品詞: | 日本語:〈自〉光る, 輝く / 〈他〉《...に》…の光を向ける《on ...》 / 〈靴・銀器など〉をみがいて光らせる / 【名/U】《時にa~》 光 | 例文:The sun shines brightly in the sky. (太陽が空に明るく輝いています。)
shout
品詞: | 日本語:〈自〉叫ぶ, 大声を出す《out》 / 〈他〉...を大声で言う, を叫ぶ《out》 | 例文:He shouted at the top of his lungs. (彼は全力で叫んだ。)
dollar
品詞: | 日本語:〈C〉ドル (米国の貨幣単位で100セント;記号は$,$) / 1ドル紙幣 | 例文:I bought a cup of coffee with a dollar. (私は1ドルでコーヒーを買った。)
instruction
品詞: | 日本語:〈U〉《...の》 指導;教育 《in ...》 / 命令,指図 | 例文:The teacher gave clear instructions to the students. (先生は生徒たちに明確な指示を与えました。)
photo
品詞: | 日本語:〈C〉《くだけて》写真 | 例文:She took a photo of the sunset. (彼女は夕焼けの写真を撮りました。)
strength
品詞: | 日本語:〈U〉力, 体力 / (物の) 耐久力, 抵抗力, 影響力 | 例文:She showed great strength in overcoming her fears. (彼女は自分の恐怖心を克服するために大きな力を示しました。)
emphasis
品詞: | 日本語:〈U〉《...に対する》強調, 重要視《on ...》 / 〈U〉〈C〉(音節・語・句などに置く)強勢,強調 | 例文:She spoke with emphasis to make her point clear. (彼女はポイントを明確にするために強調して話しました。)
fade
品詞: | 日本語:衰える / 〈植物が〉しぼむ / しだいに消えてゆく《away》 / …を衰えさせる | 例文:The colors of the sunset slowly fade away. (夕焼けの色が徐々に薄れていく。)
faith
品詞: | 日本語:〈U〉信頼, 信用 / 誠実 / 《...への》信仰《in ...》 / 〈C〉教義, 信条 | 例文:Having faith in oneself is important for personal growth. (自分自身を信じることは、個人の成長にとって重要です。)
material
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉材料, 原料 / 生地 / 〈U〉《小説・社会調査などの》資料《for ...》 | 例文:The material used for this dress is silk. (このドレスに使用されている素材はシルクです。)
recommendation
品詞: | 日本語:〈U〉《...を》推薦すること《of ...》 / 〈C〉推薦状 / 長所 | 例文:Do you have any recommendations for me about the best restaurants in town? (街でおすすめのレストランがあれば教えてくれませんか?)
colleague
品詞: | 日本語:〈C〉(会社・学校などの) 同僚 / (専門職業の) 仲間, 同業者 | 例文:I have a meeting with my colleague tomorrow. (明日、同僚と会議があります。)
divorce
品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉離婚 | 例文:She filed for divorce after years of unhappiness in her marriage. (彼女は結婚生活の数年間の不幸せの後、離婚を申請しました。)
品詞: | 日本語:〈C〉聖職者, 牧師 / (英国・欧州諸国・日本の) 大臣 / 《…駐在》公使《to ...》 | 例文:The prime minister addressed the nation in a televised speech. (首相はテレビ演説で国民に対応しました。)
odd
品詞: | 日本語:奇妙な, 変な / (対・組のうちの) 片方の / 余分の / 奇数の | 例文:It's odd that he didn't show up to the meeting. (彼が会議に現れなかったのは奇妙だ。)
certain
品詞: | 日本語:確信している / 碓かな / 必ず~する / 明白である / 若干の / ある,ある一定の | 例文:I am certain that I will pass the exam. (私は試験に合格すると確信しています。)
deliver
品詞: | 日本語:《...に》〈手紙・荷物など〉を配達する《to ...》 / 《…に》〈打撃・攻撃など〉を加える《to ...》 / 〈意見など〉を述べる / 《…から》〈人〉を救い出す《from ...》 | 例文:The courier will deliver the package to your doorstep. (宅配業者が荷物を玄関先に配達します。)
surely
品詞: | 日本語:確かに, 疑いもなく / 《否定文で用いて》まさか, よもや / 《強意に用いて》きっと / 《おもに米》(返答で)いいとも,もちろん | 例文:Surely, you can't be serious. (確かに、君は真剣ではないはずだ。)
glance
品詞: | 日本語:〈C〉《...を》ちらりと見ること《at ...》 | 例文:She took a quick glance at the clock before leaving the room. (彼女は部屋を出る前に時計をちらっと見た。)
message
品詞: | 日本語:〈C〉(文書・言葉・信号などによる)伝書, 通信 / 〈U〉《the ~》要旨,意図 / お告げ,神託 | 例文:I received an important message from my boss. (私は上司から重要なメッセージを受け取りました。)
silent
品詞: | 日本語:音がしない, 静かな / 沈黙の | 例文:The library was silent, with only the sound of pages turning. (図書館は静かで、ページがめくられる音だけが聞こえた。)
invite
品詞: | 日本語:〈他〉《...に》〈人〉を招待する, を招く《to ...》 / …を丁重に依頼する / 〈物事が〉…を誘い起こす,を誘発する | 例文:I would like to invite you to my birthday party. (私はあなたを私の誕生日パーティーに招待したいと思います。)
there
品詞: | 日本語:そこで(に,へ) / その時に / その点で / 《文頭に置いて》そら,あれ / 《その場にいる人に》そこの人 / 《名詞の後に用いて》そこの,あそこの / 《~ is, are ...》…がある | 例文:We can find the answer if we look there. (そこを見れば答えが見つかる。)
secret
品詞: | 日本語:秘密の | 例文:He was charged with a secret mission. (彼は極秘任務を与えられた。)
establishment
品詞: | 日本語:〈U〉《...の》設立《of ...》 / (確立された) 制度 / 《the E-》体制 | 例文:The establishment of the company was a significant milestone. (会社の設立は重要な節目でした。)
online
品詞: | 日本語:オンラインの | 例文:I prefer to shop online rather than going to the store. (私は店に行くよりもオンラインで買い物する方が好きです。)
push
品詞: | 日本語:〈他〉(動かすために)…を押す / 〈提案・要求など〉を押し進める / 〈人〉に押しつける / 〈自〉 押す | 例文:I push the door open. (私はドアを押して開ける。)
expect
品詞: | 日本語:〈他〉を予期する, 予想する / (当然のこととして)…を要求する / 〈物・事〉を期待する | 例文:I expect to receive the package tomorrow. (明日、荷物を受け取ることを期待しています。)
unfortunately
品詞: | 日本語:《...にとって》不幸にも, 運悪く, あいにく, 残念ながら《for ...》 | 例文:Unfortunately, I missed the bus. (不幸にも、私はバスに乗り遅れました。)
city
品詞: | 日本語:〈C〉(特に行政権を持っている)都市, 都会 / 《米》市 / 《集合的に》都市の全市民, | 例文:I live in a big city. (私は大きな都市に住んでいます。)
loud
品詞: | 日本語:(音・声が) 大きい / 騒々しい, 派手な | 例文:The music at the concert was so loud that my ears were ringing. (コンサートの音楽はとてもうるさかったので、耳鳴りがしました。)
reference
品詞: | 日本語:〈U〉《...へ》言及すること《to ...》 / 《...を》参照すること《to ...》 / 〈C〉(本などの)出典 / 言及した事柄 / (人物・才能などの)証明書 / 〈他〉〈本・著者など〉を参考文献として引用する | 例文:I need to check the reference book for more information. (もっと詳しい情報を得るために参考書を調べる必要があります。)
since
品詞: | 日本語:...以後ずっと, ...以来ずっと / ...なので, ...だから | 例文:I have been studying English since I was in high school. (私は高校の時からずっと英語を勉強しています。)
品詞: | 日本語:《単数形,または数えられない名詞につけて》(ある一つのものについて,その)全体の,全…,…じゅう,…全体 / 《複数形につけて》(個々を一つにまとめて)全部の,すべての / 《複数形,または数えられない名詞につけて》(ある全体の中の)いずれの,およそどの,あらゆる / 《数えられない名詞につけて》できる限りの,最大の | 例文:All the books on this shelf are mine. (この棚にある本はすべて私のものです。)
regardless
品詞: | 日本語:《...に》無頓着な《of ...》, 不注意な | 例文:She is regardless of her appearance. (彼女は身なりを気にしていない。)
guess
品詞: | 日本語:(十分な根拠なしに)…を推測する / (正確な推測で)…を言い当てる / 《~ that》《米》…と思う / 《...を》推測する《at, about ...》 | 例文:Can you guess the answer? (答えを推測できますか?)
