暗記

じょー 2024年06月20日 カード22 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

運動栄養学⑤
  • PAL 英語
    physical activity level
  • パル 説明
    1日の総エネルギー消費量が安静時のエネルギー消費量の何倍に相当するかを示した数
  • パル計算式
    総エネルギー消費量/安静時エネルギー消費量
  • パル 日本語
    身体活動レベル
  • パル 低い
    1.4~1.6
  • パル 普通
    1.6~1.9
  • パル 高い
    1.9~2.2
  • パル 低い人の生活
    生活の大部分が座位で静的な活動が中心
  • パル 普通の人の生活
    座位中心の死後地であるが移動や立位での作業などを含む場合
  • パル 高い人の生活
    移動や立位の多い仕事への従事者、もしくはスポーツ等余暇における活発運動習慣を持っている場合
  • 身体活動の違いとエネルギー
    エネルギー摂取は変わらないが、エネルギーバランスが違う
  • 20km走行後
    何もしていない時よりも空腹感が低くエネルギーの摂取が少ない
  • 利用可能エネルギー
    生体機能のために利用できるエネルギー
  • 利用可能エネルギー式
    (総エネルギー摂取量-運動で消費したエネルギー量)/除脂肪量
  • EAの不足
    集中の低下や苛立ちなど
  • 月経による体重変動
    排卵後から月経前まで体重が増えやすく、月経終了後に体重が落ちやすい
  • 低エナジー型が続くと
    節約型のエネルギー消費になる
  • 加算型
    身体活動を増やすと総エネルギー消費量が増加する
  • 制限型
    身体活動を増やしてもそれ以外が減少する
  • 人の体温
    産業革命以来低下し続けている
  • 時代によるエネルギー消費量の変化
    低下しているが、体格補正すると増加している
  • なぜエネルギー消費量が減少?
    基礎代謝の低下
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート