暗記

ns30 2025年03月10日 カード97 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

NGLS28
  • pink
    品詞: | 日本語:桃色の / 左翼的な | 例文:The sky is so pink tonight. (今夜の空はとてもピンク色です。)
  • pig
    品詞: | 日本語:〈C〉ブタ | 例文:The pig squealed when it was touched. (豚は触られると鳴いた。)
  • pile
    品詞: | 日本語:〈C〉《...の》積み重ね《of ...》 / 《話》 《of ...》多数の... | 例文:I have a pile of books on my desk. (私の机の上に本の山があります。)
  • place
    品詞: | 日本語:〈C〉場所, 位置 / 地域 / 地位 / 職 | 例文:That is a good place to live. (そこは住むのによい場所だ。)
  • plastic
    品詞: | 日本語:〈U〉プラスチック;〈C〉プラスチック製品 | 例文:Plastic is a versatile material that is used in many industries. (プラスチックは多くの産業で使用される多目的な材料です。)
  • play
    品詞: | 日本語:〈他〉を競技する / (ゲームなど)をする / を演奏する / を演じる〈自〉遊ぶ | 例文:I love to play soccer with my friends. (私は友達とサッカーをするのが大好きです。)
  • pocket
    品詞: | 日本語:(洋服の)ポケット / ポケットに似た物 / 所持金;資力 / (異質の物に囲まれた)(…の)小地域,小グループ《+of+名》 / ポケット(プール式ビリヤードで四隅と横に設けた玉の落ちる穴) / =air pocket / (鉱石を一時ためておく)土中の穴 / 携帯用の,小型の | 例文:I put the keys in my pocket. (私はキーをポケットに入れた。)
  • political
    品詞: | 日本語:《名詞の前にのみ用いて》国家の,政府の;政治の,政治上の: / 《名詞の前にのみ用いて》国家(政府)に有害な / 政治好きの,政治活動する / 政略的な | 例文:The political situation in the country is unstable. (国内の政治情勢は不安定です。)
  • portion
    品詞: | 日本語:〈C〉部分 / 一人前《of》 / 運命 | 例文:I would like a smaller portion, please. (少なめの量でお願いします。)
  • possible
    品詞: | 日本語:可能な;ありうる;起こりうる /〈U〉《the ~》 可能性 〈C〉可能性のある人(物) | 例文:It is possible to achieve your dreams if you work hard. (努力すれば夢を叶えることが可能です。)
  • possibly
    品詞: | 日本語:ひょっとしたら, ことによると / 《canと共に用いて》《肯定文で》なんとかして,できる限り / 《疑問文で》なんとか,どうにかして / 《否定文で》どうしても | 例文:I will possibly go to the party tonight. (今夜、ひょっとしたらパーティーに行くかもしれません。)
  • post
    品詞: | 日本語:〈U〉《英》 郵便, 郵便制度 / 《英》(郵便物の1回の) 集配, 配達 / 《the ~》《英》郵便局([[~ office|post office]])/ 郵便箱 | 例文:I need to send a post today. (今日、郵便を出さなければなりません。)
  • praise
    品詞: | 日本語:〈U〉《...を》ほめること, 《...の》称賛した《of ...》 | 例文:The novel is worthy of praise. (その小説は賞賛に値する。)
  • pour
    品詞: | 日本語:《副詞[句]を伴って》〈液体〉‘を'注ぐ,つぐ,流す / (…に)…‘を'注ぎかける,溶びせる,〈努力など〉‘を'注ぐ《+out(forth)+名,+名+out(forth)》 / 《副詞[句]を伴って》〈水・煙などが〉流れる;《比喩(ひゆ)的に》〈人・物が〉流れ出る / 〈雨が〉激しく降る《+down》 / 《話》(レセプションなどで)〈婦人が〉お茶(コーヒーなど)をつぐ,接待役をする / どしゃ降り | 例文:She poured the milk into a glass. (彼女はミルクをグラスに注ぎました。)
  • pray
    品詞: | 日本語:(神に…を)祈る《to+名〈神〉+for+名》 / 《話》(物事を)心から望む《+for+名》 / 〈神〉‘に'祈願する,祈る / 《pray+that節》…であることを心から望む / 《文》…‘を'懇願する,請う / 《改まった命令文で》どうか(please);《疑問文で》ねえ,もし | 例文:I pray for world peace. (世界の平和を祈っています。)
  • pound
    品詞: | 日本語:《…で》…を強く打つ, を連打する《with ...》 / 《…になるまで》…を打ち砕く,をたたきつぶす《into, to ...》 / 《…を》強く打つ, 連打する《at, on, against ...》 / 〈心臓などが〉激しく鼓動する / 《副詞を伴って》ドスンドスンと歩く | 例文:He pounds the table in frustration. (彼はイライラしてテーブルを強く打つ。)
  • present
    品詞: | 日本語:《...に》出席している,居合わせている《at, in ...》 / 《...に》ある《in ...》 / 現在の,今の | 例文:In the present moment, we need to focus on what we can achieve together. (現在、この瞬間に、私たちは一緒に何を達成できるかに集中する必要があります。)
  • presence
    品詞: | 日本語:〈U〉居ること,あること / 出席 | 例文:Her presence in the room was undeniable. (彼女の存在感は部屋において明白だった)
  • press
    品詞: | 日本語:〈他〉を押す, を圧する / 〈自〉《...を》押す, 圧する 《on, against ...》 | 例文:She pressed the button to start the machine. (彼女はボタンを押して機械を起動させた。)
  • presumably
    品詞: | 日本語:たぶん,おそらく,推定上,推定されるように | 例文:He presumably left early. (彼はおそらく早く出たのだろう。)
  • process
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉(自然の) 作用, 過程 / (物事の)手順, 方法 | 例文:The manufacturing process involves several steps. (製造プロセスにはいくつかのステップが含まれています。)
  • private
    品詞: | 日本語:私的な;個人的な;私有の;内密の【名】二等兵 | 例文:He has a private office at work. (彼は仕事場に個室がある。)
  • prize
    品詞: | 日本語:〈C〉賞, 賞品 / (努力して手に入れる) 価値あるもの | 例文:She won the first prize in the competition. (彼女はコンテストで一等賞を獲得しました。)
  • production
    品詞: | 日本語:〈U〉(…を)生み出すこと,(…の)生産,産出,製造《+of+名》 / 〈U〉生産高,産出額(量) / 〈C〉産物,製品 / 〈U〉(…の)提出,提示《+of+名》 / 〈C〉(劇・映画などの)製作;(文学などの)作品 | 例文:The production of goods has increased significantly in the past year. (昨年度において、商品の生産は大幅に増加しました。)
  • profile
    品詞: | 日本語:横顔,プロフィール / (彫象などの)側面 / (背景をパックにした)輪郭,外形 / (通例,図やグラフで示す)分折,分ジ違表 / (新物・雑誌などの)人物紹介 / …‘の'横顔を書く / 《受動体で》(…を背景に)…‘の'輪郭を描く《+名+against+名》・犯人像を描く | 例文:I updated my profile picture. (私はプロフィール写真を更新しました。)
  • project
    品詞: | 日本語:…‘を'計画する,企画する / (ねらって)…‘を'投げる;…‘を'発射する / (…に)〈光・影・映像など〉‘を'投げかける,投影する,映写する;〈声〉‘を'かける《+名+on(onto)+名》 / (他の人に〈‘自分の考え・気持ち〉‘を'投げかけて伝える《+名+on(upon)+名》 / (想像して,…の時間・場所・情況などの中へ)…‘を'置いてみる《+名+in(into)+名》 / (得られた情報らよって)…‘を'予報する,予測する / 突き出る,出っ張る | 例文:A new dictionary has been projected. (1冊の新しい辞書の発行が計画されている。)
  • protection
    品詞: | 日本語:〈U〉(…から)保護すること,守ること;保護されていること《+from(against)+名》 / 《単数形で》(…を)防いでくれる人(物),保護者《+from(against)+名》 | 例文:Wearing a helmet is important for the protection of your head. (ヘルメットをかぶることは、頭部の保護に重要です。)
  • put
    品詞: | 日本語:《副詞を伴って》(ある場所・位置に)…を置く / 《状態を表す副詞を伴って》(ある状態に)…を置く / 《仕事・任務・目的などに》...を向ける,を用いる《to ...》 / 《物事に》〈解釈・価値など〉を与える《on, upon ...》 / 《…に》〈考えなど〉を表現する,述べる《into ...》 | 例文:I put the book on the table. (私は本をテーブルの上に置きました。)
  • qualify
    品詞: | 日本語:〈才能・技術などが〉〈人〉に資格を与える / 《...の》資格を得る,検定を取る 《for ...》 | 例文:She must qualify for the scholarship. (彼女は奨学金の資格を得なければなりません。)
  • quality
    品詞: | 日本語:〈C〉《...の》特質,特性《of》 / 〈U〉《...の》本質《of》 / 質,品質 / 優秀性 / 高い身分 | 例文:The quality of this product is excellent. (この製品の品質は優れています。)
  • quick
    品詞: | 日本語:(動作などが)速い,急速な,素早い;(人が)敏しょうな,機敏な / (進行・経過などが)瞬間の,短時間内の,すぐ終わる / (人,人の頭が)理解の早い,りこうな,利発な;(感覚などが)鋭敏な,鋭い / せっかちな,気の短い / 《古》命のある,生きている(living) / (爪の下・傷口などの)最も敏感なところ;(感情の)いちばん痛いところ / 素早く,急いで / 《複合語を作って》「早く(…する)」の意を表す | 例文:He has a quick reflex. (彼は反射神経が速いです。)
  • quote
    品詞: | 日本語:引用 / 見積価格 | 例文:I'd like a quote on the following. (下記に対して価格を提示してください。)
  • race
    品詞: | 日本語:①〈C〉《...を得るための》競争, 競技会《for ...》
    ②〈C〉品種, 子孫, 仲間〈U〉人種, 民族 | 例文:She won the race by a narrow margin. (彼女はわずかな差でレースに勝った。)
  • range
    品詞: | 日本語:〈U〉《a ~》(知識などの)範囲,広がり / 〈U〉《a~》(価格・気温などの変動の)幅 / 〈U〉《a ~》(ミサイルなどの)着弾距離,射程 / 〈U〉《a~》(航空機などの)航続距離 / 〈C〉(銃砲の)射撃場 / 〈C〉《米》放牧地域 / 〈C〉(山などの)列,連なり / 〈C〉(料理用の)レンジ / 〈U〉《a~》(動植物の)生息区域 | 例文:The price range for these shoes is $50 to $100. (これらの靴の価格の範囲は$50から$100です。)
  • rapid
    品詞: | 日本語:速い,すばやい,敏速な / (坂などが)急な,険しい | 例文:The progress of civilization is very rapid. (文明の進歩がとても速い。)
  • rate
    品詞: | 日本語:〈C〉速度 / 割合 / 比率 / 値段 / 〈U〉等級 | 例文:The interest rate on the loan is very high. (ローンの利率は非常に高いです。)
  • raw
    品詞: | 日本語:(食物が)生の,料理されていない / (物が)原料のままの,加工されていない / (皮膚が)赤むけの,傷口のあいた;(…で)赤むけの《+with+名》 / (人が)経験のない,未熟な;(…に)不慣れの《+to+名》 / 湿気があって寒い / 《話》ひどい | 例文:I prefer to eat raw vegetables. (私は生野菜を食べるのが好きです。)
  • reason
    品詞: | 日本語:〈C〉〈U〉理由,わけ,根拠 / 〈U〉理性,判断力;道理 | 例文:I'm asking for a reason. (なぜかを尋ねています。)
  • recently
    品詞: | 日本語:人ごろ,最近,このごろ | 例文:I recently met a lot of people. (最近、たくさんの人に会いました。)
  • record
