テスト

こんだくた。 2023年05月27日 カード19 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

3ローマ世界
  • ( )人がティベル河畔にローマを建設した
    ラテン
  • 北の( )人、南の( )人を征服して、ローマはイタリア半島を統一した
    エトルリア、ギリシア
  • 第2回ポエニ戦争の( )の戦いでローマは勝利した
    ザマ
  • 属州が増えて貧富の差が広がると、中小農民は没落し、「パンとサーカス」を要求する( )になった
    遊民
  • ( )戦争で、イタリアの全自由民がローマの市民権を要求した
    植民市
  • 閥族派の( )と平民派の( )が争った
    スラ、マリウス
  • カエサルは( )の称号をうけた
    インペラトル(凱旋将軍)
  • ( )はクレオパトラと手を組み、オクタウィアヌスと戦った
    アントニウス
  • アウグストゥスは( )と自称した
    プリンケプス(第一の市民)
  • ( )はストア派の哲人皇帝とよばれ、『自省録』を著した
    マルクス=アウレリウス=アントニヌス
  • のちのロンドンとなる( )、のちのパリとなる( )、のちのウィーンとなる( )建設された
    ロンディニウム、ルテティア、ウィンドボナ
  • 季節風貿易では、東南アジアの( )や( )が珍重された
    香辛料、絹
  • ( )帝がアントニヌス勅令で帝国内の全自由民にローマ市民権を与えた
    カラカラ
  • 軍人皇帝時代には、北から( )人が侵入し、東では( )との争いが起きた
    ゲルマン、ササン朝ペルシア
  • キリスト教徒はローマの神々を認めず、( )を拒否した
    皇帝崇拝
  • ( )による迫害で、ペテロやパウロなども殉教した
    ネロ帝
  • 5世紀ごろには( )ら教父たちが正統協議を深めた
    アウグスティヌス
  • 431年の( )公会議では、キリストの神性と人性を分離して考える( )派が異端とされた
    エフェソス、ネストリウス派
  • ローマは( )を多用した建築が特徴である
    アーチ
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。