テスト

s1420120285 2022年09月19日 カード43 いいね1

ビューア設定

[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。

財務会計2
  • 簿記上の取引での「取引」の意味
    貨幣・財貨・用役等の交換。財貨等の相互の交換なので民法では、所有権の移転が必要要件となる。
  • 仕入戻し
    商品を仕入れた側が返品した場合、返品した分の仕入をなかったものと考え、仕入を取り消すこと。
  • 仕入戻しの別称
    仕入返品
  • 売上戻り
    商品を販売した側が返品を受け入れて、代金を返金した場合は、その分の売上がなかったものと考え、売上を取り消すこと。
  • 売上戻り
    売上返品
  • 売上値引
    商品のキズや汚れなどが原因で、一旦売り上げた金額から値引をすること。
  • 売上割戻
    一定期間に大量に商品を購入してくれた取引先に対して、一定の金額を差し引いたり、返金したりすること。これは「売上リベート」に相当する。
  • 売上割引
    売掛金を期日よりも早期に回収した場合に、一定の金額を差し引いたり、返金したりすることです。つまり、商品代金を早く支払ってくれた相手に対する優遇措置を指す。
  • 売上割引の特徴
    売上割引は、売上の処理に関する費用ではなく、金融上の費用と考えられるため、売上高からの控除ではなく、営業外費用として計上する。
  • 手形を期日前に銀行に持っていくことで、現金に換えたときの、利息に相当する割引料の勘定科目
    手形売却損
  • 有価証券を購入の際の手数料は有価証券の取得原価に含めるか?
    含める
  • 社債は資産か負債、どっち?
    負債
  • 発行した社債の利息を支払うときの勘定科目
    社債利息
  • 割引発行と平価発行の違い
    割引発行は社債の額面金額よりも低い価額で発行し、平価発行は社債の額面金額と等しい価額で発行する。
  • 償却原価法
    割引発行では、額面金額と払い込まれた金額の差額が生じ、その差額調整をする方法
  • 資本準備金が計上できる限度額
    株式の発行価額の総額の2分の1を超えない額。
  • 資本準備金か利益準備金のどちらかを積立なければならないケースの金額
    配当する剰余金の10分の1。例外として、配当時の「資本準備金」と「利益準備金」の合計額が資本金の4分の1に達していれば必要ない。
  • 試算表
    総勘定元帳の各勘定をまとめた表
  • 合計試算表
    勘定ごとに、借方の合計金額と、貸方の合計金額を集計した表
  • 残高試算表
    勘定ごとに、借方と貸方の差額である残高を集計した表
  • 合計残高試算表
    合計試算表と、残高試算表を合わせたもの
  • 先入先出法
    先に仕入れた商品から順番に販売されたとみなして、払い出し単価を決定する方法。期末商品の単価は、新しく仕入れた商品の単価になる。
  • 移動平均法
    商品を仕入れる都度、在庫全体の平均の単価を計算し、それを次の払い出し単価とする方法。
  • 総平均法
    期末に前期の繰越商品と当期の仕入の合計金額を求め、それを合計数量で割ることで単価を決定する方法。
  • 商品評価損と棚卸減耗費を求めるボックス図
  • 差額補充法
    来期の貸倒見積額と、当期の貸倒引当金の残高の差額を、貸倒引当金に追加する方法。見積額と残高の差額を追加する。
  • 洗替法
    いったん貸倒引当金の残高を0にして、その後、来期の貸倒見積額の全額を設定する方法。洗替法で仕訳を行う場合は、期末の残高を0にしてから見積額を設定する。
  • 定額法での減価償却費の計算式
    (取得原価-残存価額)÷耐用年数
  • 定率法での減価償却費の計算式
    (取得原価 - 減価償却累計額)× 償却率
  • 引当金の繰入の4要件
  • 引当金を2種類に分けると?
    評価性引当金、負債性引当金
  • 評価性引当金
    将来資産の価値が一部損失することを予想し、資産から控除される引当金のこと
  • 負債性引当金
    負債性引当金とは、将来の支出に備えた引当金のこと。
  • 貸倒引当金は評価性と負債性、どっち?
    評価性引当金
  • 退職給付引当金は評価性と負債性、どっち?
    負債性引当金
  • 収益・費用の帳簿の締切りはどうなる?
    すべての収益・費用の勘定の残高は「損益」勘定に振り替える。そして損益勘定の残高を、繰越利益剰余金勘定に振り替える。
  • 資産・負債・純資産の帳簿の締切り方法2つ
    英米式決算法、大陸式決算法
  • 英米式決算法
    仕訳を使わない簡便な方法。次期繰越・前期繰越を使って、帳簿を締め切る。
  • 大陸式決算法
    仕訳を使って帳簿を締切る方法。資産・負債・純資産の勘定の残高を「閉鎖残高」勘定に振り替えてから、帳簿を締め切る。
  • 3伝票制での伝票3つ
    入金伝票、出金伝票、振替伝票
  • 入金伝票
    入金取引を記入する伝票。入金伝票の科目欄には、金額と貸方の科目のみ記入することになる。
  • 出金伝票
    出金取引を記入する伝票。出金伝票の科目欄には、金額と借方の科目のみ記入することになる。
  • 振替伝票
    振替取引を記入する伝票。振替伝票の科目欄には、借方と貸方のそれぞれの勘定科目名と金額を記入する。
よく頑張りました
テストスタート
ログイン
オンライン単語帳

このページを利用するにはログインする必要があります。ログインするとAnkilotをより便利にご利用いただけます。