暗記

taichi1117 2024年02月18日 カード180 いいね0

ビューア設定

[Enter]でカードをめくります。キーボードショートカット

二字熟語
  • 瓦解
    組織的なものの一部分が崩れ、全体が崩れること
  • 言質
    後で証拠となるコトバ
  • 不憫
    かわいそうで憐れむこと
  • 沿革
    物事の移り変わり
  • 断腸
    非常に悲しいこと
  • 雄飛
    勇ましく盛んに活動すること
  • 罷免
    免職、職をやめること
  • 席捲
    激しく自分の勢力範囲を広げること
  • 顧慮
    考慮に入れて心遣いをすること
  • 邂逅
    思いがけず会うこと
  • 釈然
    疑いや恨みが晴れること
  • 透徹
    透き通り、濁りのないこと
  • 鳥瞰
    高いところから見下ろすこと
  • 斯界
    この社会
  • 逓減
    しだいに減ること
  • 老練
    多く経験を積み、巧みであること
  • 督励
    監督し、励ますこと
  • 跳梁
    跳ね回ること、好ましくないものがのさばってはびこること
  • 耽読
    夢中になって読みふけること
  • 暁通
    隅々まで知り尽くすこと
  • 猜疑
    ねたみ疑うこと
  • 趨勢
    物事が進む勢い
  • 佳境
    興味深い場面
  • 獰悪
    凶悪、性格が荒っぽいさま
  • 励行
    決めたことをしっかり行う
  • 敷延
    意味を押し広げて説明すること
  • 至言
    適切な言い表し
  • 伝播
    広く伝わること
  • 漸進
    順を追って進むこと
  • 崇高
    気高く尊いさま
  • 脆弱
    もろくて弱いこと
  • 披瀝
    心の中を打ち明かすこと
  • 再三
    ふたたび
  • 桎梏
    人々を縛るもの
  • 英知
    優れた知恵
  • 垂涎
    よだれが出るほどの欲
  • 僭越
    身分や資格を超えてしゃしゃり出ること
  • 狼狽
    うろたえ騒ぐこと
  • 金言
    模範となる優れたコトバ
  • 英断
    すぐれた決断
  • 焦眉
    眉が焦げる程危機が迫ること
  • 気鋭
    意気込みが鋭いこと
  • 伍する
    かたをならべる
  • 迎合
    他人の気に入るように調子を合わせること
  • 吹聴
    言いふらすこと
  • 殊勝
    けなげであるさま、行動が関心なさま
  • 粉飾
    立派に見せかけること
  • 進言
    目上の人に対して意見を述べること
  • 軋轢
    仲が悪くなること
  • 詭弁
    こじつけの弁論
  • 会得
    本質を理解し悟ること
  • 符合
    完全に一致すること
  • 流布
    広く知れ渡ること
  • 躍如
    生き生きと現れているさま
  • 委細
    くわしいこと
  • 謬見
    間違った考えや見解
  • 狡猾
    悪賢いこと
  • 公算
    生気の確実性の度合い
  • 看破
    見破ること
  • 卑近
    身近であふれていること
  • 困憊
    苦しみが続き疲労がたまること
  • 尊大
    人を見下したような態度をとること
  • 憐憫
    不憫に思うこと
  • 営々
    せっせと働くさま
  • 胆勇
    モノ動じない勇気があること
  • 比肩
    肩を並べること
  • 出色
    きわだって他より優れていること
  • 泰然
    落ち着いててモノ動じないこと
  • 腐心
    こころ悩ますこと
  • 斡旋
    両者をうまくとりもつこと
  • 雌伏
    自分が活躍する機会を待つこと
  • 回顧
    過去を振り返ること
  • 安泰
    安らかで穏やかなこと
  • 恭順
    命令に謹んで従う態度をとること
  • 呵責
    責め苦しめること
  • 杞憂
    余計な心配をすること
  • 傀儡
    操り人形
  • 甘受
    甘んじて受け止めること
  • 機知
    その場に応じてとっさに働く鋭い知恵
  • 漸次
    だんだん
  • 懐柔
    うまく手なずけ従わせること
  • 義憤
    道を外したことに対する怒り
  • 奸知
    ずるがしこい知恵
  • 進取
    進んで物事にたどり着くこと
  • 闊達
    小さなものにこだわらないさま
  • 啓蒙
    人々に正しい知恵を与えて教え導くこと
  • 新鋭
    勢いが強いこと
  • 誇示
    自慢してみせること
  • 奔流
    勢いの激しい流れ
  • 過分
    程度や限界を超えた様
  • 諫言
    目上の者をいさめる
  • 帰順
    反逆心を改めて服従する
  • 見識
    物事を正しく判断する
  • この世に現に存在しているもの
  • 更迭
    職や地位についている人を変える
  • 座視
    黙ってみているだけ
  • 在野
    民間の人
  • 私淑
    ひそかにある人を師ととらえ、模範で学ぶ
  • 悉皆
    残らずすべて
  • 承服
    納得したうえで従うこと
  • 消長
    物事が消えるか伸びるかで盛んになる
  • 専横
    わがままな振る舞い
  • 造詣
    どの分野に対しても優れた知識や技能
  • 直言
    遠慮せずいうこと
  • 吐露
    心の中を包み隠さず打ち明ける
  • 反目
    仲が悪く対立すること
  • 標榜
    主義、主張を公然に表す
  • 躍如
    いきいきと現れている
  • 落伍
    集団列から外れ、ついていけなくなる
  • 老成
    経験を積んで熟達すること
  • 已然
    既に起こっている
  • 背反
    道理に背くこと
  • 慟哭
    声を上げて激しく泣く
  • 昵懇
    間柄が親しいこと
  • 忍従
    耐え忍んで、言われるがままに従う
  • 弁駁
    他人の説の誤りを攻撃して、言い破る
  • 落成
    建築物が出来上がる
  • 心痛
    心配して心を悩ますこと
  • 逡巡
    ためらうこと
  • 矜持
    自分の能力を優れたものとして誇る気持ち
  • 忌憚
    遠慮すること
  • 精良
    きわめて優良である
  • 薫陶
    優れた人格で人を感化し、育てること
  • 喚呼
    大声で呼ぶこと
  • 精緻
    非常に細かいところまで行き届いていること
  • 溜飲
    胸のつっかえ
  • 器量
    地位や役目に相応しい才能や人柄
  • 領袖
    長となる指導者
  • 古株
    古くからいる人
  • 細事
    つまらないこと
  • 履行
    実際に行うこと
  • 安閑
    静かにはいられない
  • 数奇
    奇妙なこと
  • 出仕
    官職につくこと
  • 画策
    考えて実行すること
  • 省察
    反省して考えること
  • 具備
    十分に備えること
  • 斟酌
    相手の事情や心情を汲み取ること
  • 円熟
    十分に熟達して豊かな内容をもつ
  • 気概
    困難に負けない強い意志
  • 稀有
    めったにないこと
  • 陶冶
    性質や能力を円満に鍛え育てること
  • 遜色
    見劣り
  • 後逸
    好機に何もせず、成果を出せないこと
  • 不慮
    思いがけないこと
  • 不覚
    思わず
  • 慮外
    思いがけず
  • 非業
    運が悪いこと
  • 推量
    物事の状態や程度を想像すること
  • 推測
    物事の検討をつけること
  • 推定
    事実を手掛かりにして推し量って決めること
  • 市井
    人が多く集まる場所
  • 仰望
    上を仰ぎ見ること
  • 醜悪
    姿や行為が醜いこと
  • 醜態
    見苦しい態度
  • 無謬
    理論や判定に誤りがないこと
  • 心酔
    夢中になること
  • 苦心
    成し遂げるために心を砕くこと
  • 心労
    心肺による気疲れ
  • 希求
    強く求めること
  • 悔悟
    過ちを認めて後悔すること
  • 熟慮
    十分にじっくり考えること
  • 拘泥
    気にしてこだわること
  • 逡巡
    決断をためらうこと
  • 不断
    決断力に乏しいこと
  • 増長
    だんだん付け上がって見下した態度をとること
  • 粗略
    扱いが雑であること
  • 粗悪
    質が悪いこと
  • 粗漏
    おおざっぱで手落ちがあること
  • 粗製
    作り方が粗雑なこと
  • 冗漫
    表現に無駄が多いこと
  • 冗長
    無駄が多く長たらしいこと
  • 漫然
    ぼんやりとしているさま
  • 逆ねじ
    批判を批判で返すこと
  • 嘱望
    将来に望みをかけること
  • 怪訝
    納得がいかないこと
  • 貪欲
    非常に欲が深いこと
  • 胸算用
    心で見積もること
  • 皮算用
    まだ実現していないことをあてにしてあれこれ計画すること
  • 目論見
    計画
  • テストする
よく頑張りました
暗記スタート