財務会計総論-2
暗記
じょー
2025年01月10日
カード27
いいね0
-
制度会計の必要性
財務会計は法の規制を受けることで社会的信用が担保され、企業外部の利害関係者にとっては安心して会計による情報を受け入れることができる
-
会社法会計 誰のための情報
株主への情報提供・債権者への情報開示
-
金商法会計
広く投資家への情報開示
-
会社法会計による情報提供 株主
直接計算書類を提供
-
会社法会計による情報提供 債権者
官報や新聞へ掲載して開示
-
金商法会計による情報開示
有価証券報告書を作成し公開
-
開示とは
金商法会計による情報開示
-
会社法会計の規制の趣旨
株主保護、債権者保護、そして両者の利害調整を図ること
-
会社と株主の関係 会社法
株主保護を優先する
-
株主と債権者の関係 会社法
債権者保護を優先
-
会計責任 株主→経営者
出資・経営の委任
-
会計責任 経営者→株主
報告義務
-
債権者の株式会社に対する債権の担保
会社財産のみ
-
会社法による債権者保護
分配きせい
-
分配規制
純資産の中に準備金の積立を強制
-
金商法の趣旨
投資者保護
-
金商法会計の趣旨
投資家保護
-
投資 責任
自己責任
-
自己責任の原則
自らの判断で行なった投資から被った損失は、自らが負担する
-
開示主義
証券の価値や安全性を保証するのではなく、証券の価値や安全性を投資家が評価するための適切な情報を開示
-
開示期間
会社法では当期分、金商法では前期と当期
-
計算書類 中身
貸借対照表・損益計算書・株主資本等変動計算書・個別注記表
-
財務諸表 中身
貸借対照表・損益計算書・株主資本等変動計算書・キャッシュフロー計算書・付属明細表
-
表示規則 会社法
会社計算規則
-
金商法 表示規則
財務諸表等規則
-
制度会計とは
財務会計のうち、法の規制を受ける会計
-
会計処理の具体的なルール
会計基準による社会的規範
-