テスト

かむ 2023年10月30日 カード37 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

古文単語3
  • うしろめた(な)し
    気がかりだ
  • かたはらいたし
    きまり悪い、苦々しい、気の毒だ
  • わりなし
    ひどい、どうしようもない、苦しい
  • 本意なし
    残念だ
  • あさまし
    驚くほどだ、あきれるほどだ、情けない
  • めざまし
    気にくわない、すばらしい
  • いみじ
    すばらしい、ひどい、とても(「いみじく」の形で副詞的に用いたとき)
  • ゆゆし
    不吉だ、すばらしい、はなはだしく
  • やさし(恥し)
    恥ずかしい
  • やさし(優し)
    優美だ、上品だ
  • しるし(著し)
    はっきりとわかる、〜(の)とおりに
  • とし(疾し)
    早い
  • ゆくりなし
    突然だ
  • おぼつかなし(覚束無し)
    はっきりしない、気がかりだ、待ち遠しい
  • こころもとなし(心許無し)
    かすかだ、不安だ、じれったい
  • あはれなり
    しみじみと心に深く感じられる
  • つれづれなり(徒然なり)
    (することもなく)退屈である、(しんみりと)ものさびしい
  • すずろなり、そぞろなり(漫ろなり)
    なんということ(わけ)もない、思いがけない、むやみやたらだ
  • まめなり(実なり、忠実なり)、まめやかなり(実やかなり、忠実やかなり)
    真面目である、実用的である
  • あだなり(徒なり)
    はかない、浮気だ
  • いたづらなり(徒らなり)
    役に立たない、むなしい
  • いうなり(優なり)
    優れている、優雅である
  • あてなり(貴なり)
    高貴である、上品である
  • あからさまなり
    (「あからさまに」の形で)ほんのちょっと
  • みそかなり(密かなり)
    (「みそかに」の形で)ひそかに
  • おろかなり(疎かなり)
    いい加減だ、並びとおりだ、(「とはおろかなり」などの形で)言い尽くせない
  • をこなり(痴なり、鳥許なり、尾籠なり)
    愚かだ、ばかばかしい
  • むげなり(無下なり)
    ひどい、(「むげに」の形で副詞的用いたとき)ひどく
  • なかなかなり(中々なり)
    中途半端だ、かえってしないほうがよい、かえってないほうがましだ)
  • 字、(楽器の)演奏法
  • 文、書
    手紙、感謝
  • 消息
    手紙、訪問の申し入れ
  • あそび(遊び)
    遊び、管弦の遊び(音楽を楽しむこと)
  • うへ(上)
    帝、貴人の奥様
  • おほやけ(公)
    朝廷、帝
  • うち(内裏、内)
    宮中、帝
  • 御前
    (神仏や貴人の)お側
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。