核心古文単語No.1
暗記
カミゴエ
2022年01月15日
カード59
いいね2
-
あく
十分満足する(カ行四段)
-
あかず
満足しない
-
おどろく
目が覚める(カ行四段)
-
おどろかす
目を覚まさせる
-
ながむ
物思いにふける(マ行下二段)
-
ねんず
我慢する(サ変)
-
わぶ(2つ)
①辛く思う
②困る(バ行上二段)
-
あくがる
離れさまよう(ラ行下二段)
-
とぶらふ(2つ)
①見舞う
②供養する(ハ行四段)
-
ののしる
大声で騒ぐラ行四段)
-
ありく
歩き回る(カ行四段)
-
まもる・まぼる
じっと見つめる(ラ行四段)
-
わづらふ
苦しむ(ハ行四段)
-
なやむ
(身体的に)苦しむ(マ行四段)
-
おこたる
(病気などが)治る(ラ行四段)
-
あきらむ
明らかにする(マ行下二段)
-
かなし
かわいい(シク活用)
-
こころにくし
奥ゆかしい(ク活用)
-
うつくし
可愛らしい(シク活用)
-
めでたし
素晴らしい(ク活用)
-
なまめかし
優雅だ(シク活用)
-
ありがたし
めったに無い(ク活用)
-
はづかし
立派だ(シク活用)
-
やさし
恥ずかしい(シク活用)
-
めづらし
素晴らしい(シク活用)
-
なつかし
親しみが持てる(シク活用)
-
おとなし
大人びている(シク活用)
-
さうざうし
物足りない(シク活用)
-
あぢきなし
面白くない(ク活用)
-
すさまじ
殺風景だ(シク活用)
-
あやし
不思議だ(シク活用)
-
あさまし
驚き呆れるほどだ(シク活用)
-
つらし
薄情だ(ク活用)
-
こころぐるし
つらい(シク活用)
-
わびし
つらい(シク活用)
-
あたらし
惜しい(シク活用)
-
うしろめたし
気がかりだ(ク活用)
-
むつかし
不快だ(シク活用)
-
あからさまなり
ちょっと(ナリ活用)
-
おろかなり
いい加減だ(ナリ活用)
-
いたづらなり
無駄だ(ナリ活用)
-
いたづらになる
死ぬ
-
て
筆跡
-
うへ
天皇
-
ついで
順序
-
やう
様子
-
けしき
様子
-
としごろ
長年・数年来
-
おと
便り・噂
-
かげ
(太陽などの)光
-
つとめて
早朝
-
さすがに(2つ)
①そうは言うものの
②そうもいかない
-
さすがなり(2つ)
①そうは言うものの
②そうもいかない
-
なほ
やはり
-
やうやう・やうやく
次第に
-
そこら
たくさん
-
わざと
正式に
-
やがて
そのまま
-
すなはち(2つ)
①すぐに(副詞)
②瞬間(名詞)
-
活用形も