国語力を高める語彙1560(濃霧〜羽化)
暗記
nana
2023年03月17日
カード12
いいね0
-
濃く立ち込めた霧。深い霧。秋の季節。
濃霧
-
雪が降ること。また、降った雪。
降雪
-
北半球では、太陽の高度が一年中で最も低く、また、昼が最も短い日。
冬至
-
斜面の積雪が崩れ落ちる現象。春の季語。
雪崩
-
広がり散ること。
拡散
-
勢力下に置く地域。また、学問などで対象とする範囲。
領域
-
大気汚染物質が溶け込んで降る酸性の雨。
酸性雨
-
火山が溶岩、火山弾、火山灰、水蒸気などを吹き出すこと。
噴火
-
中緯度地方の上空を一年中西から東へ吹く風。
偏西風
-
雷が鳴ること。また、その音。夏の季節。
雷鳴
-
秋の終わりから冬の初めにかけて降ったやんだりする雨。冬の季語。
時雨
-
昆虫のさなぎが変態して成虫になること。
羽化
-