-
look forward to ~ing
【~を楽しみに待つ】
-
find fault with
【~のあらさがしをする】
-
put up with
【~をがまんする】
-
come up with
【~を思いつく、見つける、考え出す】【~を提出する、提案する】
-
catch up with
【~に追いつく】
-
look up to
【~を尊敬する】
-
look down upon(on)
【~を軽蔑する】
-
make up for
【~の埋め合わせをする、~をつぐなう、~を取り戻す】
-
get rid of
【~を取り除く】
-
make up one's mind to~
【~しようと決心する】
-
do away with
【~を廃止する】【~を除く】
-
get in touch with
【~と連絡をとる】
-
make fun of
【~をからかう】
-
run out of
【~を切らす、使い果たす】
-
get on one's nerves
【人の神経にさわる、人をイライラさせる】
-
go on with
【~を続ける】
-
drop in on +人
【~をちょっと訪ねる】
-
take part in
【~に加わる、参加する】
-
lose one's temper
【腹を立てる】
-
take care of
【~の世話をする】
-
give way to
【~に負ける、屈する】
-
learn ~ by heart
【~を暗記する】
-
stand for
【~を表す、意味する】
-
take after
【~に似ている】
-
do without
【~なしで済ます】
-
put out
【(光・火など)~を消す】
-
take place
【起こる】【行われる】
-
put off
【~を延期する】
-
make believe (that)
【~のようなふりをする】
-
bring up
【~を育てる】
-
turn up
【現れる、姿を見せる】
-
call off
【~を取りやめる、中止する、取り消す】
-
take back
【(ことばなど)~を取り消す、撤回する】【(借り物・商品など)~を返す】
-
come across
【偶然~に出会う】【(物を)偶然見つける】
-
get over
【~から回復する、~から立ち直る】
-
turn out(to be)~
【~(であること)がわかる】
-
carry out
【~を実行する、果たす】
-
carry on
【(仕事など)~を(頑張って)続ける】
-
pull one's leg
【人をからかう】【人をだます】
-
take off
【離陸する】【~を脱ぐ】
-
run across
【偶然~に出会う】
-
care for
【(疑問文・否定分で)~を好む】【~を世話する】
-
look into
【~を調べる】
-
come about
【起こる、生じる】
-
turn down
【~を拒絶する、拒否する】
-
go on ~ing
【~し続ける】
-
make out
【~を理解する】【~を見分ける、認める】
-
account for
【~を説明する】
-
go through
【(苦しみなど)~を経験する】
-
call up
【~に電話を掛ける】
-
call for
【~を必要とする】【~を要求する】
-
pick out
【~を選ぶ】
-
go with
【~に調和する、似合う】
-
add to
【~を増す】
-
wait on
【~に仕える】【(店員が客の)用を伺う、~に応対する】
-
get to
【~に着く、達する】
-
bring ~home to + 人=bring home to+人~
【人に~を正しく理解させる、はっきり分からせる】
-
get along with =get on with
【~と仲良く <うまく> やっていく】
-
go through with
【~を成し遂げる、やり通す】
-
keep from ~ing
【~しないでいる、~することを避ける】
-
bring out
【~を出版する】
-
take in
【~をだます】【~を理解する】
-
take up
【(問題など)~を取り上げる、論じる】【(研究・仕事など)~を始める】【(空間・時間など)~をとる、占める】
-
come to
【正気づく、意識を取り戻す】
-
come by
【~を手に入れる】
-
get over
【~に打ち勝つ、~を克服する】【~から回復する】
-
show off
【~を見せびらかす】
-
set out
【(旅などに)出発する】
-
let down
【~を失望させる、がっかりさせる、~の期待を裏切る】
-
out of the question
【問題にならない、不可能な】
-
be in charge of
【~を預かっている、管理している、~の責任を持っている】
-
make no difference
【どうでもよい、重要ではない】
-
at short notice=on short notice
【急に、すぐに】
-
take ~ into account
【~を考慮に入れる】
-
take~for granted
【~をもちろん<当然>のことと思う】
-
take advantage of
【~につけこむ】【~を利用する】
-
be all ears
【熱心に耳を傾ける】
-
be ill at ease=feel ill at ease
【落ち着かない、不安である、気詰まりである】
-
be on fire
【燃えている】
-
feel fire
【~に同情する、気の毒に思う】
-
take over
【~を引き継ぐ】
-
for the time being
【当分の間、さしあたり】
-
to say nothing of
【~は言うまでもなく】
-
by oneself
【一人で、一人ぼっちで】
-
once in a while
【ときどき、たまに】
-
for good
【永久に】
-
before long
【やがて、間もなく】
-
in the course of time
【そのうちに、やがて、いつかは】
-
for nothing
【ただで】【むだに】
-
to no purpose
【まったくむだで】
-
so far
【今までは、これまでは】
-
in advance
【前もって、あらかじめ】
-
in no time
【すぐに】
-
on the spot
【その場で】
-
all the same
【それでもやはり】
-
by turns
【代わる代わる、交代で】
-
on one's own
【独力で】
-
one after another
【次々に】
-
no more than
【たった~、わずかに~、ただ~にすぎない】
-
all but
【ほとんど~、~も同然】
-
by no means
【決して~でない】
-
nothing but
【ただ~だけ、~にすぎない】
-
no less than
【~も(多く)】
-
stand out
【目立つ、際立つ】
-
set aside
【~を取っておく】
-
in the long run
【結局は、最後には】
-
as it were
【いわば】
-
as regards
【~にかんしては、~については】
-
with ease
【容易に、簡単に】
-
cut down
【(費用など)~を削減する、切り詰める】
-
take on
【(仕事・責任など)~を引き受ける】
-
have words with
【~と口論する】
-
keep up
【~を維持する】
-
hold up
【~を遅らせる、停滞させる】
-
take off
【~を脱ぐ】
-
hand in
【~を提出する】
-
make good
【成功する】
-
give up ~ing
【~をやめる、あきらめる】
-
by chance
【偶然に】
-
sooner or later
【遅かれ早かれ、早晩】
-
in short
【要するに】
-
quite a few
【かなり多くの】
-
in addition to
【~に加えて、~のほかに】
-
apart from
【~は別として、~はさておき、~を除いて】
-
all of sudden
【突然】
-
make allowances for =make an allowance for
【~を考慮に入れる】
-
of great use
【非常に役に立つ】
-
lose one's way
【道に迷う】
-
behind the times
【時代に遅れて、流行に遅れて、時勢に遅れて】
-
keep on ~ing
【~し続ける】
-
stand up for
【~を支持する、守る、擁護する】
-
in consequence
【その結果として】
-
every inch
【まったく、どこから見ても】
-
all along
【初めから】
-
pull up
【(車を)止める】【(車が)止まる】
-
rule out
【~を除外する】
-
come out
【出版される】【(月などが)現れる】【(花が)咲く】【(写真に)写る】
-
go over
【~をよく調べる、~を視察<検分>する】【~を繰り返す、復習する】
-
lay inside
【(お金など)~を蓄える】【~を脇に置く】
-
by and large
【概して、一般的に】
-
that is to say
【すなわち、つまり、言い換えれば】
-
make it
【上手くいく、成功する】
-
lay off
【(一時的に)~を解雇する】
-
fall out
【けんかをする、仲たがいする】
-
put forward
【(案など)~を出す、提出する】
-
by degrees
【しだいに、徐々に】
-
single out
【~を選び出す】
-
fill out
【(書類など)~に書き込む、必要事項を記入する】
-
have access to
【~を利用できる、~が手に入る】
-
on the go
【とても忙しくて、たえず活動して】
-
cut in
【話をさえぎる、じゃまをする、割り込む】
-
on the air
【放送されて】
-
think better of
【~を考え直してやめる】
-
beat about the bush=beat around the bush
【遠回しに言う】
-
break in on=break in upon
【(会話など)~に割り込む、~を妨げる】
-
give away
【(秘密など)~を漏らす、暴露する】【(ことばのなまりなどが)~の正体を明らかにする】【~をただでやる】
-
come up
【(問題など)発生する、持ち上がる、起こる、生じる】
-
be under way
【進行中である】
-
go Dutch
【割り勘にする、自分の費用は自分で払う】
-
get down to
【(仕事など)~に(本気で)取り掛かる】
-
let up
【(雨などが)やむ】
-
make up
【~をでっちあげる】【仲直りする】
-
make sence (out) of
【(否定文・疑問文で)~を理解する】
-
call it a day
【その日の仕事を終える、切り上げる】
-
catch on
【理解する】【流行する、人気が出る】
-
go out one's way to~
【わざわざ~する】
-
talk over
【~について話し合う、相談する】
-
look over
【~を調べる、~にざっと目を通す】
-
call on+人
【~を訪問する】
-
let out
【(秘密など)~を漏らす、うっかりしゃべる】
-
hold out
【もつ、続く】【持ちこたえる】
-
show up
【姿を現す】
-
figure out
【~を理解する、~がわかる】【~を解く】
-
set about
【~を始める】
-
leave out
【~を省く】
-
pay attention to
【~に注意を払う】
-
distinguish<tell,know> A from B
【AとBを区別する、見分ける】
-
pick up
【~を聞き覚える、身に着ける】【~を車で迎えに行く】
-
take in
【~を理解する】
-
think over
【~をよく考える、熟考する】
-
get through (with)
【(仕事など)~を終える】
-
work out
【~を解く】【~を考えだす】【(物事が)うまくいく】
-
give off
【(においなど)~を出す、発する】
-
stand by
【~を支持する、~に味方する、~を援助する】
-
blow up
【爆発する】
-
take the place of
【~の代わりをする、~にとってかわる】
-
wear out
【~を疲れ果てさせる】【~をすり減らす】
-
put on weight
【体重が増える】
-
bring about
【~を引き起こす、もたらす】
-
put aside
【~を蓄える、とっておく】
-
put down
【~を鎮める、鎮圧する】【~を書き留める】【~をけなす】
-
break down
【泣き崩れる、衰弱する】【故障する】
-
get the better of
【~を負かす、~に打ち勝つ】
-
break out
【(火事・戦争などが)起こる】
-
right away
【今すぐ】
-
little by little
【少しずつ】
-
over and over again
【何度も何度も】
-
on purpose
【わざと、故意に】
-
on time
【時間通りに】
-
as a rule
【一般に、概して】
-
once in a while
【ときどき】
-
for good
【永久に】
-
in the end
【ついに、つまるところ】
-
catch<take>fire
【火が付く】
-
come true
【(希望・夢などが)実現する】
-
bear fruit
【実がなる】
-
run
【~を経営する】
-
keep a diary
【日記をつける】
-
make<earn>money
【お金を儲ける】
-
make tea
【お茶を入れる】
-
take medicine(s)
【薬を飲む】
-
kill time
【暇をつぶす】
-
take one's time
【ゆっくりする、ゆっくりやる】
-
lay an egg
【卵を産む】
-
catch<make>a train
【列車に間に合う】
-
see<consult>a doctor
【医者に診てもらう】
-
make sence
【意味をなす】
-
run<take>a risk
【危険を冒す】
-
take offence
【怒る】
-
fall asleep
【眠り込む】
-
make the bed
【床を整える、ベッドを整える】
-
give<have,hold,throw>a party
【パーティーを催す、開く】
-
make<earn> one's living
【生計を立てる】
-
make a choise
【選択する】
-
make<pull> a face
【しかめ面をする】
-
clear the table
【食卓を片付ける】
-
lose weight
【体重が減る】
-
make a decision
【決定する】
-
tell a lie
【嘘をつく】
-
catch a cold
【風邪をひく】
-
miss a train
【列車に乗り遅れる】
-
make a mistake
【間違える】
-
consult a dictionary
【辞書を引く】
-
make an effort
【努力する】
-
take<get>excrcise
【運動する】
-
make a speech
【演説をする】
-
take courage
【勇気を出す】
-
make a difference
【重要である】
-
commit a crime
【罪を犯す】
-
take an examination
【試験を受ける】
-
hold one's breath
【かたずをのむ、息を殺す】
-
shed tears
【涙を流す】
-
take turns (at)~ing
【交代で~をする】
-
break the ic
【話を切り出す】
-
shed its leaves
【葉を落とす】
-
lose (one's)face
【面目を失う】
-
fold one's arms
【腕組みをする】
-
hold true
【当てはまる、有効である】
-
meet a demand
【要求を満たす、要求に応じる】
-
make a comparison
【比較する】
-
clear one's throat
【せきばらいをする】
-
take shelter
【避難する】
-
ride a bicycle
【自転車に乗る】
-
take root
【根が付く】
-
take pains
【骨折る、苦労する】
-
speak ill of
【~のことを悪く言う】
-
agree with +人・意見
【~に同意する】
-
congratulate+人+on
【人の~を祝う】
-
inform+人+on
【人に~を知らせる】
-
be independent of
【~から独立している】
-
consist of
【~から成る】
-
for one's age
【年の割には】
-
be satisfied with
【~に満足している】
-
be absorbed in
【~に夢中になっている、没頭している】
-
have done with
【~を終えてしまう】
-
be popular with<among>
【~に人気がある】
-
result in
【(結局)~に終わる】
-
consist in
【~にある】
-
avail onself of
【~を利用する】
-
pay for
【~の代金を払う】
-
insist on<upon>~ing
【~を強く要求をする】【~を強く主張する】
-
depend on<upon>
【~に頼る】【~による、~次第である】
-
be well off
【裕福である、暮らし向きがよい】
-
rob+人+of
【人から~を奪う】
-
apply for
【~を申し込む、出願する】
-
be in danger of ~ing
【~の危険がある、~の恐れがある】
-
persuade+人+into ~ing
【人を説得して~させる】
-
lead to
【~に通じている、至る】【~を引き起こす】
-
differ from
【~と異なる、違う】
-
to one's heart's content
【心行くまで、存分に】
-
put up at
【~に泊まる】
-
cure+人+of
【人の~を直<治>す】
-
thanks to
【~のおかげで】
-
behind one's back
【陰で】
-
be made from
【~から作られる】
-
know ~ by name
【~の名前は知っている】
-
with respect to
【~に関して】
-
share A with B
【AをBと共にする、共有する】
-
stay with+人
【人の家に泊まる、滞在する】
-
present +人+with+物
【人に物を贈る】
-
help+人+with
【人の~を手伝う】
-
instead of ~ing
【~する代わりに、~しないで】
-
be keen on
【~に熱心である、夢中である】
-
at any rate
【とにかく】【少なくとも】
-
be at home in
【~に精通している】
-
live up to
【(期待に)添う、こたえる】【~に恥じない<~に基づいて>行動をする】【~に従って生きる】
-
be engaged in
【~に従事している、携わっている】
-
take to one's heels
【逃走する、走り去る】
-
at one's wits'<wit's> end
【途方に暮れて】
-
persist in
【~に固執する】
-
absent oneself from
【~を休む、欠席する】
-
be particular about
【~には好みがやかましい<うるさい>】
-
keep an eye on
【~を見張っている、~から目を離さないでいる】
-
see to
【~に気を付ける、~の世話をする】【~を引き受ける】
-
believe in
【~の存在を信じる】【~をよいと信じる】
-
play an important role <part> in
【~に重要な役割を演じる<果たす>】
-
be on good <bad> terms with
【~とは仲が良い<悪い>】
-
be responsible for+事柄
【~に責任がある】
-
be equal to
【~に匹敵する】【~に耐えうる、~するだけの力量がある】
-
be free from
【(心配・不安・苦痛など)~がない】
-
suffer from
【(病気など)~で苦しむ、~にかかる】
-
according to
【~によれば】【~に従って】
-
deprive+人+of
【人から~を奪う】
-
remind+人+of
【人に~を思い出させる】
-
contribute to
【~に貢献する、役立つ】【~に寄付する】
-
charge+人+with
【人を~で告発する、非難する】
-
get<become>acquainted with
【~と知り合いになる】
-
accuse+人+of
【人を~の罪で訴える、~のかどで責める、非難する】
-
keep to
【(規制など)~を守る、~に従う】【(道など)~から離れない】
-
refrain from ~ing
【~を差し控える、慎む】
-
be through with
【~を終える】【~と縁を切る】
-
be due to
【~による、~のためである、~のせいである】
-
tell on
【~に影響する、こたえる】
-
be fed up with
【~にうんざりしている、あきあきしている】
-
be in fafavor of
【~に賛成である】
-
be to blame for
【~の責めを負うべきである、~に責任がある】
-
have an effect on
【~に影響を及ぼす】
-
be envious of
【~をうらやむ、ねたむ】
-
be aware of
【~に気が付いている】
-
devote A to B
【AをBに捧げる】
-
be ignorant of
【~を知らない】
-
clear A of B
【AからBを取り除く、片付ける】
-
happen to
【~に起こる、(身に)ふりかかる】
-
