法律系年号特訓(社会福祉・子ども家庭福祉)
暗記
桜子先生
2024年06月20日
カード64
いいね82
-
恤救規則
1874(明治7)年
-
感化法
1900(明治33)年
-
救護法
1929(昭和4)年
-
母子保護法
1937(昭和12)年
-
日本国憲法
1946(昭和21)年
-
児童福祉法
1947(昭和22)年
-
少年法
1948(昭和23)年
-
民生委員法
1948(昭和23)年
-
身体障害者福祉法
1949(昭和24)年
-
生活保護法
1950(昭和25)年
-
社会福祉事業法
1951(昭和26)年
-
児童憲章
1951(昭和26)年
-
売春防止法
1956(昭和31)年
-
国民健康保険法
1958(昭和33)年
-
国民年金法
1959(昭和34)年
-
精神薄弱者福祉法(知的障害者福祉法)
1960(昭和35)年
-
児童扶養手当法
1961(昭和36)年
-
老人福祉法
1963(昭和38)年
-
母子福祉法(母子及び父子並びに寡婦福祉法)
1964(昭和39)年
-
特別児童扶養手当等の支給に関する法律
1964(昭和39)年
-
母子保健法
1965(昭和40)年
-
心身障害者対策基本法(障害者基本法)
1970(昭和45)年
-
児童手当法
1971(昭和46)年
-
女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約
1979(昭和54)年<批准は1985(昭和60)年>
-
国際児童年
1979(昭和54)年
-
国際障害者年
1981(昭和56)年
-
老人保健法(高齢者の医療の確保に関する法律)
1982(昭和57)年
-
雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関 する法律
1985(昭和60)年
-
社会福祉士及び介護福祉士法
1987(昭和62)年
-
児童の権利に関する条約
1989(平成元)年<批准は1994(平成6)年>
-
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉 に関する法律
1991(平成3)年
-
介護保険法の制定
1997(平成9)年
-
介護保険法の施行
2000(平成12)年
-
児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児 童の保護等に関する法律
1999(平成11)年
-
社会福祉法に改称
2000(平成12)年
-
児童虐待の防止等に関する法律
2000(平成12)年
-
配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律
2001(平成13)年
-
個人情報の保護に関する法律
2003(平成15)年
-
次世代育成支援対策推進法
2003(平成15)年
-
少子化社会対策基本法
2003(平成15)年
-
発達障害者支援法
2004(平成16)年
-
障害者自立支援法(障害者総合支援法)
2005(平成17)年
-
障害者総合支援法に改称
2012(平成24)年
-
高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する 法律
2005(平成17)年
-
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー法)
2006(平成18)年
-
就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進 に関する法律」(認定こども園法)
2006(平成18)年
-
障害者の権利に関する条約
2006(平成18)年<批准は2014(平 成26)年>
-
子ども・若者育成支援推進法
2009(平成21)年
-
障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する 法律
2011(平成23)年
-
社会保障制度改革推進法
2012(平成24)年
-
子ども・子育て支援法
2012(平成24)年
-
生活困窮者自立支援法
2013(平成25)年
-
子どもの貧困対策の推進に関する法律
2013(平成25)年
-
障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律
2013(平成25)年
-
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律
2015(平成27)年
-
民間あっせん機関による養子縁組のあっせんに係る児童の保 護等に関する法律
2016(平成28)年
-
ユニバーサル社会の実現に向けた諸施策の総合的かつ一体的 な推進に関する法律
2018(平成30)年
-
成育過程にある者及びその保護者並びに妊産婦に対し必要な 成育医療等を切れ目なく提供するための施策の総合的な推進に 関する法律
2018(平成30)年
-
医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律
2021(令和3)年
-
こども基本法の制定
2022(令和4)年
-
こども基本法の施行
2023(令和5)年
-
困難な問題を抱える女性への支援に関する法律の施行
2024(令和6)年
-
孤独・孤立対策推進法の施行
2024(令和6)年
-
性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律の施行
2023(令和5)年
-
保育士試験で出題される法律などの年号を単語帳にしました。
フラッシュカード感覚で、法律名が出たらすぐに年号が言えるように、訓練していきましょう。
#保育士試験 #桜子先生