フェノール
暗記
Hiro
2023年09月29日
カード20
いいね0
-
-
ベンゼン環の水素H原子がヒドロキシ基(-OH)で置換されたものを()という。
フェノール類
-
プロピレンでベンゼンのHを置換し、()を得る
クメン
-
クメンの構造式を書け
-
クメンを酸素で穏やかに酸化して()という過酸化物が生じる。
クメンヒドロペルオキシド
-
クメンヒドロペルオキシドの構造式を書け
-
希硫酸中で-O-O-結合が切断され、複雑な反応を経て、()と()が得られる。
アセトン フェノール
-
アセトンの構造式を書け
-
フェノールは()性である。
弱酸
電離して水素イオンH+を出すため
-
フェノールは沸点・融点が非常に()常温常圧で()結晶である。
高く 白色
ヒドロキシ基-OHをもっており、分子間で水素結合を形成するため
-
フェノールは水に溶けて僅かに()性を
酸
-
酸であるフェノールに塩基である水酸化ナトリウムNaOHを反応させると、()反応が起こり、()とよばれる塩が生成する。
中和 ナトリウムフェノキシド
-
ナトリウムフェノキシドとH2CO3を反応させると()が遊離する。この反応は()反応である。
フェノール 弱酸遊離
-
フェノールと臭素Br2を反応させると()の()沈殿が生成する。
2.4.6-トリブロモフェノール 白色
-
フェノールを混酸(濃硝酸+濃硫酸)とともに加熱すると()が得られる。
ニトロフェノール
-
ニトロフェノールをさらに混酸(濃硝酸+濃硫酸)とともに加熱すると()(ピクリン酸)の()沈殿が得られる。
2.4.6-トリニトロフェノール 黄色
-
2.4.6-トリニトロフェノールは水に溶けて()性を示す。
弱酸
-
フェノールは無水酢酸(CH3CO)2Oと反応して()を形成する。
エステル
-
ベンゼン環に直接結合したヒドロキシ基-OHを()という。
フェノール性ヒドロキシ基
-
FeCl3水溶液を加えた際の呈色それぞれを答えろ。フェノール クレゾール 1-ナフトール 2-ナフトール
紫 青紫 紫 緑
-