物質の区別④(3-6)限定公開

暗記

手作りお店の店長 2025年09月03日 カード6 いいね0

<おすすめ設定>
・タッチでめくる  をオン
・カードを混ぜる  をオン
・カードのスタイル をオン
 カードのめくり方→「アニメーションなし」に変更

・おこのみで↓
自動でめくる をオン
読み上げる  をオン

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

物質の区別④(3-6)
  • 金属
    〇(  )…すべて無機物で、(  )以外は常温で(  )である。

    〇(   )…(  )以外の(  )。
    金属
    〇(金属)…すべて無機物で、(水銀)以外は常温で(固体)である。

    〇(非金属)…(金属)以外の(物質)。
  • 金属の性質
    〇(    )がある…みがくと(  )、金属特有の輝きをもつ。
    金属の性質
    〇(金属光沢)がある…みがくと(光る)、金属特有の輝きをもつ。
     [↑もしくは「光沢」]
  • 金属の性質
    〇(  )がある…引っ張ると(     )
    金属の性質
    〇(延性)がある…引っ張ると(細くのびる)
  • 金属の性質
    〇(  )がある…たたくと(      )
    金属の性質
    〇(展性)がある…たたくと(うすく広がる)
  • 金属の性質
    〇(       )…(     )が高い
    〇(       )…(    )が高い
    金属の性質
    〇(電気をよく通す)…(電気伝導性)が高い
    〇(熱をよく伝える)…(熱伝導性)が高い
  • 金属の性質
    ※磁石にひきつけられるのは、( ・    )
    金属の性質
    ※磁石にひきつけられるのは、(鉄・ニッケル)
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート