暗記

shishimaru 2023年04月02日 カード9 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

三国志
  • 哀婉
    あわれで美しく、しとやかなさま。
  • 切々
    心に強く迫るさまのこと。
  • 悲歌慷慨
    社会の荒廃や自らの人生の悲劇を、悲しく歌い、また憤って激しく嘆くこと。
  • 拍案
    机をたたくこと。また、激すること。
  • 三嘆/三歎
    1 何度もなげくこと。 2 大いに感嘆すること。心から感心すること。「一読―」 3 一人の発声に和して三人が唱和すること。「一唱―」 4 白河法皇がままならぬとなげいた三つの事柄。賀茂川の水、双六 (すごろく) の采 (さい) 、山法師。
  • 縷述
    事細かに述べること。
  • 群雄割拠
    (戦国時代に)各地を地盤とした英雄たちが、互いに勢力を振るって対立すること。
  • 頭の左右側面の髪(の生えている部分)。
  • 佩環
    古、身におぶる玉の輪。
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート