漢文語句(坂本プリント)

暗記

おひさま 2023年01月12日 カード116 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

漢文語句(坂本プリント)
  • (読み)あタル、あツ
    (意味)当たる、当てる
  • (読み)あづカル
    (意味)参加する、関係する
  • (読み)あまねク
    (意味)すべて、いたるところ
  • 見・現・露
    (読み)あらはル、あらわス
    (意味)あらわれる、あらわす
  • 在否
    (読み)ありヤいなヤ
    (意味)あるかどうか
  • 何如・何奈・何若
    (読み)いかん
    (意味)どうであるか
  • 如何・奈何・若何
    (読み)いかん
    (意味)どうしたらよいか
  • 幾何・幾許
    (読み)いくばく
    (意味)どれくらいか
  • 所謂
    (読み)いはゆる
    (意味)世に言うところの
  • (読み)いフ
    (意味)語る、話す
  • 雖₂~₁
    (読み)トいへどモ
    (意味)たとえ~としても、~ではあるが
  • 愈・逾
    (読み)いよいよ
    (意味)ますます、いよいよ
  • (読み)おのづカラ
    (意味)自然に、ひとりでに
  • 意・懐・念
    (読み)おもフ
    (意味)思う
  • 以為~
    (読み)おもへラク~ト
    (意味)思うことには~と、~と思う
  • 以為₂~₁
    (読み)もつテ~トなス
    (意味)~とする、~と思う
  • 如是・如若
    (読み)かクノごとシ
    (意味)このとおりである、このようである
  • 嘗・曾
    (読み)かつテ
    (意味)これまで、以前に
  • (読み)かノ
    (意味)この、その、あの
  • 易・更
    (読み)かフ、かハル
    (意味)かえる、かわる
  • (読み)がへんズ
    (意味)承知する、許可する
  • 聞道~・聞説~
    (読み)きクナラクト~
    (意味)聞いたところによると~
  • (読み)くみス
    (意味)味方する、仲間なる
  • (読み)くらシ
    (意味)日が暮れて暗い、道理に暗い
  • (読み)けだシ
    (意味)思うに、たぶん
  • 於ㇾ是
    (読み)ここニおいテ
    (意味)そこで
  • 是以
    (読み)ここヲもつテ
    (意味)こういうわけで
  • 以ㇾ是
    (読み)これヲもつテ
    (意味)このことによって
  • 対・応
    (読み)こたフ
    (意味)こたえる
  • 悉・尽・盡
    (読み)ことごとク
    (意味)残らずすべて
  • 毎₂~₁
    (読み)ごとニ
    (意味)ごとに
  • (読み)ことさラニ
    (意味)わざわざ
  • 交・更
    (読み)こもごも
    (意味)かわるがわる
  • 不者
    (読み)しからずンバ
    (意味)そうでなければ
  • 然則
    (読み)しかラバすなはチ
    (意味)そうだとすれば
  • 然而
    (読み)しかリしかうシテ
    (意味)それにもかかわらず
  • 然後
    (読み)しかルのちニ
    (意味)そののち、そうしてはじめて
  • 数・屡・屢
    (読み)しばしば
    (意味)たびたび、しばしば
  • (読み)しばらク
    (意味)しばらく
  • (読み)しゆつス
    (意味)死ぬ
  • (読み)すすム
    (意味)進む、進める
  • 寡・鮮
    (読み)すくナシ
    (意味)すくない
  • (読み)すでニ
    (意味)すでに、もはや
  • 已而
    (読み)すでニシテ
    (意味)やがて、そのうち
  • (読み)すなはチ
    (意味)~ならば
  • (読み)すなはチ
    (意味)すぐに、ただちに
  • (読み)すなはチ
    (意味)そこで、そして
  • 便
    (読み)すなはチ
    (意味)すぐに、ただちに
  • (読み)すなはチ
    (意味)そのたびごとに
  • (読み)そレ
    (意味)そもそも、いったい
  • 唯・徒・惟・只・但・直
    (読み)たダ
    (意味)ただ
  • (読み)ただス
    (意味)問いただす
  • (読み)たちまチ
    (意味)急に、突然
  • 縦・縦令・仮令
    (読み)たとヒ
    (意味)たとえ
  • 偶・遇・適
    (読み)たまたま
