化学 合金・格子構造

暗記

ftru 2023年12月03日 カード19 いいね1

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

化学 合金・格子構造
  • さびにくい。台所用品,工具,鉄道車両に使用。
    ステンレス鋼
  • 電気抵抗が適度に大きい。電熱線に使用。
    ニクロム
  • 加工しやすく、硬くて美しい。美術工芸品に使用。
    青銅(ブロンズ)
  • 美しく加工しやすい。家庭用器具,硬貨に使用。
    黄銅(真ちゅう)
  • 軽くて強い。航空機の機体に使用。
    ジュラルミン
  • 水素を吸収したり放出したりする。 ニッケル水素電池に使用。
    水素吸蔵合金
  • 加熱により元の形に戻る。温度センサー、生活用品に使用。
    形状記憶合金
  • 融点が適度に低い。金属の接合に使用。
    無鉛はんだ
  • ステンレス鋼の成分
    Fe-Cr-Ni-C
  • ニクロムの成分
    Ni-Cr
  • 青銅(ブロンズ)の成分
    Cu-Sn
  • 黄銅(真ちゅう)の成分
    Cu-Zn
  • ジュラルミンの成分
    Al-Cu-Mg-Mn
  • 水素吸蔵合金の成分(3個)
    La-Ni, Mg-Ni, Ti-Fe
  • 形状記憶合金の成分(2個)
    Ni-Ti, Cu-Zn-Al
  • 無鉛はんだの成分
    Sn-Ag-Cu ほか
  • 体心立方格子の金属の例(3個)
    Na, K, Fe
  • 面心立方格子(立方最密構造)の金属の例(4個)
    Al, Cu, Ag, Au
  • 六方最密構造の金属の例(2個)
    Mg, Zn
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート