04-放射線画像(奥田)

暗記

kkrt 2020年09月26日 カード22 いいね11

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

04-放射線画像(奥田)
  • 心臓の正面像、側面像を撮影するときのポジションは?
    PA(Posterior→Anterior)、RL(Right→Left) 心臓をできるだけディテクターに近づけるため
  • 胸部X線検査による被曝量は?
    0.2mSv (年間自然被曝量は2.4mSv)
  • 右肺動脈下葉枝基部の太さの目安は?
    14mm
  • 心臓幅の胸郭幅に対する比のことをなんと言う?また、その正常比は?
    心胸郭比(CTR)、50%が正常(それ以上は心拡大)
  • CTR増大の要因を4つ挙げよ。
    ①肥満 ②深吸気不十分 ③漏斗胸 ④仰臥位
  • CTRが大きい場合に疑う疾患は?
    心拡大(風船状)、心嚢液貯留(氷嚢状)
  • 胸部X線正面像において、心臓右縁に見られる第一弓、第二弓を形成するものを述べよ。












    ①上大静脈 ②右房
  • 胸部X線正面像において、心臓左縁に見られる第一弓~第四弓を形成するものを述べよ。












    ①大動脈弓 ②肺動脈幹 ③左房(左心耳) ④左室
  • 胸部X線写真でKerley A/B/C line、Cuffing Sign、Peribronchial Cuffing、Butterfly Shadowなどが認められる際に疑う疾患は?
    肺うっ血、心不全
  • CT検査で調べられることを3つ挙げよ。
    ①冠動脈狭窄診断 ②冠動脈壁の性状(石灰化、プラークなど) ③冠動脈外病変・心臓外病変
  • 虚血の有無を調べるために行う核医学検査(体内に放射能物質を投与、その分布を測定)の種類をを2つ述べよ。
    SPECT、PET
  • 心臓SPECT検査において、心筋血流を調べるときに用いるトレーサーは?
    タリウム、テクネシウム
  • 心臓SPECT検査において、心アミロイドーシスの発生を調べるときに用いるトレーサーは?
    (99m)Tc-ピロリン酸
  • 心臓SPECT検査において、炎症・サルコイドーシスの発生を調べるときに用いる手法は?
    FDG-PET (かつてはガリウムが主流だった)
  • 心筋へ流れる血液の量や心筋の機能を、心尖部から心基部側に広がるように画像化する検査のことをなんと言う?
    心筋血流シンチグラフィー
  • 心筋血流シンチグラフィーにおいて、負荷時にはトレーサー集積が低下するが、安静時には正常に戻るとき、何と診断される?
    虚血
  • 心筋血流シンチグラフィーにおいて、負荷時・安静時ともに同様のトレーサー集積低下を示す際には何と診断される?
    梗塞
  • MRI検査の一種で、造影剤を使わずに心内腔を白く写し、心容積変化を見ることで心機能を評価する検査法は?
    Cine(シネ検査)
  • MRI検査の一種で、心内腔を黒く写すことで心筋梗塞後の心筋浮腫の有無を確認できる検査法は?
    Blackblood
  • MRI検査の一種で、血管拡張剤(ATPなど)を投与することで、毛細血管レベルの血液動態の差を明確に確認できる検査法は?
    Perfusion MRI (被爆が少ない、コストが安い)
  • MRI検査の一種で、造影剤を投与してから約10分後に撮影することで梗塞巣やアミロイドーシスの範囲を評価できる検査法は?
    LGE(遅延造影法)
  • 遅延造影法にて用いられる造影剤は?
    ガドリニウム
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート