうんざりしている
  • be cluttered with
    ~で散らかっている≒be littered with
  • be oblivious to
    ~に気づいていない≒be unaware of, be unconscious of
  • be acquainted with
    ~と知り合いである acquaintance 知り合い、知人
  • be stranded in
    ~で立ち往生している More than 100 cars were stranded in two locations due to the blizard,
  • be endowed with
    (才能)に恵まれている≒be blessed with endowment 才能、資質、寄付金
  • be indifferent to
    ~に無関心である
  • be concerned about
    ~を心配している
  • be responsive to
    (要求など)にすぐに対応する Firms must be responsive to changes in the market.
  • be credited with
    ~の功績を認められている
  • be prone to
    (望ましくないことなど)をしがちである、~しやすい
  • be engaged in
    ~に従事している、携わっている
  • be comprised of
    ~で構成されている≒consist of
  • be intrigued of
    ~に興味をもつ intrigue 陰謀、策略
  • be scheduled for
    に予定されている
  • be expected to do
    ~すると思われている
  • be reluctant to do
    ~したくない、気が進まない She seemed reluctant to talk about it. 話したくないようだった
  • be forced to do
    ~せざるを得ない
  • be keen to do
    (非常に)~したがっている≒be eager to do, be anxious to do She is always keen to take a shit at public facilities.
  • be destined to do
    ~する運命にある
  • be obliged to do
    ~する義務がある、せざるを得ない All Korean males are obliged to take part in military.
  • be due to do
    ~する予定である≒be schedule to do She is due to move to Hawaii tomorrow.
  • be apt to do
    ~しがちである、~しやすい≒tend to do, Lately young black Americans are apt to call each other "Nigger".
  • be unlikely to do
    ~しそうもない⇔be likely to do
  • be anxious to do
    ~したがっている≒be eager to do, be keen to do An exchange student from China "Thao" was anxious to eat my pet Hanna when I invited her my house.
  • be hesitant to do
    ~するのをためたっている She wasn't hesitant to take a shit in public space.
  • be timed to do
    ~するようにタイミングが合わされている
  • be entitled to do
    ~する権利がある≒be qualified to do As she was promoted to as a sales manager, she is entitled to designate her subordinate as her own butter dog.
  • be inclined to do
    ~したいと思っている≒be apt to do
  • be unwilling to do
    ~する気がしない、~したがらない⇔be willing to do
  • be projected to do
    ~すると予想されている
  • make it
    到着する、間に合う If you harry, you can make it there on time.
  • catch a glimpse of
    ~をちらりと見かける glimpse 一瞬見ること I caught a glimpse of her in the crowd.
  • play a role in
    ~で役割を果たす
  • have trouble doing
    ~するのに苦労する We had trouble memorizing the word of "inclined".
  • familiarize oneself with
    ~に精通する、慣れ親しむ familiar 精通している It took a while to familiarize myself with new pc.
  • have yet to do
    まだ~してない I have yet to finish my work. 仕事をまだ終えてない
  • give oneself up to
    ~に自首する The suspect gave up to the police.
  • lose sight of
    ~を失う The officer lost sight of offender while the chase.
  • get on one's nerve
    ~をいらいらさせる≒irritate, annoy You really get on my nerve! まじでイラつかせてくれるな
  • make ends meet
    収入内でやりくりする Many families find it difficult to make ends meet. 多くの家庭は収入内でやりくりすることが難しいと思っている
  • foot the bill
    ~の費用を負担する、経費を持つ agree to foot the bill 費用を負担することに同意する
  • immerse oneself in
    ~に没頭する immersion 没頭(今あしょんでることに没頭してる) I immerse myself in English.
  • have had enough of
    ~にはもううんざりだ I've had enough of humid in summer in Japan. 夏の蒸し暑さにはもううんざりだ
  • give rise to
    ~を引き起こす、生じさせる The issue of immigrants in U.S. has given rise to numerous controversy.移民問題は多くの議論を引き起こしている。
  • make way for
    (新たなものに)場所を明け渡す That library is supposed to be demolished to make way for newer one. その図書館は新しいものに場所を明け渡すために取り壊せれることになっている
  • have a hard time doing
    ~するのに苦労する
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート