辞典18
テスト
ゆずり
2022年01月14日
カード85
いいね0
ビューア設定
[Enter]で回答、[Shift + Enter]で改行します。キーボードショートカットテスト結果は全て回答すると保存されます。
-
人の世は貧富ジュヨウさまざまだ
寿夭
-
需める
もとめる
-
ジュゴンして災いを防ぐ
呪禁 まじないをして災いなどをはらうこと。
-
ジュゲ石上
樹下石上 出家行脚の境遇のたとえ。
-
流通がジュタイして注文品がとどかない
濡滞
-
シュウシュ喪面
囚首喪面 顔かたちを気にせず、飾らないたとえ。
-
囚人
めしゅうど
-
高潮により、シュウバツの便が妨げられる
舟筏 舟のこと
-
シュウセン...時期があわず役に立たなくなったもの。
秋扇
-
秀外ケイチュウ
秀外恵中 容姿が美しく立派で心もやさしいこと。
-
いまだシュウソウなる方法手段を画定したるに非ず
周匝 まわりをめぐること。または、すみずみまで いきわたること。
-
ソウビョウに詣でる
宗廟 祖先の霊をまつるみたまや。
-
山の"岫"に巣をつくる
くき 山にあるほらあな。
-
洲嶼
しゅうしょ 川の中の小島。
-
週る
めぐる
-
シュウフツ...神道で、穢れ・災いなどを取り去るために行う儀のこと。
修祓 しゅばつとも読む
-
羞める
すすめる
-
シュウキの念に駆られ、顔が赤くなる
羞愧 恥だと思うこと。
-
習いセイと成る
性 習慣が生まれつきの性質と同じように身について、離れないものになる。
-
シュウジョク...床をとって寝ること。
就褥
-
烏賊釣りの漁船のシュウギョトウが光る
集魚灯
-
集礼
しゅらい 支払うべき代金。諸代金。
-
シュウク辛勤
愁苦辛勤 思い悩んで、はなはだしくうれえ苦しむこと。
-
シュウタンバを演じる
愁嘆場 登場人物が嘆き悲しむ場面。
-
溲瓶
しびん 病人が寝たまま排尿できるようにした容器。尿器。
-
湫
くて 水草などが生えている低湿地帯。
-
蒐り
かり
-
遒る
せまる
-
酬いる
むくいる
-
緝ぐ
つむぐ
-
銹
さび
-
両国はシュウボクで良好な関係を築いている
輯睦 おだやかでむつまじいさま。
-
シュウカイな面容だ、と罵倒された
醜怪 容姿などがみにくく奇怪なさま。
-
シュウチョウ...文才や歌才などに恵まれていること。
繡腸
-
シュウを衣て夜行く
繡 功名をあげたり立身出世したりしても、故郷に錦を飾らなければだれも知る者がないたとえ。
-
シュクゼン...恐れてつつしむさま。おびえて身をちぢめるさま。
蹴然 蹴ける
-
蹴ける
けりつける
-
ジッポウグレは暦注のひとつだ
十方暮 十日間、あらゆる方角や場所の気がふさがり、相談事などが整わず万事に凶という。
-
ジュウノウ...炭火を運ぶスコップに似た道具。
十能
-
十寸鏡
ますかがみ 非常によく澄んだ鏡。
-
一人暮らしに必要なジュウキをそろえる
什器 日常生活でよく使う家具類や道具類。
-
柔手
にこで
-
チョウケン天日
重見天日 苦しい状況から解放され、もとの明るい状態に戻ること。
-
チョウジョウたる山岳
重畳 幾重にも重なること。または、この上なく満足なこと。
-
ズサが主人のあとを追う
従者
-
チャンスをものにできず思わず"ジュウメン"をつくる
渋面
-
ジュウゴ...戦場となっていない国内。
銃後
-
銃
つつ
-
シュッキ...朝早くから起きること。
夙起
-
シュクエン=宴席
祝筵
-
シュクテイ...ふつかよい。
宿酲
-
シュッコンソウが生えている草原
宿根草
-
宿花(K)
よみはな 季節が過ぎてから再び花を咲かせること。二度咲き。
-
菽
まめ
-
縮羅
しじら 織物の表面に出した細かいしわ。
-
チリメンジャコ
縮緬雑魚
-
熟寝(K)
うまい 熟睡。
-
ジュクシの落ちるのを待つ秋
熟柿 よく熟したカキの実。
-
熟瓜
ほぞち よく熟したマクワウリ。
-
出し袿
いだしうちぎ 衵の袖先を袍の襴の下からのぞかせること。
-
施食=スイサン
出生 食事の時、餓鬼などに施すため、飯を少量取り分けて屋根などに置くこと。生飯(さば)。
-
恤える
うれえる
-
ねぎらいのため、ジュッペイ金を募る
恤兵 出征兵士の苦労をねぎらって金品を贈ること。
-
シュンシン...花が咲いたという便り。
春信
-
原材料のシュンベツ作業
峻別
-
悛める
あらためる
-
逡く
しりぞく
-
シュンポウ...東洋画の技法で、山や岩のひだを立体的に描く筆づかい。
皴法
-
徇える
となえる
-
ジュンジュン...まことあるさま。まじめなさま。
恂恂
-
准胝観音
じゅんでいかんのん 除災や治病などの願いをかなえるという、六観音のひとつ。
-
准える
なぞらえる
-
皇国にジュンじる
殉じる 殉死する。
-
ジュンエン...年を取ったものから順に死ぬこと。
順縁
-
ジュンジョウ...規則。手本。
準縄
-
ジュンピツ=揮毫
潤筆
-
潤びる
ほとびる
-
生徒にジュンジュンと話す
諄諄
-
遺命をジュンポウする
遵奉
-
ジュンヨウ時晦
遵養時晦
-
醇酒
かたざけ
-
ジュンプウ美俗
醇風美俗 人情があつく好ましい風俗や習慣。
-
ショイチネンを忘れてはならぬ
初一念 最初に思い立った決心。
-
初中後
しょっちゅう
-
初転ボウリン
初転法輪 釈迦が行った、はじめての説法。
-