スポーツ医学⑦

テスト

じょー 2024年06月27日 カード36 いいね0

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

スポーツ医学⑦
  • 外科系スポーツ医学的問題
    痛み・不安定性・関節可動域制限・異常可動性・感覚異常・筋力低下
  • 外傷 発症
    急性
  • 外傷 外力
    強い力・一回の外力
  • 外傷 部位
    あらゆる身体部位に発症しうる
  • 外傷 症状
    疼痛・腫脹・熱感・発赤
  • 外傷 創
    開放 閉鎖
  • 障害 発症
    慢性
  • 障害 外力
    弱い力・繰り返す外力
  • 障害 部位
    ストレスが集中する部分 筋腱移行部 靱帯
  • 障害 症状
    主に運動痛
  • 障害 創  
    閉鎖
  • 外傷のけいか
    外傷→急性炎症→肉芽形成→瘢痕形成・組織再生
  • 外傷
    出血・腫脹・疼痛
  • 急性炎症
    細動脈収縮・血管透過性亢進・好中球の血管外への遊走
  • 肉芽形成 
    各種の成長因子
  • rest
    局所の安静
  • icing
    冷却
  • compression
    局所の圧迫
  • elevation
    局所の挙上
  • police
    protection(保護)・optical loading(最適な負荷)
  • 修復期 起こること
    止血され、腫脹・疼痛の減少・損傷組織が繊維組織で修復され始める
  • 修復期 期間
    2-3日後から3-4週
  • 修復期 行うこと
    組織修復を促進するために適切な栄養・血流促進・力学的刺激
  • 再生・回復期
    繊維組織が成熟して瘢痕化・再生した組織で治癒
  • 再生・回復期 期間
    3-4週から数ヶ月
  • 再生・回復期 すること
    形成の再生・回復、強度の回復、機能の回復
  • 固定法
    どの方向に力が加わったのか、損傷した靱帯を推測し、適切な固定法を考える
  • 骨折
    骨折が疑われたり、不安定性が著しい場合には医療機関へ
  • アキレス腱の断裂 
    thompson テスト
  • thompsonテスト
    足を直角に曲げふくらはぎを摘んだ時、足関節が底屈しなければ陽性
  • 代表的な健の複合法
    bunnel法 kirchmayer法
  • ACL損傷
    外側コンバートメントの圧迫→脛骨内旋→脛骨外旋
  • 脛骨内旋
    大腿骨外顆の後方偏位
  • 脛骨外旋
    大腿骨内顆の後方変異
  • 肉離れ 好発部位
    大腿四頭筋、内転筋、ハムストリング、腓腹筋、腹直筋
  • 肉離れ 現場で行うこと
    損傷した部位を解剖学的に同定。損傷の重症度を判断・応急処置を行う
よく頑張りました
テストスタート
読み込み中
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。