take <have> an interest in
【~に興味を持つ、関心がある】
-
compare A to B
【AをBにたとえる】
-
be beside oneself with
【~で我を忘れている】
-
on<in> behalf of
【~に代わって、~を代表して】【~のために】
-
take A for B
【AをBだと思う】【AをBと間違える】
-
listen to
【~を聞く、~に耳を傾ける】
-
refer to
【~を参照する】【~に言及する】【~を引用する】
-
let go of
【~を放す】
-
keep abreast of <with>
【~に遅れないでついていく】
-
put~to good use
【~をうまく利用<使用>する】
-
take advantage of
【~を利用する、~につけこむ】
-
make use of
【~を利用する】
-
deal with
【~を扱う、処理する】
-
prohibit +人+from ~ing
【人が~するのを禁じる】
-
with care
【注意して、慎重に】
-
mistake A for B
【AをBと間違える】
-
concentrate A on B
【AをBに集中する】
-
be wide of the mark
【的外れである】
-
be caught in
【(雨風など)~にあう】
-
count for little
【ほとんど役に立たない、ほとんど重要でない】
-
see+人+off
【~を見送る】
-
blame+人+for
【人を~のことで責める】【~を人のせいにする】
-
attribute A to B
【AをBのおかげと考える、AをBのせいにする】
-
tell A from B
【AとBを区別する、見分ける】
-
be worthry of
【~に値する】
-
be short of
【~が不足している】【~に達していない】
-
on one's way
【途中で】
-
for the purpose of ~ing
【~する目的で、~するために】
-
be dressed in
【~を着ている】
-
regardless of
【~にかかわらず、~に関係なく】
-
be nothing to
【~にとって何でもない、~とは比べ物にならない】
-
apply to
【~に当てはまる、~に適用される】
-
on no account
【決して<絶対に>~ない】
-
be up to+ 人
【~の責任である、~次第である、~の義務である】
-
count on <upon>
【~を当てにする、頼りにする】
-
search for
【~を捜す】
-
be good at
【~が上手である、得意である】
-
to one's taste
【人の趣味に合って、気に入って】
-
fall short of
【~に達しない、及ばない】
-
approve of
【~を認める、~に賛成する】
-
for lack <want> of
【~が不足して、~がなくて】
-
owe A to B
【AはBのおかげである】【BにAを借りている】
-
keep + 人+from ~ing
【人が~するのを妨げる、人に~させない】
-
be of service <help> to
【~に役に立つ】
-
look back on <upon>
【~を思い出す、回顧する】
-
be superior to
【~よりも優れている】
-
rely on
【~を信頼する、~を当てにする】
-
refer A as B
【AをBと呼ぶ】
-
be in demand
【需要がある】
-
in one's teens
【10代で】
-
hit on<upon>
【~をふと思いつく】
-
be sensitive to
【~に敏感である】
-
succeed in ~ing
【~することに成功する】
-
be in charge of
【~を担当<担任>している、管理している】
-
put an end to
【~を終わらせる】
-
drop in at +場所
【~にちょっと立ち寄る、~をひょっこり訪ねる】
-
be peculiar to
【~に特有である】
-
correspond with
【~と文通する】【~と一致する】
-
have(an) influence on<upon,over>
【~に影響を及ぼす】
-
belong to
【~に属する、~の所有である】
-
be lacking<wanting> in
【~に欠けている、~が不足している】
-
be conscious of
【~に気付いている】
-
be characteristic of
【~に特有である】
-
amount to
【総計~になる、~に達する】【~に等しい、~も同然だ】
-
differ in
【~の点で異なる、~が違う】
-
next to nothing
【ほとんど何も~ない】
-
to the minute
【きっかり】
-
for certain<sure>
【たしかに、はっきりと】
-
on one's part
【人のほう<側>には、側の】
-
by nature
【生まれつき】
-
what ~ do with
【どうするか、どう処理するか】
-
to some extent
【ある程度は、ある程度まで】
-
in time for
【~に間に合って】
-
in return for
【~の返礼として、~のお返しに】
-
get out of hand
【手に負えなくなる】
-
talk+人+into ~ing
【人を説得して~させる】
-
be anxious about<for>
【~を心配している】
-