アフリカ 古代文明と古代遺跡
テスト
ねむたろう
2024年06月28日
カード6
いいね0
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
ゲベル・バルカルとナパタ地域の遺跡群(SDN)(1~4,6)2003
クシュ王国時代:アフリカ最古の黒人による国家 古代エジプト18王朝6代目ファラオ:トトメス3世B植民都市2=古代エジプト王国の南限 クシュ王国→エジプト全土に支配拡大:ピアンキ王→アクスム王国(ETH) 砂岩でもろい、砂嵐やナイル川の氾濫、車の往来 2文化
-
メロエ島の考古遺跡(SDN)(2~5)2011
クシュ王国の中心 〃文化 鉄鉱石豊富→アフリカ黒人史上初の鉄器製造の中心地 〃文字=ヒエログリフが元→アクスム王国により滅
-
アクスムの考古遺跡(ETH)(14)1980
〃王国首都 モーセの十戒を刻んだ石板=契約の箱(アーク) 象牙貿易で栄える→イスラムにより錐体 花崗岩の石柱130、33mのものもあるが倒壊も
-
ブルキナファソの古代製鉄遺跡群(BFA)(346)2019
ドゥルラの遺跡:構成資産中最古:アフリカにおける製鉄業の発展の初期段階 現在も村の鍛冶屋が働く
-
ティヤの石碑群(ETH)(14)1980
金属製の道具を使って石を削る、家畜、投棄 ほぼすべての石碑は半球か円錐形 幾何学模様や戦闘用の剣等浮彫 アフリカ先史時代から残る36基
-
セネガンビアのストーン・サークル遺跡群(GMB,SEN)(13)2006
ガンビア川沿い、建築慣行や埋葬習慣 全て墳墓が付随=集団墓 高度な石工技術
-