ラテン語・格言100
テスト
pue
2025年03月20日
カード100
いいね0
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
Abeunt studia in mōrēs.
熱意は習慣に変わる。
-
Age quod agis.
一意専心。
-
Ālea jacta est.
賽は投げられた。
-
Amīcitia sāl vītae.
友情は人生の塩。
-
Amor caecus.
恋は盲目。
-
Amor magister optimus.
愛は最良の教師。
-
Amor omnibus īdem.
愛はすべてに等しい。
-
Amor tussisque nōn cēlantur.
愛と咳は隠せない。
-
Aquila nōn captat muscam.
わしははえをつかまえない。
-
Ars longa, vīta brevis.
技(芸術)は長く人生は短い。
-
Carpe diem.
カルペ・ディエム。
-
Cōgitō ergo sum.
われ思うゆえにわれあり。
-
Disce gaudēre.
楽しむことを学べ。
-
Docēre est discere.
教えることは学ぶことである。
-
Dum spīrō spērō.
息をするあいだ希望をもつ。
-
Errāre hūmānum est.
間違うことは人間的である。
-
Expende Hannibalem.
ハンニバルを量ってみよ。
-
Experientia docet.
経験は教える。
-
Festīnā lentē.
ゆっくり急げ。
-
Fīat lux.
光あれ。
-
Flōs ūnus nōn facit hortum.
一輪の花は庭を造らない。
-
Fluctuat nec mergitur.
たゆたえども沈まず。
-
Fortūna caeca.
運命は盲目。
-
Gutta cavat lapidem.
滴は石に穴をあける。
-
Homō sum.
私は人間である。
-
In varietāte concordia.
多様性の中の調和。
-
Justitiam cole et pietātem.
正義と敬虔を重んじよ。
-
Labor omnia vīcit.
労働がすべてに打ち勝った。
-
Manus manum lavat.
手は手を洗う。
-
Mementō morī.
メメントモリ。死を思え。
-
Mens sāna in corpore sānō.
健全な精神が健全な肉体に宿るように(祈るべし)。
-
Mors certa, hōra incerta.
死は確実、時は不確実。
-
Nē sīs miser ante tempus.
時が来るより先に惨めになるな。
-
Ōdī et amō.
われ憎みかつ愛す。
-
Omnia tempus habent.
万事ときを持つ。
-
Omnia vānitās.
一切虚無。
-
Omnia vincit Amor.
愛はすべてに勝つ。
-
Per aspera ad astra.
困難を超えて栄光へ。
-
Post nūbila Phoebus.
雨のち晴れ。/ 雲の向こうに太陽。
-
Quō vādis?
あなたはどこに行くのか。
-
Sequere nātūram.
自然に従え。
-
Serit arbōrēs.
木を植える。
-
Tacēre quī nescit, nescit loquī.
沈黙を知らぬ者は語ることを知らぬ。
-
Tempus fugit.
時は逃げる。
-
Varietās dēlectat.
多様性は喜ばせる。
-
Vēnī vīdī vīcī.
来た、見た、勝った。
-
Vēritās vincit.
真理は勝利する。
-
Vīve hodiē.
今日生きよ。
-
Vīvere est cōgitāre.
生きることは考えることである。
-
Vox populī vox deī.
人民の声は神の声。
-
Ad astra per aspera.
苦難を通じ栄光へ。
-
Aequat omnes cinis.
灰になれば人に違いなし。
-
Amor mūsicam docet.
愛は音楽を教える。
-
Animum rege.
心を抑えよ。
-
Audentēs Fortūna juvat.
運命の女神は勇気ある者を助ける。
-
Aurea mediocritās.
黄金の中庸。
-
Aut disce, aut discēde.
学べ、さもなくば去れ。
-
Calamus gladiō fortior.
ペンは剣よりも強し。
-
Cor ad cor loquitur.
心が心に語りかける。
-
Dabit deus hīs quoque fīnem.
神はこの不幸にも終わりを与えよう。
-
Disce libens.
楽しく学べ。
-
Dīvidē et imperā.
分割して統治せよ。
-
Et arma et verba vulnerant.
武器も言葉も傷つける。
-
Etiam senī est discendum.
老人もまた学ばねばならない。
-
Ex concordiā fēlīcitās.
調和から幸福が生まれる。
-
Ex nihilō nihil fit.
無から有は生じない。
-
Ex ore parvulorum veritas.
子どもの口から真理。
-
Exempla docent, nōn jubent.
模範は教える。命令しない。
-
Experientia docet.
経験は教える。
-
Fidēs facit fidem.
信頼は信頼を作る。
-
Fīnis corōnat opus.
終わりは作品を飾る。
-
Fit via vī.
力で道が開ける。
-
Forsan et haec ōlim meminisse juvābit.
きっと今の苦しみを思い出して喜べるときがくる。
-
Honōs alit artēs.
名誉は学問・芸術を養う。
-
Ignis aurum probat.
火は黄金を証明する。
-
In vīnō vēritās.
酒の中に真理あり。
-
Incipe. Dimidium est facti coepisse.
始めれば仕事の半分は片付いている。
-
Inter arma silent Mūsae.
戦争の間ムーサの女神は沈黙する。
-
Īra furor brevis.
怒りは短い狂気。
-
Justitia saepe causa gloriae est.
正義はしばしば栄光の原因である。
-
Librī mūtī magistrī.
本は寡黙な教師。
-
Merentem laudāre justitia est.
ほめるに値する者をほめるのが正しい。
-
Multa petentibus dēsunt multa.
多くを望む者には多くが欠乏する。
-
Nātūra nōn facit saltum.
自然は跳躍しない。
-
Nēmō fortūnam jūre accūsat.
誰も運命を正当に非難できない。
-
Nescit vox missa reverti.
放たれた言葉は戻ることを知らない。
-
Nihil sub sōle novum.
太陽の下に新しいものはない。
-
Nulla diēs sine lineā.
一本の線も引かない日は一日もない。
-
Nunc aut numquam.
今やるか、一生やらないか。
-
Nunc omnia rīdent.
今万物が微笑んでいる。
-
Omnēs ūna nox manet.
万人を一夜が待ち受ける。
-
Omnis habet sua dōna diēs.
毎日その日の贈り物がある。
-
Per angusta ad augusta.
苦境を通じ神聖へ。
-
Prōtinus vīve.
直ちに生きよ。
-
Sōl omnibus lūcet.
太陽は万物を照らす。
-
Spem successus alit.
成功は希望を養う。
-
Ūnus prō omnibus, omnēs prō ūnō.
一人はみんなのために、みんなは一人のために。
-
Ūsus est altera nātūra.
習慣は第二の天性。
-
Vēritātis simplex ōrātiō est.
真理の言葉は単純である。
-
Virtūs mille scūta.
勇気は千の盾。
-