ビリヤード
暗記
-
ビリヤードにおける手の形
ブリッジ
-
ビリヤードにおける一番最初の手
ブレイク
-
ビリヤードにおいて的球を並べる際の正三角形をした枠
ラック
-
ビリヤードにおいてポケットしたい的球を直接狙えない場合など、他の的球を使って間接的に目的の的球をポケットする事
コンビネーション
-
ビリヤードにおいて正確には1番~8番までの的球をいうが、エイトボールゲームに於いては1番~7番までの的球を指す。ローボールともいう。
ソリッド
-
ビリヤードにおいて白いラインが入っていることから、9番~15番までの的球を指す。ハイボールともいう。
ストライプ
-
ビリヤードにおいてエイトボールゲームに於いて、それぞれの狙う的球グループが決まっていない状態のこと。
オープンテーブル
-
ビリヤードにおいて手球をポケットに入れる事。
スクラッチ
-
ビリヤードにおいて的球を狙う際に、どの的球をどのポケットに入れるか宣言する事。間違って違うポケットに落としたり、違う的球を落としたりするとファールとなる
コールショット
-
ビリヤードにおいてショット時の補助器具。的球を狙う際に届かなかったり不可能な体勢となるときに使用する。
テクニカルブリッジ
-
ビリヤードにおいてキューの先端にある部分。手球を突く際、タップ以外の部分が触れるとファールとなる。
タップ
-
ビリヤードにおいて的球をポケットに狙う際、的球がポケットに落ちるように、手球が的球に当たる場所に球をイメージすること。
イメージボール
-
ビリヤードにおいてタップに塗って玉を撞いた時に滑らないようにするための滑り止め
チョーク
-
ビリヤードの床の緑のシート
ラシャ
-