慣用句①
テスト
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
予想以上の出費で赤字になる ◯◯が出る
足
-
特にかわいがって面倒を見る 〇〇をかける
目
-
心のなかに怒りの気持ちが湧く 〇〇が立つ
腹
-
軽薄な言動を見聞きして不快な気持ちになる 〇〇が浮く
歯
-
おちついてゆっくりやる体勢である 〇〇を据える
腰
-
りこうで、判断や理解が早い 〇〇から〇〇に抜ける
目 鼻
-
遠くまで出かけていく 〇〇を伸ばす
足
-
機嫌を損ね、言うことを効かなくなる 〇〇を曲げる
へそ
-
周りの人を出し抜いて、あっと言わせる 〇〇を明かす
鼻
-
手立てがなくて困る、持て余す 〇〇を焼く
手
-
あまりの酷さにだまっていられない 〇〇に余る
目
-
隠していたことを仕方無しに話す 〇〇を割る
口
-
自分の欠点を言われて聞くのが辛い 〇〇が痛い
耳
-
かくさないで心の中をすっかり打ち明ける 〇〇を割る
腹
-
自分で自分のことを自慢する。得意がる 〇〇にかける
鼻
-
自分のちからでは解決できない 〇〇に余る
手
-
何もしないで、ただ見ている 〇〇をこまねく
手
-
ものいい、悪いを見分ける能力がある 〇〇が利く
目
-
かわいくてたまらない 〇〇の中にいれてもいたくない
目
-
逃げた者の行方・足取りがわかる 〇〇が付く
足
-
怒って鋭い目つきをする 〇〇に角を立てる
目
-
人の意見や話を利く。聞こうとする 〇〇を貸す
耳
-
恥を欠かせる、自慢する気持ちをくじく 〇〇を祈る
鼻
-
名誉や立場が傷つけられないですむ。〇〇が立つ
顔
-
物事がさしせまり、ゆっくりしていられない 〇〇に火が付く
尻
-
会話の途中で、別の話を持ち出すなどして、会話の流れをとぎれさせる 話の〇〇を折る
腰
-
我を忘れるほど好きである。見分ける力がない 〇〇がない
目
-
相手が立派ななのに感心し、尊敬の念を持つ 〇〇が下がる
頭
-
実現を今か今かと期待しながら待つ 〇〇を長くする
首
-
他人の前進や成功の邪魔をする 〇〇を引っ張る
足
-
自分に関して得意げにしている様子 〇〇が高い
鼻
-
よくない仕事をきっぱりやめる 〇〇を洗う
足
-
あまり好ましくない人間関係をやめる 〇〇を切る
手
-
あきあきしていやになる 〇〇に付く
鼻
-
つきあいが広く、多くの人に知られている 〇〇が広い
顔
-
相手の考えをそれとなく知ろうとする 〇〇をさぐる
腹
-
〇〇に身体の一部を表す言葉を入れなさい。
※〇〇の文字数と答えの文字数は関係ないです