化学用語集
暗記
-
1mLは何cm^3?
1
-
質量数が18の酸素の中性子数は?
10
-
価電子数とは
最外殻に入っている電子数(0〜7)
-
亜鉛イオン
Zn 2+
-
銅(I)イオン
Cu+
-
銅(II)イオン
Cu2+
-
鉄(II)イオン
Fe2+
-
鉄(III)イオン
Fe3+
-
臭化物イオン
Br-
-
酸化物イオン
O^(2-)
-
硝酸イオン
NO3-
-
硫酸イオン
SO4^(2-)
-
炭酸イオン
CO3^(2-)
-
炭酸水素イオン
HCO3-
-
リン酸イオン
PO4^(3-)
-
過マンガン酸イオン
MnO4-
-
酢酸イオン
CH3COO-
-
酢酸
CH3COOH
-
硫酸
SO4
-
リン酸
PO4
-
メタン
CH4
-
エチレン
C2H4
-
アセチレン
C2H2
-
エタノール
C2H5OH
-
ベンゼン
C6H6
-
Fe2O3
酸化鉄(III)
-
KI
ヨウ化カリウム
-
塩化カルシウム
CaCl2
-
塩化アルミニウム
AlCl3
-
塩化アンモニウム
NH4Cl
-
酸化アルミニウム
Al2O3
-
酸化銅(I)
Cu2O
-
酸化銅(II)
CuO
-
水酸化アルミニウム
Al(OH)3
-
水酸化鉄
FeH2O2
-
硫化鉄(II)
FeS
-
硫化銀
Ag2S
-
ヨウ化銀
AgI
-
硝酸アンモニウム
NH4NO3
-
炭酸水素ナトリウム
NaHCO3
-
mol→質量(g)
mol*分子量
-
mol→個数
mol*(6.0*10^23)
-
mol→体積(L)
mol*22.4
-
質量パーセント濃度
[溶質(g)/(溶質+溶媒)]*100
-
モル濃度
溶質[mol]/(溶質+溶媒)
-
6.02*10^23とは
アボカドロ数
-
相対質量の基準
質量数12のCを12としている
-
同位体が存在する場合の相対質量の求め方
相対質量*(存在比/100)の総和
-