テスト

マッチャラテ 2025年07月03日 カード40 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

古文単語②
  • としごろ(年頃)
    長年、数年来、ここ数年
  • はかなし(果無し、果敢なし)
    ①頼りにならない②とりとめもない、つまらない③死ぬ、なくなる
  • げに(実に)
    ①なるほどその通り②本当に、実に
  • まかる(罷る)
    ①下る、下向する②死ぬ
  • みづから(自ら)
    ①自分から、自分自身で
  • おどろく(驚く)
    ①はっと気づく、目を覚ます
  • やうやう
    ①次第に、だんだん
  • かぎりなし(限り無し)
    ①限りない、果てしない②この上ない、甚だしい
  • すむ(住む)
    ①妻のもとに通う、夫婦として暮らす
  • めでたし
    ①すばらしい、立派だ
  • されば(然れば)
    ①だから、それゆえ
  • ね(音)
    ①人の鳴き声、動物の鳴き声、楽器の音色
  • いとど
    ①いっそう、ますます
  • さらば(然らば)
    ①そうであるならば②それならば
  • たのむ(頼む)
    ①(四段活用)頼りにする、あてにする、期待する②(下二段)頼りに思わせる、あてにさせる、期待させる
  • やる(遣る)
    ①行かせる、遣わす②送る、届ける③心を慰める④気を晴らす
  • かたち(形、容貌)
    ①物の形、姿、様子②顔立ち、容貌
  • いたし(甚し、痛し)
    ①(甚)甚だしい、非常に②(甚)すばらしい、立派だ③痛い、苦痛である④つらい、心苦しい
  • ことに(異に、殊に)
    ①とくに、とりわけ
  • わらは(童は)
    ①元服前のこども、身分の低い召しつかい
  • かれ(彼)
    ①あれ、あの人
  • おのづから
    ①自然と、ひとりでに②たまたま、偶然に③万一、もしも
  • さき(先、前、前駆)
    ①貴人が通行するときの、先頭の先追い、先払い
  • ひさし(久し)
    ①時間が長い②長い時間がたっている
  • かよふ(通ふ)
    ①男が女のもとに行く、通う②共通している、似通う
  • ものがたり(物語)
    ①おしゃべり②世間話
  • いそぎ(急ぎ)
    ①急ぐこと、急用②準備、用意、支度
  • おこなふ
    ①仏道修行をする、勤行する②実行する、執り行う、治める
  • ちぎり(契り)
    ①約束ごと②前世からの因縁、宿命③男女のおうせ
  • ながむ(眺む、詠む)
    ①ぼんやりと物思いにふける②遠くを見渡す③詩歌を口ずさむ
  • かげ(影)
    ①光②姿、形③面影
  • こころう(心得)
    ①理解する、わかる、納得する②用心する
  • おくる(後る、遅る)
    ①先立たれる、死に遅れる②劣る、物足りない
  • かしこし(畏し、恐し、賢し)
    ①(畏、恐)恐ろしい、恐れ多い②(賢)優れている、甚だしい
  • たがふ(違ふ)
    ①違う、食い違う②背く、従わない
  • とし(疾し、鋭し、利し、敏し)
    ①(疾)早い、速い②(鋭、利)鋭敏だ、鋭利だ③(敏)行動がはやい
  • くちをし(口惜し)
    ①残念だ、情けない②つまらない、物足りない
  • おと(音)
    ①うわさ、評判②訪れ、便り
  • たより(頼り、便り)
    ①頼みとなるもの②つて、縁故③機会、ついで④配置、具合
  • いん(院)
    ①貴人の邸宅、上皇、法皇、女院などの御所②上皇、法皇、女院などの敬称
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。