    (意味)偶然
  • (読み)ちかシ
    (意味)ほぼ等しい
  • (読み)つかフ
    (意味)仕える
  • (読み)つくル
    (意味)作る
  • (読み)つねニ
    (意味)いつも
  • 遂・終・卒・竟
    (読み)つひニ
    (意味)とうとう
  • (読み)つぶさニ
    (意味)くわしく
  • (読み)ともニ
    (意味)一緒に
  • 与₂~₁
    (読み)~と
    (意味)~と
  • (読み)ともニ[ス]
    (意味)一緒に[する]
  • (読み)つまびラカ
    (意味)くわしい
  • 何者
    (読み)なんトナレバ
    (意味)なぜなら
  • 汝・若・爾・女
    (読み)なんぢ
    (意味)お前
  • 悪・疾
    (読み)にくム
    (意味)憎む
  • (読み)にグ
    (意味)逃げる
  • 卒・遽
    (読み)にはカニ
    (意味)急に、突然
  • 耳・已・而已・而已矣・爾
    (読み)のみ
    (意味)だけだ
  • (読み)はタ
    (意味)あるいは
  • 私・窃・間
    (読み)ひそカニ
    (意味)内緒で、こっそり
  • 為ㇾ人
    (読み)ひとトなリ
    (意味)人柄
  • 幾・殆
    (読み)ほとんド
    (意味)もう少しで
  • 信・固
    (読み)まことニ
    (意味)本当に
  • 方・正・適
    (読み)まさニ
    (意味)ちょうど、まさしく
  • (読み)ますます
    (意味)ますます、いよいよ
  • (読み)まみユ
    (意味)お目にかかる
  • (読み)みすみす
    (意味)みるみるうちに
  • (読み)みづかラ
    (意味)自分で、自分から
  • (読み)むべナリ
    (意味)もっともだ
  • 若・如
    (読み)もシ
    (意味)もし
  • (読み)もつとモ
    (意味)とりわけ
  • 固・素・故
    (読み)もとヨリ
    (意味)もともと、言うまでもなく
  • (読み)やうやク
    (意味)しだいに
  • (読み)やム
    (意味)やめる、終わる
  • 之・如・往・適・征
    (読み)ゆク
    (意味)行く
  • (読み)ゆゑニ
    (意味)だから
  • 自₂~₁・従₂~₁・由₂~₁
    (読み)~よリ
    (意味)~から(起点)
  • 所以
    (読み)ゆゑん
    (意味)わけ、理由、手段
  • (読み)よリテ
    (意味)そこで
  • (読み)よろこブ
    (意味)喜ぶ
  • (読み)わかシ
    (意味)わかい
  • (読み)をさム
    (意味)統治する
  • 寡人
    (読み)かじん
    (意味)私、諸侯の自称
  • (読み)けい
    (意味)あなた、目下・同輩への敬称
  • (読み)し
    (意味)あなた、先生、男性への敬称
  • 君子
    (読み)くんし
    (意味)人徳の優れた立派な人、為政者
  • 左右
    (読み)さいう
    (意味)側近の臣
  • (読み)しん
    (意味)私、君主に対する自称
  • 匹夫
    (読み)ひつぷ
    (意味)つまらない男、身分の低い男
  • 夫子
    (読み)ふうし
    (意味)先生、あなた
  • 遠慮
    (読み)えんりょ
    (意味)先々まで見通した深い考え
  • 傾城
    (読み)けいせい
    (意味)絶世の美女
  • 故人
    (読み)こじん
    (意味)旧友、親友
  • (読み)じやう
    (意味)城壁を巡らせた街、城塞
  • 小人
    (読み)せうじん
    (意味)徳の低いつまらぬ人、身分の低い者
  • 社稷
    (読み)しやしよく
    (意味)国家
  • 人間
    (読み)じんかん
    (意味)人の世、世間
  • 是非
    (読み)ぜひ
    (意味)正しいことと間違ったこと
  • 大人
    (読み)たいじん
    (意味)徳のある優れた人物
  • 大丈夫
    (読み)だいぢやうふ
    (意味)立派な男子
  • 百姓
    (読み)ひやくせい
    (意味)人民、庶民
  • 庖丁
    (読み)はうてい
    (意味)料理人
  • 迷惑
    (読み)めいわく
    (意味)道に迷う。心が乱れる
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート