01-症候学(福田)

暗記

kkrt 2020年09月30日 カード25 いいね16

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

01-症候学(福田)
  • 心臓の重症度の分類として広く利用されている、自覚症状からおおよその心機能を評価する指標は?
    NYHA分類(New York Heart Association Functional Classification)
  • NYHA分類CLASSIIが階段や坂を登ると症状が出るのに対し、ClassIIIはどのレベルで症状が出る?
    平地の歩行レベル
  • 圧迫感や絞扼感を覚え、「締め付けられるような痛み(Clench fist pain)」を訴える患者の疾患として疑うのは?
    急性心筋梗塞、狭心症
  • 胸痛に息苦しさが伴う患者の疾患として疑うのは?
    肺塞栓、気胸
  • 「前屈位」で胸痛が和らぐ患者の疾患として疑うのは?
    心膜炎(放散痛は少ない)
  • 引き裂かれるような、焼け火箸を胸に突っ込まれたような胸痛を訴える患者の疾患として疑うのは?
    解離性大動脈瘤
  • 腹痛と区別がつかないような胸痛を訴える患者の疾患として疑うのは?
    逆流性食道炎
  • 狭心症による胸痛の持続時間は?
    30分以内(ほとんどが2~3分、すぐ消える)
  • 心筋梗塞による胸痛の持続時間は?
    10分以上(ほとんどが30分~1時間、持続する)
  • 原因臓器と全く関係のないところに生じる関連痛のことをなんという?
    放散痛
  • 動脈硬化により生じたアテロームによって徐々に冠動脈が狭窄される、運動時に発生する虚血性心疾患は?
    労作性狭心症
  • 日本人に多く、冠動脈が一時的に痙攣して血流の流れが悪くなる虚血性心疾患は?
    異型狭心症(冠攣縮性狭心症)
  • 異型狭心症が起こりやすい時間帯は?
    夜間就寝中、安静時
  • 若年者に多く、肋骨肋軟骨関節の腫脹により漠然とした胸痛を訴える患者の疾患として疑うのは?
    Tietze症候群
  • 呼吸困難をきたす疾患の中で最も多いのは?
    左心不全
  • 夜間に眠りについて数時間経った頃に突然起こる強い呼吸困難のことをなんという?
    夜間発作性呼吸困難
  • 仰向けの姿勢による静脈還流量の増加を避けるため、心不全患者は自然と上体を起こした姿勢を取る。これをなんと言う?
    起坐呼吸
  • ピンク色で泡沫状の痰、チアノーゼ、突然の呼吸困難が見られる際に疑う疾患は?
    急性肺水腫
  • 気管支喘息、肺気腫、細気管支炎により起こる呼吸困難は?
    呼気性呼吸困難(息を吐くときに苦しい)
  • 気管支喘息が起こりやすい季節は?
    秋(低気圧が発生しやすい)
  • 心不全が起こりやすい季節/時間帯は?
    冬、夜間(静脈還流量が増える為)
  • 徐脈・頻脈を問わず、不整脈が原因で脳虚血が引き起こされ失神してしまう疾患は?
    Adams-Stokes syndrome
  • 健常者における失神で最も多く、顔面蒼白、徐脈、悪心などを伴うことが多いのは?
    Vasodepressor syncope (血圧降下性失神)
  • 浮腫の成立機転を説明する仮説は?




    Starlingの仮説
  • 浮腫の原因で最も多いのは?
    心性
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート