古文単語帳 SECTION8

暗記

おひさま 2023年01月10日 カード40 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

古文単語帳 SECTION8
  • ところせし
    ①窮屈だ ②気づまりだ
  • 年ごろ
    ①長年 ②数年
  • 日ごろ
    数日
  • 月ごろ
    数か月
  • なかなか
    ①かえって(~しないほうがよい) ②むしろ ③中途半端に
  • ながむ
    ①物思いにふける ②詩歌を吟じる
  • ながめ
    物思い
  • なさけ
    ①風流心 ②男女の愛情 ③人情、愛情
  • なさけなし
    ①思いやりがない ②薄情だ ③風流を解さない
  • なつかし
    ①心惹かれる ②好ましい
  • 名に(し)負ふ
    ①その名を持つ ②有名な
  • 無き名
    ありもしない噂
  • なのめなり
    ①並だ、ありきたりだ ②いい加減だ
  • なのめならず
    並でない、格別だ
  • なべて
    ①全て ②普通だ、平凡だ
  • なべてならず
    普通ではない、格別だ
  • なほざりなり
    ①ほどほど ②いい加減
  • なまめく
    ①優美だ ②若々しい
  • なまめかし
    ①優美だ、若々しい ②フレッシュ
  • なめし
    無礼だ、不作法だ
  • なめげなり
    失礼な様子だ
  • なやむ
    病気になる
  • なやまし
    心を痛める
  • 匂ふ
    美しく映える、光り輝く
  • ねぶ
    ①年を取る ②大人びる
  • ねびゆく・ねびまさる・ひととなる
    ①年を取る ②大人びる
  • ねむごろなり
    ①熱心だ ②親切だ ③丁寧だ
  • 念ず
    ①祈る ②我慢する
  • ののしる
    ①大声で騒ぐ ②評判になる
  • はかなし
    ①頼りない ②はかない ③ちょっとした ④むなしい
  • はかなくなる
    死ぬ
  • はかばかし
    ①しっかりしている ②頼もしい
  • はか
    はかどる
  • はしたなし
    ①中途半端 ②落ち着かない ③きまりが悪い
  • はつ
    ①終わる、死ぬ ②最後まで~する
  • ありはつ
    天寿を全うする
  • 恥づかし
    ①立派だ ②恥ずかしい
  • ひがひがし
    ひねくれている
  • ひがごと
    悪事、間違い
  • ひつ
    ①(四段)濡れる ②(下二段)濡らす
  • 次の単語帳へ (9/11) テストする
よく頑張りました
暗記スタート