    品詞: | 日本語:〈C〉《...の》記録 / 《...を》記録すること《of》 / 経歴 / 最高記録 | 例文:I will break the record. (私は記録を打ち破るつもりだ。)
  • recover
    品詞: | 日本語:〈他〉〈失ったもの〉を取り戻す, を回復する / 〈損失など〉を埋め合わせる / 《...から》正常な状態に戻る, 回復する《from ...》 | 例文:She is working hard to recover from her illness. (彼女は病気から回復するために一生懸命働いています。)
  • reduce
    品詞: | 日本語:〈他〉《...まで》〈数量など〉を減らす《to ...》 / 〈程度・地位など〉を下げる / 《ある状態・形に》…をする, を変える | 例文:Regular exercise can help reduce the risk of heart disease. (定期的な運動は心臓病のリスクを減らすのに役立ちます。)
  • reflect
    品詞: | 日本語:〈光・熱・音など〉‘を'反射する,はね返す / 〈鏡などが〉〈人・物の姿〉‘を'映す,反映する / …‘を'表す,示す / 〈行為・でき事が〉(人などに)〈名誉・不名誉など〉‘を'もたらす,招く《+名+on(upon)+名》 / 《reflect+that(wh-節・句)》…であると(…かどうか)よく考える,悟る / (…を)よく考える,熟考する《+on(upon)+名(doing)》 / 〈物事が〉(…に)非難をもたらす,(…の)不名誉となる《+on(upon)+名》 | 例文:The mirror can reflect light. (鏡は光を反射することができます。)
  • reflection
    品詞: | 日本語:〈U〉(光・熱などの) 反射 / 〈C〉(鏡・水面などに映った) 映像 / 〈U〉《…についての》熟考《on, upon ...》 | 例文:The reflection of the sunlight on the water was breathtaking. (水面に反射する太陽の光は息をのむほど美しかった。)
  • regret
    品詞: | 日本語:…‘を'後悔する;…‘を'残念に思う / 〈人が〉〈失われたもの〉‘を'惜しむ,悲しむ / | 例文:I regret not studying harder for the exam. (試験のためにもっと一生懸命勉強しなかったことを後悔しています。)
  • relationship
    品詞: | 日本語:〈C〉関係,間柄,仲 / 親密な関係,交際 / 〈U〉親戚関係 | 例文:Building a strong relationship takes time and effort. (強い関係を築くには時間と努力が必要です。)
  • religious
    品詞: | 日本語:宗教の | 例文:She practices a religious lifestyle, attending church every Sunday. (彼女は宗教的な生活を送り、毎週日曜日に教会に通っています。)
  • remind
    品詞: | 日本語:〈人〉‘に'思い出させる,念を押す: | 例文:I need to remind my mom to buy groceries. (私は母に食料品を買うように思い出させる必要があります。)
  • relevant
    品詞: | 日本語:《補語にのみ用いて》《主題・当面の問題などに》関連のある《to ...》 / 《...に》適切な, 妥当な《to ...》 | 例文:This book is relevant to the topic we are discussing. (この本は私たちが話しているトピックに関連しています。)
  • reporter
    品詞: | 日本語:報告者,申告者 / 報道員,探訪記者 / 判決記録係 | 例文:The reporter wrote an article about the scandal. (レポーターはスキャンダルの記事を書いた。)
  • representative
    品詞: | 日本語:代表する / 典型的な / 象徴する | 例文:The artist's latest sculpture, a fragmented stone face, is a powerful representative image of the city's struggle with gentrification. (アーティストの最新の彫刻である断片化された石の顔は、都市の高級化との闘いを力強く象徴するイメージである。)
  • rent
    品詞: | 日本語:〈U〉《...に対する》 借用料, 家賃 《for ...》 / | 例文:I need to pay my rent by the end of the month. (月末までに家賃を支払わなければならない。)
  • respond
    品詞: | 日本語:返事する / 反応する / ...であると答える | 例文:I will respond to the email [[as soon as possible]]. (できるだけ早く、そのメールに返信します。)
  • reserve
    品詞: | 日本語:〈他〉《...のために》...を別にしておく, を取っておく, を予約する《for ...》 / 《...のために》 を残しておく 《for ...》 | 例文:I would like to reserve a table for two. (二人用のテーブルを予約したいです。)
  • rest
    品詞: | 日本語:【名/U/C】休息【動/自】休む,休息する / 安心する / 《...に》載っている,支えられている《on, upon》【動/他】を休息させる | 例文:I need to rest after a long day of work. (仕事の長い一日の後は休息が必要です。)
  • return
    品詞: | 日本語:(…から元の場所・状態などに)帰る,戻る《+from+名+to+名》 / 再び起こる,再発する / (元の持ち主・場所・状態に)…‘を'返す,戻す《+名+to+名》 / (同じようなやり方で)(…に対して)…‘を'お返しする,…‘で'こたえる《+名+for+名》 / …‘を'公式に報告する,答申する / 〈利子・利益など〉‘を'生む,生ずる / (国会議員などに)…‘を'選出する / 《しばしば引用節を従えて》…‘と'言葉を返す,返答する | 例文:I will return home after work. (仕事の後、家に帰ります。)
  • reverse
    品詞: | 日本語:(位置・方向・順序などにおいて)逆の;裏側の / 逆に動かす(動く),バックの | 例文:The reverse side of that coin has a picture of an eagle. (そのコインの反対側にはワシの絵が描かれています。)
  • revolution
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉(…に対する)(政治的な)革命《+against(in)+名》 / 〈C〉(一般に)(…の)大変革《+in+名》 / 〈U〉回転運動;〈C〉一回転 / 〈U〉〈C〉(天体の)運行,公転《+of+名》 / 〈U〉〈C〉(季節などの)循環,周期《+of+名》 | 例文:The French Revolution was a turning point in history. (フランス革命は歴史の転換点でした。)
  • ride
    品詞: | 日本語:《...に》乗って行く, 乗っている《on, in ...》 / 〈乗り物など〉に乗って行く | 例文:I love to ride my bike to work every day. (毎日自転車で仕事に乗って行くのが大好きです。)
  • right
    品詞: | 日本語:右の, 右側の / (政治上)右派の,保守的な / (道徳的に)正しい,正当な,正義の / (人の判断・意見などが)間偉いのない / (事実に合って)正確な / | 例文:She is the right person for the job. (彼女はその仕事に最適な人材です。)
  • ring
    品詞: | 日本語:指輪 / 輪, 円形 / (円形の)サーカス演技場,公演場,競技場 / 【動/他】を円形に囲む《about, around ...》 / 【動/自】環状に動く,輪を描く | 例文:She wore a beautiful diamond ring on her finger. (彼女は指に美しいダイヤモンドの指輪をつけていました。)
  • roll
    品詞: | 日本語:〈球などが〉転がる,転がって行く;〈車輪などが〉回る / 〈車が〉動く,進む / 〈人・動物などが〉転がり回る / 〈波などが〉うねる,〈煙などが〉漂う,立ち上る / 〈時が〉過ぎ去る《+by(away)》 / 〈目が〉ぐるぐる回る / 〈船などが〉横ゆれする / 〈雷・太鼓などが〉ごろごろ鳴る,とどろく / 《話》始める(start) / 〈球など〉‘を'転がす;〈車輪など〉‘を'回転させる / 〈車など〉‘を'転がせる;〈家具など〉‘を'ころで動かす,転がして運ぶ / …‘を'丸める,巻く《+up+名,+名+up》 / (…に)…‘を'包む,くるむ《+名+up in+名》 | 例文:The ball began to roll down the hill. (ボールは丘を転がり始めた。)
  • romantic
