化学 記憶コンテスト
暗記
けたけた
2023年03月16日
カード36
いいね0
-
鉄が濃硫酸に溶けない理由
不動態をつくるから
↪︎金属表面に腐食作用を防ぐ粘膜
-
銅と亜鉛の合金
黄銅
-
硫酸銅御水和物の化学式
CuSO4・5H2O
-
銅イオンを含む水溶液にアンモニア水を加えると生じる錯イオン
テトラアンミン銅(Ⅱ)イオン
-
テトラアンミン銅イオンの色
深青
-
2クロム酸イオンの色
褐色
-
2クロム酸イオン水溶液と水酸化ナトリウムを混ぜると何色の何イオンが得られるか
黄色のクロム酸イオン
-
クロム酸イオン+鉛イオン=何色のなんと言う沈殿
黄色のクロム酸鉛
-
銀イオン水溶液+アンモニア水=(1)
(1)+アンモニア水するとなんと言う錯イオンができるか
(1)=酸化銀
ジアンミン銀(Ⅰ)イオン
-
水酸化鉄の色
赤褐色
-
カルシウムの炎色反応
橙赤色
-
アルミニウムや亜鉛のような、酸や塩基ともに反応する単体のことのことをなんと言うか
両性元素
-
空気中の水分を吸収して水溶液になる性質
潮解性
-
溶解度が小さい気体では一定量の溶媒に溶ける気体の物質量は何に比例するか
圧力
-
溶解度が小さい気体では一定量の溶媒に溶ける気体の物質量は圧力に比例する法則
ヘンリーの法則
-
酸の水素イオンをほかの陽イオンに置き換えた化合物のこと
塩
-
酸の水素イオンをすべて置き換えた化合物
正塩
-
酸の水素イオンを一部置き換えたもの
酸性塩
-
水酸化物イオンの一部を置き換えたもの
塩基性塩
-
着色l物質を酸化、あるいは還元し脱色する物質
漂白剤
-
酸素と反応し、酸化による食品の劣化を防ぐ物質
酸化還元剤
-
物質1モルが融解するときに吸収する熱量
融解熱
-
物質1モルが蒸発するときに吸収する熱量
蒸発熱
-
760㎜の水銀柱が示す圧力
760㎜Hg
-
760㎜Hgは何hPaに相当するか
1013hPa
-
温度一定の密閉空間器内で、蒸発する分子の数と凝縮する分子の数が等しくなった状態
気液平衡
-
気液平衡の時、蒸気の示す圧力のこと
飽和蒸気圧
-
PV=nRTを何といううか
状態方程式
-
PV=nRTにおけるRとは何を示すか
気体定数
-
混合気体の示す圧力を何というか
全圧
-
混合気体の各成分気体の示す圧力
分圧
-
全圧が分圧の和で示されるという法則を何というか
ドルトンの分圧の法則
-
一定圧力では、一定量の気体の体積は何に比例するか
絶対温度
-
一定圧力では、一定量の気体の体積の絶対温度に比例する法則を何というか
シャルルの法則
-
一定温度では、一定量の気体の体積は圧力に(1)する法則
反比例
-
一定温度では、一定量の気体の体積は圧力に反比例する法則
ボイルの法則
-