now
品詞: | 日本語:今, 現在は / 《rightを伴って》ただちに, すぐに / さて, ところで, さあ | 例文:I will finish this work now. (今この仕事を終えます。)
people
品詞: | 日本語:〈U〉《複数扱い》(一般に) 人々 / 《複数扱い》世間の人 / 《複数扱い》(国家・自治体の) 住民 / 〈C〉国民, 民族 | 例文:People are gathering in the park. (公園に人々が集まっている。)
recommend
品詞: | 日本語:〈他〉を推薦する / 《...することを》〈人〉に勧める《to do》 /〈事〉を勧める, を勧告する | 例文:I recommend this book to anyone who loves mystery novels. (この本はミステリー小説が好きな人におすすめです。)
remove
品詞: | 日本語:取り去る / 移す / 解任する | 例文:Please remove your shoes before entering the house. (家に入る前に靴を脱いでください。)
stupid
品詞: | 日本語:(人が)馬鹿な, 愚かな / (言葉などが)馬鹿な, 非常識な / (物事が)面白くない,退屈な | 例文:He made a stupid mistake. (彼は愚かな間違いをした。)
these
品詞: | 日本語:これら,これ,こちら | 例文:These are the rules we must follow. (これらは我々が守らなければならないルールです。)
god
品詞: | 日本語:〈C〉(ギリシア・ローマ神話や多神教などの) 神 / 神像 / 〈U〉(キリスト教など一神教の) 神 | 例文:God is always watching over us. (神はいつも私たちを見守っています。)
pure
品詞: | 日本語:(金など)混じりけのない, 純粋の / (水など)汚れていない, きれいな / 《名詞の前にのみ用いて》《話》全くの / 《名詞の前にのみ用いて》(応用的に対して)理論的な | 例文:She has pure intentions. (彼女は純粋な意図を持っています。)
frame
品詞: | 日本語:〈C〉(建造物・機械などの)骨組み / (戸・窓などの) 枠 / 体格 | 例文:The picture looks better with a frame. (絵は額縁に入れるとより良く見えます。)
luck
品詞: | 日本語:〈U〉運, 巡り合わせ / 幸運 | 例文:I need luck to pass the exam. (試験に合格するために運が必要だ。)
dedicate
品詞: | 日本語:《...に》を奉納する / をささげる《to》 / に専念する | 例文:He dedicates himself to research. (彼は研究に専念する。)
happy
品詞: | 日本語:幸せな / 嬉しい | 例文:He was so happy that he smiled all the time. (彼はとても幸せなので、いつも笑っていた。)
shelter
品詞: | 日本語:〈U〉(雨・風,攻撃などからの) 保護,避難 / 《...からの》避難所《from ...》 | 例文:I found shelter from the rain under a tree. (私は木の下で雨宿りする場所を見つけました。)
we
品詞: | 日本語:私たちは | 例文:We are going to the park today. (今日は私たちは公園に行く予定だ。)
administration
品詞: | 日本語:統治 / 管理 / 管理者 / 当局者 / 執行 | 例文:The administration of this company is very efficient. (この会社の管理は非常に効率的です。)
a
品詞: | 日本語:【冠詞】《oneの弱い意味で》一つの / 《~ certain》ある / 《同種類のものを代表してany, eachの弱い意味で》…というものは / 《単位を表す語につけて》…につき | 例文:I need a pen to write a letter. (ペンが必要です/手紙を書くには)
about
品詞: | 日本語:…について,に関して / 《英》…の回りに(を),の周囲を(で)(《米》[[around]]) / 《英》…のあちこちに(で,を),に点々と(《米》[[around]]) / 《英》…のあたりに(を),の近くに([[near]])(《米》[[around]]) / …の身の回りに,を手もとに / …の身辺に,のどこかに / …に従事して,にかかわって | 例文:I am writing a report about the environmental issues. (私はレポートを書いています/環境問題についての)
abroad
品詞: | 日本語:海外へ(で),外国に(で) / 《古》戸外へ / 広く;(うわさなどが)広まって | 例文:I am planning to study abroad next year. (私は来年、海外で勉強する予定です。)
abstract
品詞: | 日本語:抽象的な / 理論的な | 例文:The concept of love is quite abstract. (愛の概念はかなり抽象的です。)
品詞: | 日本語:〈C〉⦅くだけて⦆ 広告 | 例文:I saw an interesting ad in the newspaper today. (今日、新聞で面白い広告を見ました。)
acquire
品詞: | 日本語:取得する | 例文:The company plans to acquire a new software to improve their system. (その会社は、システムを改善するために新しいソフトウェアを取得する予定です。)
acquisition
品詞: | 日本語:〈U〉《...を》獲得すること, 習得すること 《of ...》 / 〈C〉取得したもの, 《...に》 加わったもの(人) 《to ...》 | 例文:The acquisition of a new language can be a challenging but rewarding process. (新しい言語の習得は、困難だが見返りのあるプロセスになるでしょう。)
品詞: | 日本語:〈U〉付け加えること / 追加 / 足し算〈C〉加えられた物 | 例文:The addition of these two numbers equals ten. (これら 2 つの数字を足すと 10 になります。)
adjust
品詞: | 日本語:〈他〉を調整する / 《...に》 を合わせる 《to ...》 / を調停する / 〈自〉《...に》順応する, 適応する《to ...》 | 例文:I need to adjust the settings of my computer. (私はコンピュータの設定を調整する必要があります。)
advantage
品詞: | 日本語:利点,長所,強み;有利,優位,好都合 | 例文:The advantage of living in the city is the convenience of public transportation. (都市に住む利点は公共交通の利便性です。)
advise
品詞: | 日本語:〈他〉を忠告する, を助言する, を勧める / 〈自〉《...について》 忠告する 《on ...》 | 例文:I advise you to take a break. (あなたには休憩を取ることを勧めます。)
against
品詞: | 日本語:...に対して, に逆らって / 《保護を表す動詞と共に》…から / ...にぶつかって / ...にもたれて / ...に備えて / ...を背景として | 例文:She stood up against the injustice. (彼女は不公平に対して立ち上がった。)
agency
品詞: | 日本語:〈C〉代理店 / (政府の)機関 / 〈U〉(事の達成を助ける)力,働き / 仲介, 媒介, 世話 | 例文:I work for a travel agency that specializes in international tours. (私は国際ツアーを専門とする旅行代理店で働いています。)
agree
品詞: | 日本語:〈人が〉意見が一致する,合意する;同意する,賛成する / 〈物事が〉《…と》合致する,一致する《with ...》 / 《…と》いっしょにうまくやる《with ...》 / (文章で)〈人称・性・数・格が〉一致する / …に意見が一致する,同意する | 例文:I completely agree with your opinion on this matter. (私はこの問題についてのあなたの意見に完全に同意します。)
aid
品詞: | 日本語:〈U〉助力,援助;手当て〈C〉助けとなるもの | 例文:The Red Cross provides aid to disaster victims. (赤十字は災害被災者に援助を提供しています。)
alarm
品詞: | 日本語:〈C〉警報, 警報機 / 〈C〉(不意に危険を感じた時の)恐怖,驚愕 | 例文:There is no cause for undue alarm. (過度に心配する必要はない。)
aim
品詞: | 日本語:目的、目標、狙い | 例文:My aim is to become a successful entrepreneur. (私の目標は、成功した起業家になることです。)
airline
品詞: | 日本語:〈C〉定期航空, 定期航空路 / (空港・航空機などの)定期航空設備 / 定期航空会社 | 例文:I booked my flight with a popular airline. (私は人気のある航空会社でフライトを予約しました。)
ally
品詞: | 日本語:同盟(連合)させる | 例文:The two nations decided to ally for mutual defense. (二つの国は相互防衛のために同盟を結ぶことを決定した。)
alongside
品詞: | 日本語:...のそばに, ...と並んで | 例文:The boat was alongside the quay. (そのボートは波止場につながれていた。)
already
品詞: | 日本語:《肯定文で》もう,すでに / 《驚き・意外の意を表して》《疑問文で》もう,早くも;《否定文で》まさか | 例文:I have already finished my homework. (私はもう宿題を終えました。)
alter
品詞: | 日本語:〈他〉(形・性質などの点で)を変える,改める / 〈自〉変わる,改まる | 例文:The tailor had to alter the dress to fit me. (仕立て屋は私に合うようにドレスを直さなければなりませんでした。)
alternative
品詞: | 日本語:二者択一の / 代わりの / 普通とは違った | 例文:You have to make an alternative choice between studying abroad or finding a job. (あなたは留学するか仕事を見つけるかという二者択一の選択をしなければなりません。)
although
品詞: | 日本語:...ではあるが, ...だが | 例文:Although it was raining, we decided to go for a walk. (雨が降っていたが、私たちは散歩に行くことに決めた。)
among
品詞: | 日本語:...の間に / 《おもに最上級と共に》…の中の一つ / 《分配を表す動詞と共に》…の間で | 例文:She was among the first to arrive at the party. (彼女はパーティーに最初に到着した人々の中にいました。)
analyst
品詞: | 日本語:(状況などの)分析者,解説者 / (科学・経済・政治の)分析者 / 《米》精神分析家(医)(psychoanalyst) | 例文:The analyst carefully analyzed the situation and provided a detailed report. (分析者は状況を注意深く分析し、詳細なレポートを提供しました。)
analysis
品詞: | 日本語:〈U〉(内容・状況などの)分析,分解, 解剖 / (詳細な)検討 / (化学・物理で)分析,《米》(心理学で)[精神]分析;(数学で)解析 | 例文:The analysis of the data revealed some interesting trends. (データの分析がいくつかの興味深いトレンドを明らかにした。)
another
品詞: | 日本語:もう一つの,もう一人の / 別の,ほかの(different) / もう一つ,もう一人 / 別のもの(人),違ったもの(人) / 似たもの,同類 | 例文:Let's try another restaurant for lunch today. (今日の昼食は別のレストランにしましょう。)
announcement
品詞: | 日本語:〈C〉《...についての》発表,公表 《about ...》 / 布告,告示 | 例文:The company made an announcement about the new product launch. (その会社は新製品の発売についての発表をしました。)