    品詞: | 日本語:ロマンチックな, 伝記物語的な / 空想的な / 〈C〉空想的な人, ロマンチックな人 / 《複数形で》空想的な考え | 例文:He planned a romantic dinner for two. (彼は二人だけのロマンチックなディナーを計画した。)
  • sail
    品詞: | 日本語:《副詞[句]を伴って》〈船が〉航海する / (…から…へ)出航する《+from+名+for(to)+名》 / 《副詞[句]を伴って》〈人が〉船で旅をする,航海する / ヨットを操る,帆走する / 《副詞[句]を伴って》すべるように進む(飛ぶ);〈人が〉さっそうと歩く / 〈人・船などが〉〈海・川など〉‘を'渡る / 〈船〉‘を'操る,走らせる | 例文:The ship sailed onshore. (船は陸に向かって航行しました。)
  • sale
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉(…の)販売,売却,売れ行き,需要《+of(for)+名》 / 〈C〉特売,安売り / 《複数形で》販売[の仕事];売り上げ[高] | 例文:The sale will start in two hours. (2時間後にセールが開始します。)
  • say
    品詞: | 日本語:《直接話法で》「…」と言う;《人に》「…」と言う《to 〈人〉》 / (意見として)…を言う,を述べる / 〈時計などが〉〈時刻など〉を示している;〈本・新聞などが〉…と言っている / 言う,話す,断言する | 例文:She didn't say anything. (彼女は何も言わなかった。)
  • save
    品詞: | 日本語:〈他〉(危害・損失・危機などから)を救う / (金など)を残しておく / を節約する / を安全に保つ / 〈自〉《...のために》貯金する《up for ...》 / 《...を》節約する《on ...》 | 例文:I saved the document to my computer. (ドキュメントをコンピューターに保存しました。)
  • scientist
    品詞: | 日本語:科学者,自然科学者 | 例文:The scientist conducted extensive research on the subject. (科学者はそのテーマに関して広範な研究を行った。)
  • school
    品詞: | 日本語:〈C〉(施設としての) 学校 / (大学の) 学部 / 校舎 / (学問・芸術などの) 派, 流派 /〈U〉《冠詞をつけないで》 授業, 授業時間 / | 例文:I'm going to school. (私は学校に行きます。)
  • security
    品詞: | 日本語:〈U〉安全,無事(safety) / 〈U〉安心 / 〈U〉(犯罪・被害などに対する)警備,防衛(保護)手段《+against(from)+名》 / 〈U〉〈C〉(…に対する)担保,低当[物件]《+for(against)+名》 / 〈C〉》複数形で》株券,有価証券 | 例文:There is no one but longs for peace and security. (平和と安全を切望しない人はいない。)
  • search
    品詞: | 日本語:〈他〉《...を求めて》 (ある場所など)をくまなく捜す 《for ...》 / を綿密に調査する / 〈自〉《...を》綿密に調査する《into ...》 / 《...を求めて...を》くまなく捜す 《through ... for ...》 | 例文:I need to search for a new job. (新しい仕事を探さなければなりません。)
  • selection
    品詞: | 日本語:〈U〉選ぶこと, 《...から》選び出すこと《from, out of, among ...》 / 〈C〉《...から》選び抜かれた人(もの) 《from, of ...》 / 《単数形で》(商店などの)品揃え / 〈U〉淘汰 | 例文:The department store offers a wide selection of [[choice goods]]. (その百貨店では、選りすぐりの商品を幅広く取り揃えています。)
  • sell
    品詞: | 日本語:〈他〉を売る / を販売する | 例文:I'm selling my car. (私は車を売っています。)
  • senior
    品詞: | 日本語:年上の / 上級の | 例文:She is my senior at work. (彼女は私の仕事の先輩です。)
  • separate
    品詞: | 日本語:…‘を'分離する,引き分ける;(…から)…‘を'引き分ける《+名+from+名》 / (…に)〈一つの物〉‘を'分割する,分ける《+名+into+名》 / 〈人が〉別れる;別れて(…に)なる《+into+名》 / (…から)分離する,離れる《+from+名》 | 例文:I need to separate the colors from the whites before doing the laundry. (洗濯する前に色と白いものを分離する必要があります。)
  • sentence
    品詞: | 日本語:文章 / 判決,(刑の)宣 | 例文:The sentence is grammatically correct. (文法的に正しい文です。)
  • serious
    品詞: | 日本語:まじめな, 厳粛な / 本気の, 真剣な / (物事が)重大な, 深刻な | 例文:He is a serious student who always studies hard. (彼はいつも真面目に勉強する真面目な学生です。)
  • settle
    品詞: | 日本語:を決定する,〈問題など〉を解決する / を安定させる / 〈神経・胃など〉を静める / 《...に》定住する《in ...》 | 例文:I need to settle on a decision. (私は決断をする必要があります。)
  • settlement
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉《...の》解決《of》 / 定住 / 〈U〉入植〈C〉入植地 / 調停 | 例文:The settlement of the dispute was reached after months of negotiations. (紛争は数ヶ月の交渉の末に解決しました。)
  • sharp
    品詞: | 日本語:(刃・先端が)鋭い,よく切れる,よく突きささる / (頂上などが)先がとがっている / (道路などが)急な,急カーブの,急こう配の / (言葉などが)厳しい,辛らつな / (痛みが)鋭い,激しい;(寒さなどが)激しい,身を切るような / (食物が)ぴりっとする,辛い / (音が)鋭い,高い / (輪郭などが)はっきりした,くっきりした / (感覚・頭が)鋭い / 抜け目のない,すばしこい / 油断のない,用心深い / (動作が)速い,機敏な,きびきびした / (身なりの)いきな,スマートな / 《名詞の後にのみ用いて》(音が)シャープの,嬰(えい)音の;調[記]号がシャープ(#)の | 例文:The knife is not sharp. (このナイフは良く切れない。)
  • shape
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉形, 形状 | 例文:The artist used different shapes to create a unique sculpture. (芸術家は異なる形状を使ってユニークな彫刻を作りました。)
  • she
    品詞: | 日本語:彼女は,彼女が / 《月・船・汽車・都市・国などを指して》それは,それが / 女,婦人;(動物の)雌 | 例文:She is a beautiful girl (彼女は美しい少女です)
  • shoot
    品詞: | 日本語:(…に)〈銃・大砲〉‘を'撃つ,発射する,〈弓など〉‘を'射る,〈弾丸・矢など〉‘を'放つ《+名+at(toward)+名》・〈人・物〉‘を'撃つ,射る・(…に)〈質問・用葉・考えなど〉‘を'矢つぎばやに出す,浴びせかける《+名+at(on)+名》 / (…に)〈光・視線・微笑など〉‘を'放つ,向ける《+名+at(on)+名》・〈手・足など〉‘を'突き出す,〈芽・枝など〉‘を'出す《out+名,+名+out》・〈急流など〉‘を'矢のように下る / 〈かんぬきなど〉‘を'すっとはめる(はずす) ・《おもに受動態で》(違ったものを)…‘に'織り込む・差し込む,すっと入れる《+名+with+名》・〈写真・映画・テレビ〉‘を'取る,撮影する | 例文:He aimed and shot the target. (彼は狙ってターゲットを撃った。)
  • shop
    品詞: | 日本語:〈C〉《おもに英》小売店,商店(《米》store) / 《米》(百貨店などの中にある)小さい専門店 / 〈C〉(サービス業の)店 / 〈C〉仕事場,作業場 | 例文:I went to the shop to buy some food. (私は食料品を買うためにお店に行きました。)
  • shoulder
    品詞: | 日本語:肩;《複数形で》(両肩を含む)上背部 / 《複数形で》(責任・重荷を負う)双肩,責任を負う能力 / 肩に似た部分 / (服の)肩[の部分] / (山などの)肩 / (道路の)肩 / 肩肉 | 例文:He put his hands on his shoulders to stretch. (彼は体を伸ばすために肩に手を置いた。)
  • shower
    品詞: | 日本語:《しばしば複数形で》にわか雨,にわか雪(あられ) / (涙 / 弾丸 / 祝福 / 批判などの)雨,(…の)洪水《+of+名》 / 《米》共同して金を集めてお祝いのプレゼントを贈ること,祝い品贈呈会(特に結婚や出産を控えた婦人を祝って贈物をするパーティー) / (またshower bath) / シャワー | 例文:I took a shower this morning. (朝、シャワーを浴びました。)
  • side
    品詞: | 日本語:〈C〉(物体の) 面 / (物体の) 側面, わき / (中心線・分離線から見た) 片側 / (中心部分から見て)…側 / 《単数形で》(人の) そば | 例文:The side of the mountain was steep. (山の斜面は険しかった。)
  • sight
    品詞: | 日本語:〈U〉視力,視覚(vision) / 〈U〉《時にa ~》(…を)見ること《+of+名》 / 〈U〉見える範囲,視野,視界 / 〈C〉景色,光景,眺め / 《the sights》名所 / 〈U〉見解 / 〈C〉《しばしば複数形で》(望遠鏡などの)照準器,照尺,照星 / 〈C〉《a ~》《話》ひどいもの / 《a ~》多数(の…),多量(の…)《+of+名》;《副詞的に用いて》うんと,ずっと:a sight of money多額の金 / | 例文:My sight is getting worse and worse. (私の視力は徐々に悪くなっている。)
  • silver
    品詞: | 日本語:銀(金属元素;化学記号はAg) / (商品・通貨基準としての)銀 / 銀貨(一般に銀白色の)硬貨 / 《集合的に》銀(銀めっき)の食器類,銀器 | 例文:Silver is a precious metal. (銀は貴重な金属です。)
  • simple
    品詞: | 日本語:簡単な / 単純な / 純然たる / 飾り毛のない / もったいぶらない | 例文:This is a simple task. (これは簡単な仕事です。)
  • sing
    品詞: | 日本語:歌う;(…に)歌って聞かせる《+to(for)+名》;(楽器に合わせて)歌う《+to+名》 / 〈小鳥 / 虫などが〉鳴く,さえずる / 《文》(…を)詩(歌)にする,(詩(歌)を詠んで)賛美する《+of+名》 / 〈小川 / 風 / 弾丸 / 湯沸かし / 耳などが〉歌うように鳴る / 《米語》自白する;密告する / 〈歌〉‘を'歌う / 《副詞[句]を伴って》歌って…‘を'(…に)する / …‘を'唱える,詠唱する / 《文》…‘を'詩(歌)にする,(詩(歌)に詠んで)賛美する / 合唱の集い | 例文:I sing a song every night before bed. (毎晩、私は寝る前に歌を歌います。)
  • single
    品詞: | 日本語:たった一つの, 一人の / 一人用の / 独身の | 例文:This is the single most important decision of your life. (これはあなたの人生でたった一つの最も重要な決定です。)
  • sir
    品詞: | 日本語:《時にS-》《冠詞なしで》《男性の目上の人・見知らぬ人・店の客・上官・先生・議長などに対する敬った丁寧な呼び掛け語として》あなた,だんな,先生,(警官などが男性を呼び止めて)おい,君 / 《S-》〈U〉サー / 《しばしばS-》〈C〉《手紙の書き出しのあいさつに用いて》拝啓 | 例文:Sir, I need your help. (サー、あなたの助けが必要です。)
  • size
    品詞: | 日本語:〈U〉〈C〉(人や物の) 大きさ / 〈C〉(帽子・靴・シャツなどの) サイズ, 寸法 | 例文:The size of the room is very large. (部屋の大きさはとても大きいです。)
  • site
    品詞: | 日本語:【名】(特別な目的を持って使用される)土地,敷地 / (重大な出来事が起こった)場所,跡地 / | 例文:I visited the famous site yesterday. (昨日、その有名な場所を訪れた。)
  • six
    品詞: | 日本語:〈C〉(数の)6;6の記号(6,VIなど) / 〈U〉6時,6分;6歳 / 《複数扱い》6人,6個 / 〈C〉六つ(6人,6個)一組のもの / 〈C〉(カード・さいころなどの)6の札(目) / 6の,6人の,6個の / 《補語にのみ用いて》6歳の(で) | 例文:There are six apples on the table. (テーブルの上にはりんごが6つあります。)
  • sit
    品詞: | 日本語:〈自〉《...に》座る, 座っている《at, on, in ...》 / 《場所の副詞を伴って》(ある場所に) 位置する | 例文:I'm going to sit here for a while. (ここにしばらく座っています。)
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート