暗記

ns30 2025年03月10日 カード98 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

NGLS1
  • distinguish
    品詞: | 日本語:...を区別する / 〈物事が〉…の特徴である / 《通例canと共に》…をはっきり見る,聞く / 〈自分〉を目立たせる | 例文:It is important to distinguish between right and wrong. (正しいことと間違ったことを区別することは重要です。)
  • massive
    品詞: | 日本語:大きくて重い / 大規模な, 膨大な | 例文:The elephant is massive. (象は大きいです。)
  • greet
    品詞: | 日本語:〈他〉〈人など〉にあいさつする / 《喜び・親しみ・悪意などをもって》…を迎える《with ...》 | 例文:I greet my friends every morning. (私は毎朝友達に挨拶をします。)
  • period
    品詞: | 日本語:〈C〉(あることが続く) 期間 / (歴史的な) 時代 / (試合の)一区切り / 《おもに米》ピリオド, 終止符 | 例文:The period of the dinosaurs lasted [[up to]] 65 million years. (恐竜の時代は6,500万年まで続いたと言われています。)
  • crucial
    品詞: | 日本語:重要な / 決定的な / 必須の / 不可欠な | 例文:This information is crucial for the success of the project. (この情報はプロジェクトの成功に重要です。)
  • transition
    品詞: | 日本語:〈U/C〉《...から...への》移行, 変遷《from ... to ...》 / 《...から...への》過渡期《from ... to ...》 | 例文:The transition from summer to autumn is always beautiful. (夏から秋への移り変わりはいつも美しいです。)
  • competitive
    品詞: | 日本語:競争の, 競争による / 競争心の強い | 例文:She is very competitive and always wants to win. (彼女はとても競争心が強く、いつも勝ちたがっています。)
  • responsibility
    品詞: | 日本語:〈U〉責任があること / 〈C〉責任を負うべきこと, 責務 | 例文:Taking responsibility for your actions is important. (自分の行動に責任を持つことは重要です。)
  • discussion
    品詞: | 日本語:〈U〉《...についての》議論, 討論, 検討《about, on ...》 | 例文:The discussion about the new project lasted for hours. (新しいプロジェクトについての議論は数時間続きました。)
  • democratic
    品詞: | 日本語:民主主義の / (人・態度などが)民主的な | 例文:The country has a strong democratic tradition. (その国は強い民主主義の伝統を持っています。)
  • stick
    品詞: | 日本語:〈C〉棒, 棒切れ,枝 / (歩行用)ステッキ,杖 / 《~ of ...》 棒状《の...》 /《話》処罰,せっかん | 例文:I found a stick on the ground. (地面にあった棒を見つけました。)
  • such
    品詞: | 日本語:《特定の種類・程度を示して》こんな,あんな / 《類似の種類・程度を示して》そんな,そのような / 《名詞の前にのみ用いて》とても / 《補語にのみ用いて》そのような | 例文:I have never seen such a beautiful sunset before. (私はこんな美しい夕日を見たことがありません。)
  • indication
    品詞: | 日本語:〈U〉《...を》指摘すること, 表示すること《of ...》 / 〈U/C〉表れ, 徴候, 兆し | 例文:The doctor gave me an indication of how long my recovery would take. (医者は私に回復にどれくらい時間がかかるかの指摘をしました。)
  • fund
    品詞: | 日本語:〈C〉《特定の目的のための》資金, 基金《for ...》 / 《a ~》(すぐに役立つ知職などの)蓄え,蓄積 | 例文:I need to raise funds for my new business venture. (新しいビジネスベンチャーのために資金を集める必要があります。)
  • statement
    品詞: | 日本語:声明;供述 | 例文:He made a statement to the police about the incident. (彼は事件について警察に供述した。)
  • morning
    品詞: | 日本語:〈C〉〈U〉朝,午前(午前0時または夜明けから正午まで) / 〈U〉《the~》(物事の)始まり,夜明け,黎明(れいめい)《+of+名》 / 《名詞の前にのみ用いて》朝の | 例文:The morning sun was so beautiful. (朝日が美しかった。)
  • rural
    品詞: | 日本語:田舎の, 農村の / 田舎風の / 農業の | 例文:I grew up in a rural area surrounded by fields and farms. (私は田舎の畑や農場に囲まれた地域で育ちました。)
  • folk
    品詞: | 日本語:〈C〉《米・しばしば複数形で》 人々 / 《話》 《one's ~》 家族 / 《古》民族 / 《話》《呼び掛けに用いて》皆さん | 例文:Now folks, let's go on. (さあ、みんな、先へ進もう。)
  • hundred
    品詞: | 日本語:〈C〉(数の) 100 / 《複数形で》何百《もの…》, 多数《の…》 《of ...》 / 《米話》100ドル /《英話》100ポンド / 【形】100の / 《a ~》数多くの | 例文:There are a hundred people in the room. (部屋には百人います。)
  • inform
    品詞: | 日本語:《...を》〈人〉に知らせる《of ...》 / 《...の》情報を提供する, 《...を》密告する《on, upon, against ...》 | 例文:I will inform him of the meeting. (私は彼に会議のことを知らせます。)
  • otherwise
    品詞: | 日本語:ほかの点では / そうでなければ, さもないと / 別の方法で | 例文:I don't like spicy food, but otherwise, I enjoy trying new dishes. (辛い食べ物は好きではありませんが、それを除けば新しい料理を試すのが楽しいです。)
  • judgment
    品詞: | 日本語:【名/U】判断力 / 【名/U/C】判断, 判定 / 判決 / 【名/C】《判断に基づく》 見解 《on ...》 裁判 | 例文: ()
  • department
    品詞: | 日本語:〈C〉(政府・会社・学校などの組織の) 部門 / 《英》(官庁の)局 / (フランスなどの) 県,州 | 例文:The marketing department is responsible for promoting the company's products. (マーケティング部門は、会社の製品の宣伝を担当しています。)
  • external
    品詞: | 日本語:外側の, 外部の / (作用・動作などが) 外側からの | 例文:The external walls of the building are made of glass. (建物の外壁はガラス製です。)
  • maintain
    品詞: | 日本語:〈ある状催・動作〉を維持する, を続ける / を主張する / 〈家族など〉を扶養する | 例文:It is important to maintain a healthy lifestyle. (健康な生活を維持することは重要です。)
  • photograph
    品詞: | 日本語:写真を撮る | 例文:I love to photograph beautiful landscapes. (私は美しい風景を撮影するのが大好きです。)
  • section
    品詞: | 日本語:〈C〉(全体を構成する個々の) 部分,部品 / (内部構造を示す)断面図 / 〈U〉切断すること / | 例文:This book is divided into 10 sections. (この本は10つのセクションに分かれている。)
  • nevertheless
    品詞: | 日本語:それでもやはり / それにもかかわらず | 例文:She was tired; nevertheless, she continued working. (彼女は疲れていた。それにもかかわらず、彼女は仕事を続けた。)
  • remote
    品詞: | 日本語:遠い、遠隔の、離れた、かすかな、わずかな | 例文:The lighthouse was just a remote speck in the distance. (灯台は遠く離れた小さな点にしか見えませんでした。)
  • trillion
    品詞: | 日本語:【名/C】(アメリカ・フランスでは) 兆 / (イギリス・ドイツでは)100京 / 《くだけて》無数 | 例文:The company's revenue reached a trillion dollars last year. (会社の収益は昨年、1兆ドルに達しました。)
  • agricultural
    品詞: | 日本語:農業の, 農耕の, 農学の | 例文:The agricultural sector plays a vital role in the country's economy. (農業部門は、国の経済において重要な役割を果たしています。)
  • precise
    品詞: | 日本語:正確な, 的確な / 《名詞の前にのみ用いて》まさにその / (必要量などに)ちょうどの / (人,考え・規則などか)厳格な | 例文:He gave a precise answer to the question. (彼は質問に正確な答えをした。)
  • elderly
    品詞: | 日本語:年配の,初老の / 《the ~》年配の人たち | 例文:The elderly couple enjoys taking walks in the park every morning. (年配の夫婦は毎朝公園で散歩を楽しんでいます。)
  • impose
    品詞: | 日本語:《...に》 (重荷・税金など)を課する, を負わせる《on, upon ...》 / (考えなど)を押しつける,を強いる《on, upon ...》 / 《...に》つけこむ, 甘える《on, upon ...》 | 例文:The government plans to impose new taxes on high-income earners. (政府は高所得者に新たな税金を課す予定です。)
  • live
    品詞: | 日本語:《名詞の前にのみ用いて》生きている / 活気のある / (問題などが)当面の / 燃えている / (弾丸などが)まだ爆発してない,未発の / まだ動いている,有効な / 電流が通じている / (放送が)生の,実況の | 例文:I don't want to eat a live lobster. (私は生きたままのえびは食べたくない。)
  • mature
    品詞: | 日本語:成熟した | 例文:She is a mature and responsible adult. (彼女は成熟した責任感のある大人です。)
  • province
    品詞: | 日本語:〈C〉(国の行政区画としての)州,省,県 / 〈U〉(権威・責任などの及ぶ)範囲, (学問・活動などの)領域,分野 / 《the ~s》(首都・大都市に対して) 地方,いなか | 例文:He moved to a small province to escape the busy city life. (彼は忙しい都会の生活を逃れるために小さな州に引っ越しました。)
  • smooth
    品詞: | 日本語:(表面が) なめらかな, 平らな | 例文:Her skin is smooth and flawless. (彼女の肌は滑らかで完璧です。)
  • expert
    品詞: | 日本語:〈C〉《...の》専門家, 熟練者《at, in, on ...》 | 例文:He is an expert in his field. (彼はその分野のエキスパートだ。)
  • broad
    品詞: | 日本語:幅の広い / 広大な / 寛大な / 広範囲にわたる | 例文:She has a broad knowledge of various subjects. (彼女はさまざまな科目について幅広い知識を持っています。)
  • additional
    品詞: | 日本語:付け加えた,追加の / 特別の | 例文:I need to make an additional comment on the report. (私はレポートに追加のコメントを付け加える必要があります。)
  • previous
    品詞: | 日本語:《名詞の前にのみ用いて》前の, 先の, 以前の / 《補語にのみ用いて》《話》早まった,せっかちすぎる | 例文:The previous owner of the house left behind some furniture. (その家の前の所有者が家具を残していった。)
  • throat
    品詞: | 日本語:〈C〉(気管・食道部分としての) のど / のど状の物, (容器などの)首 | 例文:I have a sore throat. (私はのどが痛いです。)
  • currency
    品詞: | 日本語:〈C〉〈U〉通貨, 貨幣 / 〈U〉流通, 普及 | 例文:I need to exchange my currency for euros. (私は通貨をユーロに両替する必要があります。)
  • stare
    品詞: | 日本語:〈自〉《...を》じっと見つめる《at, into ...》 / 〈他〉をじっと見つめる, を凝視する | 例文:She stared at him in disbelief. (彼女は信じられないという思いで彼を見つめた。)
  • throughout
    品詞: | 日本語:《期間》…中[ずっと] / 《場所》…の至る所に | 例文:She worked hard throughout the day. (彼女は一日中一生懸命働きました。)
  • muscle
    品詞: | 日本語:〈U〉(動物体の組織としての)筋肉,筋(きん);〈C〉(体の各部を動かす)筋肉 / 〈U〉力,(特に)筋力,腕力 | 例文:He has strong muscles from working out regularly. (彼は定期的にトレーニングをしているので、筋肉が強いです。)
  • musician
    品詞: | 日本語:音楽家,楽士 / 《おもに英》作曲家 | 例文:The musician played a beautiful melody on the piano. (ピアニストは美しい旋律を弾いた。)
  • bus
    品詞: | 日本語:バス | 例文:I will take the bus to school. (学校へはバスに乗るつもりです。)
  • potentially
    品詞: | 日本語:潜在的に, 可能性を秘めて | 例文:He is potentially the best candidate for the job. (彼は最高の候補者である可能性がある。)
  • replace
    品詞: | 日本語:取り替える;取って代わる;戻す、買い換える | 例文:I need to replace the broken light bulb. (壊れた電球を取り替える必要があります。)
  • series
    品詞: | 日本語:〈C〉(関連のあるもの・同種のものの) 連続 / (同種の貨幣・切手などの)一組 / (テレビ番組などの)連続物 / (電気の)直列 | 例文:I am currently watching a series on Netflix. (私は現在、Netflixでシリーズを視聴しています。)
  • stability
    品詞: | 日本語:〈U〉安定, 安定性 / (人・意志などの)着実,強固,不変 | 例文:The stability of the economy is crucial for the country's development. (経済の安定は国の発展にとって重要です。)
  • staff
    品詞: | 日本語:〈C〉つえ / 支えとなるもの / 《集合的に》職員,社員 / 【動/他】...に職員を置く / | 例文:The staff at the hotel were very helpful and friendly. (ホテルのスタッフはとても親切でフレンドリーでした。)
  • text
    品詞: | 日本語:原文 / 本文 / 教科書 / (議論・演説などの)主題、題目 | 例文:The text of the book is written in a clear and concise manner. (この本の本文は明瞭かつ簡潔に書かれている。)
  • neighbor
    品詞: | 日本語:〈C〉隣人, 近所の人 / 同胞, 仲間 | 例文:My neighbor is a friendly person. (私の隣人は親切な人です。)
  • myself
    品詞: | 日本語:《強意用法》《Iと同格に用いて》私自身 / 《再帰用法》《動詞・前置詞の目的語として》私自身を(に),自分を(に) | 例文:I can take care of it myself. (自分で対処できます。)
  • steel
    品詞: | 日本語:〈U〉鋼鉄 / 〈C〉鋼鉄製品 | 例文:The construction of the building required a lot of steel. (建物の建設にはたくさんの鋼鉄が必要でした。)
  • yard
    品詞: | 日本語:〈C〉ヤード(長さの単位で3フィート,約91.4センチ) / (日本で布を測るときの)ヤール / (特に建築業で)1立方ヤード | 例文:The kids are playing in the yard. (子供たちは庭で遊んでいます。)
  • agenda
    品詞: | 日本語:会議事項,議事日程;備忘録 | 例文:Please make sure to review the agenda before the meeting. (会議前に必ず議題を確認してください。)
  • repair
    品詞: | 日本語:〈U〉修繕, 修理 | 例文:I need to repair my car. (私は車を修理する必要があります。)
  • subsequent
    品詞: | 日本語:(時間・順序,位置などについて)後の, 次の / (結果として)続いて起こる | 例文:The subsequent events were unexpected. (その後の出来事は予想外でした。)
  • rear
    品詞: | 日本語:〈C〉(ある物の)背後, 後方 / (ある物の)後部 / (軍・艦隊などの)最後尾,後衛 / 【形】後方の / 後部の | 例文:I looked in the rearview mirror to check for any cars behind me. (私は後ろを見るためにバックミラーを見ました。)
  • numerous
    品詞: | 日本語:非常に多い,多数の(very many) / 多数から成る(を含む) | 例文:There are numerous books in the library. (図書館には非常に多くの本があります。)
  • supply
    品詞: | 日本語:〈他〉《...に》〈不足物・必要物〉を供給する《to, for ...》 / 《...を》〈人・物〉に供給する《with ...》 | 例文:They supplied the villagers with food. (彼らは村人たちに食料を供給した。)
  • tip
    品詞: | 日本語:〈C〉チップ, 心付け,祝儀 / 《...に関する ...からの》内報, 秘密情報《for, on ... from ...》 / 《...についての》ヒント, 助言《on ...》 / | 例文:Here's a helpful tip: always double-check your work before submitting it. (ここに役立つヒントがあります:提出する前に常に作業をダブルチェックしてください。)
  • wound
    品詞: | 日本語:〈C〉(身体の) 傷,負傷 / 《感情・自尊心などに対する》 痛手《to ...》 | 例文:She had a deep wound on her leg. (彼女は脚に深い傷を負っていた。)
  • mean
    品詞: | 日本語:〈人が〉…を意図する, ...のつもりである / 〈単語・句・文章などが〉…を意味を持つ, を意味する | 例文:What do you mean? (何を意味していますか?)
  • athlete
    品詞: | 日本語:競技者,運動家 / 強壮な人;《英》陸上競技選手 | 例文:The athlete trained hard every day to improve his performance. (その競技者は、パフォーマンスを向上させるために毎日厳しくトレーニングしていました。)
  • ourselves
    品詞: | 日本語:《強意用法》《weと同格に用いて》私たち自身,自分たちみずから / 《再帰用法》《動詞・前置詞の目的語として》私たち自身を(に),自分たちを(に) / 《まれ》《おもにthan,butなどの後でweの代用として》我々,私たち | 例文:We should believe in ourselves and our abilities. (私たちは自分自身と自分の能力を信じるべきです。)
  • car
    品詞: | 日本語:自動車(automobile)電車(streetcar) / 《米》(鉄道の)車両;客車,貨車 / (気球などの)かご;(エレベーターの)箱 | 例文:I bought a new car. (私は新しい車を買った。)
  • partnership
    品詞: | 日本語:〈U〉提携,協力 / 〈U〉組合契約;〈C〉合名会社 | 例文:The two companies formed a partnership to expand their market reach. (2つの会社は市場拡大のために提携を結んだ。)
  • passenger
    品詞: | 日本語:〈C〉乗客, 旅客 / 《英話》足手まといな人 | 例文:The passenger boarded the plane. (乗客が飛行機に乗りました。)
  • percentage
    品詞: | 日本語:百分率,割合 / 《複数形で》見込み,確率 | 例文:The percentage of students who passed the exam is 80%. (試験に合格した学生の割合は80%です。)
  • perfectly
    品詞: | 日本語:完全に,申し分なく / 全く,すっかり | 例文:She perfectly executed the dance routine. (彼女は完全にダンスのルーティンを実行しました。)
  • lip
    品詞: | 日本語:〈C〉くちびる,口もと / 《複数形で》(発音器官としての)くちびる,口 / 〈U〉《俗》生意気な言葉 / 〈C〉(容器などの)口,へり,縁;(峡谷・火山などの)口 / 〈C〉(植物の)唇弁(しんべん) | 例文:She applied a coat of lipstick to her lips. (彼女はくちびるに口紅を塗った。)
  • poet
    品詞: | 日本語:詩人,歌人 / 詩的才能のある人 | 例文:The poet wrote beautiful verses that touched the hearts of many. (その詩人は多くの人々の心に触れる美しい詩を書いた。)
  • winner
    品詞: | 日本語:勝利者,優勝者;(競馬の)勝ち馬 / 受賞者 / うまくいくもの(こと),期待できるもの(こと) | 例文:She was declared the winner of the competition. (彼女は競技の勝利者と宣言されました。)
  • monthly
    品詞: | 日本語:月1回の,毎月の,月ぎめの / 1か月間の,1か月続く | 例文:I have a monthly meeting with my team. (私はチームと月に1回ミーティングを行っています。)
  • nothing
    品詞: | 日本語:何も…ない(not anything ,no thing) / 少しも…でない / 〈C〉《単数形で》重用でないこと(人),取るに足りない人 / 〈U〉ゼロ | 例文:There's nothing I can do. (私にできることは何もない。)
  • once
    品詞: | 日本語:(ただ)1度,1回 / かつて,以前 / 《否定文で》一度も(…しない);《条件節で》いったん…すれば / 1度,1回 | 例文:Once I got on the train, I felt relieved. (電車に乗ったら、安心しました。)
  • pick
    品詞: | 日本語:〈他〉を選ぶ / を摘む,もぎ取る / つまみとる〈自〉つつく / 精選する | 例文:He picked up the pen from the desk. (彼は机からペンを拾い上げた。)
  • service
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉奉仕 / 公共事業 / 〈U〉職員業務 / サービス / 役立つこと | 例文:The customer service at this restaurant is excellent. (このレストランのサービスは素晴らしいです。)
  • powerful
    品詞: | 日本語:強力な / 効果的な / 有力な | 例文:She has a powerful voice. (彼女は力強い声を持っています。)
  • release
    品詞: | 日本語:解放する / 公開する,発表する | 例文:The company plans to release a new product next month. (会社は来月新製品を発売する予定です。)
  • repeat
    品詞: | 日本語:〈自分がすでに一度言ったこと)‘を'繰り返して言う / 〈他人の言ったこと〉‘を'おうむ返しに言う;…‘を'他の人に繰り返して言う / …‘を'暗記して言う,暗唱する / …‘を'繰り返して行う(do again) / (食べたあとで)〈食物の〉味が残る / 〈小数が〉循環する | 例文:I will repeat the same question again. (同じ質問をもう一度繰り返します。)
  • score
    品詞: | 日本語:(ゲーム・競技の)スコア,得点記録 / (ゲーム・競技の)得点 / (試験の)点数,評点 / 《おもに文》20[の単位] / 《複数形で》多数(の…)《+of+名》 / 《まれ》勘定,借金 / 《単数形で》理由,根拠,原因 / (またscore mark)刻み目,線,印 / 総譜,楽譜 | 例文:The final score was calculated based on the average of all the individual scores. (最終得点は、個々の得点の平均に基づいて計算されました。)
  • pregnancy
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉妊娠の状態(期間) / 〈U〉《文》含蓄 | 例文:She is experiencing a healthy pregnancy. (彼女は健康な妊娠を経験しています。)
  • season
    品詞: | 日本語:季,季節(春夏秋冬の4季節のそれぞれ) / (一年のうちの,ある気候の)時季,時節 / (果物などの)出盛り,(…の)盛んな時期 / (一般に)時節,時期 / 《…に》ふさわしい時,《…の》好期《for ...》 | 例文:I love the autumn season. (私は秋の季節が大好きです。)
  • seed
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉種,種子 / 〈C〉《複数形で》(物事・事件などの)原因,根源,種 / 〈U〉(聖書で)子供たち,子孫 / 〈土地〉‘に'種をまく,まく;(…を)…‘に'まく《+名+with+名》 / 〈果物など〉‘の'種を除く / 〈チーム・競技者など〉‘を'シードする / (人工雨を降らすため)〈雲〉‘に'ドライアイス(その他の化学薬品)を散布する / 〈植物が〉種(実)を生ずる;種(実)を落とす | 例文:She planted the seed in the garden. (彼女は庭に種を植えました。)
  • printer
    品詞: | 日本語:印刷する人(機械);印刷屋 / (コンピューターの)文字打ち出し機 プリンター | 例文:I need to buy a new printer for my office. (オフィス用に新しいプリンターを買わなければなりません。)
  • producer
    品詞: | 日本語:生産者;産出地 / (劇・映画などの)製作者,プロデューサー | 例文:The producer is responsible for overseeing the manufacturing process. (生産者は製造プロセスの監督を担当しています。)
  • snap
    品詞: | 日本語:パチン(ポキン,カチッ,ピシッ)と音をたてる / 〈木の枝などが〉ポキッと折れる,〈糸などが〉プツンと切れる / 〈戸・ふた・カギなどが〉パチン(カチッなど)と音をたてて(…の状態に)なる《+形〈補〉》 / (…に)ぱくっとかみつく《+at+名》 / …‘を'パチン(ピシッ)と音をさせる / …‘を'ポキッと折る,プツンと切る;…‘を'パチッと締める / 〈命令・応答など〉‘を'ピシッと言う《+out+名,+名+out》 / 《話》〈スナップ写真〉‘を'撮る | 例文:The pup snapped at my hand. (小犬は私の手にかみついた。)
  • promote
    品詞: | 日本語:…‘を'助長する,促進する,増進する / (…に)…‘を'昇進させる,進級させる《+名+to+名》 / 〈議案など〉‘を'通過するように努力する / 〈会社・事業〉‘を'発起する;〈興業〉‘を'主催する / 〈商品など〉‘の'販売促進をする | 例文:Social media can promote the spread of information. (ソーシャルメディアは情報の拡散を助長することができます。)
  • spirit
    品詞: | 日本語:〈U〉精神,心 / 〈C〉(超自然の)霊魂,霊;幽霊,妖精 / 〈C〉《形容詞を伴って》(ある気資・性格をもった)人 / 〈U〉元気,活気 / 〈U〉《時にa ~》気立て,気質;意気,気概 / 《複数形で》気分,きげん / 〈U〉(団体などに対する)忠誠心,献心 / 〈C〉(全体に流れる)傾向,風潮 / 〈U〉《the ~》(法などの)精神 / 《複数形で》アルコール;強い酒 | 例文:She has a strong spirit. (彼女は強い精神を持っています。)
  • convert
    品詞: | 日本語:〈他〉〖~ A into [to] B〗AをBに変える,転換する〈自〉変わる,転換する | 例文:I need to convert the file to a different format. (ファイルを別の形式に変換する必要があります。)
  • warm
    品詞: | 日本語:暖かい,思いやりのある / 興奮した / 暖色の / 生々しい | 例文:The warm sun was shining through the window. (太陽が窓を通して暖かく輝いていた。)
  • part
    品詞: | 日本語:〈C〉(全体を構成する) 部分 / 〈U〉《しばしばa ...》《…の》一部, 一部分《of ...》 / 〈C〉(仕事などの)役目 | 例文:I need you to be a part of this project. (このプロジェクトの一部として参加してもらいたい。)
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート